• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

包括型社会の確立に向けた地域コミュニティと教育の連携・協働についての研究

Research Project

Project/Area Number 17K04602
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

小池 孝範  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (80550889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松田 儀貞  秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 准教授 (00234881)
清多 英羽  青森中央短期大学, その他部局等, 准教授 (70557800)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords社会的包摂 / 包括型社会 / シティズンシップ教育 / キャリア形成
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、社会的包摂の視点から地域コミュニティにおける具体的取り組みを検討し、その意義を検討すること、また、その成果を学校教育に活かすこと、並びに包括型社会の実現に向けて、地域コミュニティにおける取り組みと学校との連携・協働のあり方を探ることを目的とする研究である。
今年度は研究計画にしたがい、①学校と地域の連携及びシティズンシップ教育の分析、②福祉政策・地域社会におけるシティズンシップの形成と展開、③キャリア形成の視点から地域社会における取り組みの分析、④藤里町等における聞き取り・観察調査を行った。
①については、学校教育におけるシティズンシップ教育のあり方について、戦後期の公民教育構想、近代市民社会黎明期における国民教育をてがかりに検討するとともに、生徒指導及び校種連携の視点から学校と地域の連携のあり方を探った。②については、今年度も主として地域社会におけるアートを通じた社会的包摂の実践事例について調査研究を進め、秋田県内のほか山形、福島、新潟等各地のアートプロジェクトの視察を通して知見を広げた。③については、キャリア教育を軸とした地域社会との連携のあり方を検討した。④については、藤里町の社会的包摂の取り組みについて引き続き調査を行うとともに、秋田県内のこども食堂、地域住民の社会教育等の拠点として成果をあげている北秋田市民ふれあいプラザ等に訪問し、より広い視点から地域コミュニティにおける具体的取り組みを調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画に基づいておおむね順調に研究を実施している。ただし、当初計画より社会的包摂を行っている対象を拡大したことから、より包括的な視点をもって研究を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度を迎えることから、これまでの成果をもとに包括型社会の確立に向けた地域コミュニティと教育の連携・協働に向けた総括的研究を進め、所期の目的に向けたまとめを行っていく。

Causes of Carryover

購入予定の図書のなかで刊行が延期または中止となったものがあったこと、研究分担者等となっている科研費研究等と重複した学会参加について、他の費用でまかなったため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 医療におけるシティズンシップの可能性ー課題と展望ー2019

    • Author(s)
      小松田儀貞
    • Journal Title

      秋田県立大学総合科学研究彙報

      Volume: 20 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 戦後教育改革の黎明期における公民教育構想―道徳教育改革との関連をふまえてー2019

    • Author(s)
      蔭山佐智子,小池孝範,佐藤修司
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学

      Volume: 74 Pages: 37-46

    • DOI

      10.20569/00003737

  • [Journal Article] フィヒテ実践哲学における教え行為の演繹と基礎づけ2019

    • Author(s)
      清多英羽
    • Journal Title

      青森中央短期大学研究紀要

      Volume: 32 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 中期フィヒテにみる感性的世界における教え行為の実質的展開2019

    • Author(s)
      清多英羽
    • Journal Title

      青森中央短期大学研究紀要

      Volume: 32 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 幼児教育と小学校教育の接続における道徳教育の展開 : 教育課程の工夫とスタートカリキュラム2018

    • Author(s)
      清多英羽
    • Journal Title

      青森中央短期大学研究紀要

      Volume: 31 Pages: 79-84

  • [Book] 教育の原理2019

    • Author(s)
      紺野祐、泉山靖人、大迫章史、小池孝範、清多英羽、吉植庄栄、奥井現理
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      学術出版会
    • ISBN
      978-4-284-10475-3
  • [Book] 考える道徳教育2018

    • Author(s)
      笹田博通、山口匡、相澤伸幸
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      978-4-571-10185-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi