2018 Fiscal Year Research-status Report
幼児における社会情動的スキルの発達過程-個人差要因を含めた媒介・調整効果の検討-
Project/Area Number |
17K04418
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
清水 寿代 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (90508326)
|
Project Period (FY) |
2018-02-28 – 2021-03-31
|
Keywords | 社会情動的スキル / 感情理解 / 抑制機能 / 学習へのアプローチ / 幼児 / 媒介要因 / 調整要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
幼児の問題行動を抑制するための重要な要因となる「社会情動的スキル」は,“表情・状況から他者の喜び,怒り,悲しみ等の感情を適切に推測できる感情理解力”,及び“自己の感情や行動を状況に応じて適切にコントロールする抑制機能”との関連が指摘されている。しかし,社会情動的スキルの発達と感情理解力及び抑制機能との因果関係を明確にした研究や幼児期の発達の宿命である「個人差」に焦点をあてた研究は少なく,問題行動の予防策の立案に曖昧さを残している。 本研究では,社会情動的スキルを縦断的に追跡(4~6歳の4時点で測定)し,①社会情動的スキルの発達と感情理解力及び抑制機能の因果関係を明確化(交差遅れモデル)し,②発達の個人差を考慮した発達促進要因の特定(成長曲線モデル)から,有効な介入法の策定を目指す。 平成30年度は,社会情動的スキルに関わる媒介変数を同定するために,社会情動的スキルの発達と感情理解力及び抑制機能の因果関係を明らかにすることが目的であった。本邦では,社会情動的スキル尺度がほとんどないため,海外で実施されている社会情動的スキル尺度のレビューを行い,日本版の社会情動的スキル尺度を作成することを試みた。Bierman(2018)が作成した尺度の日本版を作成するために,著者に許可を得たのち,日本語への翻訳を行った。この尺度は,学習へのアプローチ9項目,社会的・感情的能力10項目で構成された。社会情動的スキルのなかに,学習へのアプローチ項目が取り入れられたところが特徴であった。 平成31年度は,作成した社会情動的スキル尺度を用いた調査を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成30年度は,尺度作成及び1回目調査を行う予定であったが,尺度作成に時間がかかり,1回目の調査が実施できなかった。そのため,遅れていると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は遅れているため,第1回目の調査を速やかに実施する。平成31年度は,第2回目,第3回目の調査を実施予定であったが,第1回目の調査を実施する必要があるため,調査時期を調整して実施する。7月,11月,3月実施予定である。当初,4園で実施する予定であったが,調査時期が変更となったため,実施を調整して進める。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由:当初予定より遅れたことにより,調査補助者への謝金や国際学会への参加などができなかったため,次年度使用額が生じた。 使用計画:予定通り調査を3回実施することで調査にかかる諸費用が捻出される。また,調査によって得られたデータをまとめ,学会発表に参加する予定である。
|
Research Products
(6 results)