• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Training of Regional coordinators and development of sustainable training in community schools

Research Project

Project/Area Number 17K04615
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

青木 一  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90754341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伏木 久始  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00362088)
安達 仁美  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30506712)
多田 孝志  金沢学院大学, 文学部, 教授 (50341920)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords地域コーディネーター / スクール・コミュニティ / ファシリテーション / 一体的好循環 / 6つのTION / 持続可能 / コミュニティ・スクール / ワークショップ
Outline of Annual Research Achievements

「子どもの育ち」と「コミュニティの豊かさ」の一体的好循環を生み出す「スクール・コミュニティ」の創造は、「チーム学校」とそれをつつみこむ地域社会の 人材を繋ぐ地域コーディネーター の存在がきわめて重要となる。地域側と学校側の絆を繋ぎ、共に学び、共に考える総合窓口として、また、連携・協働そして 補完し合うネットワークの要として、中心的な存在だからである。そこで本研究は、コミュニティ・スクールを支える地域コーディネーターに求められる役割・ 力量を明らかにし、その結果を踏まえて、地域コーディネーターの養成プログラムと持続可能な研修プログラムを、個人の力量、地域の実情に応じて開発することを目的とし4年計画で実施した。 3年目の研究では、世界のスクール・コミュニティ先進地域であるブレッケ(スウェーデン)、レッジョ・エミリア(イタリア)を調査し、わが国ののコミュニティ・スクール推進校(地域)と比較分析を行った。その結果、「6つのTION] が有効であるという共通性を見出せた。すなわち、地域コーディネーターに必要な資質・力量として、「ファシリテー ション」「コミュニケーション」「インフォメーション」「ロケーション」「アクション」「リフレクション」である。とりわけ「ファシリテーション」の重要性が顕著であるという結果が出た。そこで最終年度である2020年度、地域コーディネーター養成プログラムと研修プログラムの開発に着手し、近隣の 教育委員会と連携のもと、「ファシリテーション研修」を企画・運営した。具体的には「コミュニティ・スクールを持続可能にする地域コーディネーター研修― DVDワークショップ編―」と題し、動画による研修の補完教材の作成を開始し、完成に至った。現在WEB配信による公開を行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] スクール・コミュニティにおける「子どもの育ち」と「コミュニティの豊かさ」をつなぐ一体的好循環の検討 ―ブレッケ(スウェーデン)とレッジョ・エミリア(イタリア)に学ぶまちづくりー2021

    • Author(s)
      青木一 勝山優子
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 第15号 Pages: 50-64

    • Open Access
  • [Journal Article] 小・中・高等学校におけるオンライン授業の可能性と課題2020

    • Author(s)
      青木一 後小路正人 大畑健二 鎌倉大和 百瀬雅也
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要「教育実践研究」

      Volume: 19 Pages: 61-69

    • Open Access
  • [Presentation] スクール・コミュニティにおける「子どもの育ち」と「コミュニティの豊かさ」をつなぐ一体的好循環の検討 ―ブレッケ(スウェーデン)とレッジョ・エミリア(イタリア)に学ぶまちづくりー2021

    • Author(s)
      青木一 勝山優子
    • Organizer
      日本学校教育学会
  • [Remarks] コミュニティ・スクールを持続可能にする地域コーディネーター研修ワークショップ編

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=HPb4vBWFmvo

  • [Remarks] スクール・コミュニティにおける「子どもの育ち」と「コミュニティの豊かさ」をつなぐ 一体的好循環の検討

    • URL

      https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/records/2000006

  • [Remarks] 教育実践研究19号 「小・中・高等学校におけるオンライン授業の可能性と課題」

    • URL

      https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/records/22132

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi