2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K04537
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
田村 知子 岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (90435107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷 伊織 東海学園大学, 人文学部, 准教授 (10568497)
本間 学 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (40209341) [Withdrawn]
上杉 裕子 呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授 (80644640)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カリキュラムマネジメント / 授業研究 / 生徒参加 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、教室の学習の実践および学校のカリキュラムマネジメント(Curriculum Management、以下「 CM」と略)における学習者要因、中でも学習者の学習観やそれに 基づく行為の解明である。特に、学習の実践づくりへの関与に着目し、可能な方法や程度、その効果、それを実現可能にする条件や促進・阻害要因、限界性を解明する。具体的には、次の3つの研究課題を設定した。(1)学習者の学習観と教員の学習観や指導法の影響関係の解明、(2)学習の実践およびCMの開発・改善における学習者の関与の可能性と限界の解明、(3)学習の実践およびCMの開発・改善に学習者が関与する実践の開発と効果の検証。 研究初年度は、上記の目的に応じて、理論研究、心理測定・分析に関する研究、研究分担者自身の実践開発、研究協力校における実践開発の支援と調査、対生徒および対教員の質問紙調査、研究協議会を推進した。質問紙調査の概要は次の通りである。(1)生徒対象調査:学習観や学習態度などについてBerry&Sahlberg (1996)を参照とした調査項目を作成した。長期にわたり生徒による授業研究の実績があるA中学校を対象校とし、他の二中学校(B中学校、C中学校)を比較群として、2回の対生徒調査を実施した。2回の調査は同一の項目群が設定され変容を確認すると同時に、学級の様子などに関する追加項目群を追加した。併せて、学級担任対象の調査を実施した。現在データ分析中である。また、B中学校においては生徒による実践づくりへの関与の開発的研究を開始した。(2)X県の教員対象に、学習者の関与に関する教員の見方・考え方を問う記述式の質問紙調査を実施した。データ入力が完了し、今後、テキストマイニングにより分析する予定である。他に、A中学校訪問調査から得られた質的なデータ(インタビュー)を分析し、論文投稿の準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2回の生徒調査を実施した。教員対象調査は、予定より大規模な調査が可能となり、充実したデータ量となった。これら二つの質問紙調査については当初は小規模な試行的調査を予定していたが、本格的な調査が実施できたため、当初の計画以上に進んでいる、と言える。一方、海外調査については、当研究グループと調査対象者との日程調整が不調となり、次年度の課題とするため、この点では遅れている。総合的に、おおむね順調に進展していると判断される。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年次は、1年次の調査(生徒対象調査、教員対象調査)の分析を進め、学会発表を行う予定である。同時に、1年次に実施した生徒対象調査を継続的に実施し、さらなる変容を検証する予定である。また、初年度に実施できなかった海外調査を実施し、新たな知見を得る。
|
Causes of Carryover |
主な理由は、海外調査を次年度に延期したことである。次年度は、海外調査を実施する予定である。
|
Research Products
(10 results)