2017 Fiscal Year Research-status Report
社会教育主事の養成と力量形成支援・キャリアパス形成支援に関する実証的研究
Project/Area Number |
17K04632
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
岡田 正彦 大分大学, 高等教育開発センター, 教授 (30284136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今 尚之 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00261397)
村田 和子 和歌山大学, 生涯学習部門, 教授 (00511370)
角 一典 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10312323)
阿部 耕也 静岡大学, イノベーション社会連携推進機構, 教授 (30212541)
浅野 秀重 金沢大学, 地域連携推進センター, 教授 (90334789)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 社会教育主事養成講習 / 研修 / ネットワーク形成支援 / キャリアパス形成支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画の策定や調査内容の検討などを目的として、計3回の研究委員会を開催した。 社会教育主事養成講習の受講から社会教育現場配置後の研修、取り組み支援、ネットワーク形成支援、社会教育から異動後のキャリアパス形成支援までを一体的に支援するため、現状での流れを確認するための予備調査を設計し、参加5大学で実施した。 調査結果検討の結果、以下のような傾向が明らかになった。①社会教育主事養成講習の受講者名簿は保存されているものの、同窓のネットワークが形成されているかどうかにはばらつきがあり、講習実施大学からのアフターフォローは必ずしも活発ではない。②社会教育での研修はそれなりに実施されているが、それが実践にどの程度反映し受講者が満足しているかについてはばらつきがある。また、講習との接続はあまり意識されていない。③職員の多忙化の中で、研修等を契機とした(自治体の枠を超えた)ネットワークは十分に形成されているとは言えない。その結果、孤立して(気軽に相談できる相手がいない状況で)業務に当たっている傾向がある。④社会教育から離れる異動後については、個人的なつながりは残っても、組織だったキャリアパス形成支援や社会教育のネットワークの活用は低調である。社会教育主事講習の部分を簡略化し、社会教育現場配置後の部分に焦点化した調査を30年度に規模を大きくして実施することになっており、現在調査票の詰めを行っている。 研究の進展状況を全国国立大学生涯学習系センター協議会で報告し、調査等での研究への協力を呼びかける予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に沿った現状分析はほぼ順調に推移している。今後、具体的な改善方策を提示できるかに関しては、各地の実践との精密な照合を行うことで、抽象的なレベルではなく具体的な仕組みや取り組みにつながる知見を創り出すことが課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
社会教育主事養成講習、研修、実践の支援、ネットワーク形成支援、キャリアパス形成支援、などのそれぞれの要素について課題の析出と改善方策の検討を行う。さらにそれぞれの要素を有効に結びつけ連続性をもって支援するための仕組みづくり、その際の生涯学習系センターをはじめとする大学の果たす役割についても検討を進める。
|
Causes of Carryover |
現状調査について予備調査の実施にとどまり、大規模調査に至らなかったため、物品費などの使用が計画よりも少なくなった。旅費等については今後さらに研究委員会や県内調査旅費が必要となることから工夫しながら執行したい。 次年度使用額については、おおむね30年度の本調査実施に伴い執行できる計画である。
|
Research Products
(1 results)