• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

The Effectiveness of Facilitation for Support Meetings

Research Project

Project/Area Number 17K04945
Research InstitutionSeisa University

Principal Investigator

三田地 真実  星槎大学, 教育実践研究科, 教授 (10209265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 民夫  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (10631905)
井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
岡村 章司  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00610346)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsファシリテーション / 支援会議 / 研修用ビデオ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、教育・福祉医療の領域の専門家が集う話合う支援会議等を対象とし、話合いのプロセスを効率的に進め、かつ成果を産み出すために、「ファシリテーション」の技術が有効に機能するかを検証することである。また「効果的にファシリテーションを行える人材=ファシリテーター」をより多く育成するために、研究成果を実際の現場に広く普及することを狙いとし、ビデオ教材(※以下、動画による教材を指す)を研修用に作成することとした。
2017年度は、学校現場、福祉現場で実際に支援会議を行っている研究協力者(教員、福祉関係者)及び、ファシリテーションの専門家、並びに大学関係者の研究会議を開催し、支援会議で話し合いという視点で問題になっている点を抽出し整理した。それを元に研究代表者と協力者によって仮のファシリテーション理解啓発のための研修用ビデオ(基礎編のみ)を製作し、その効果検証を行った。具体的には実際に制作したビデオを視聴する前と後に参加者には模擬会議を行ってもらい、ビデオの視聴前後で会議中の行動に変化がみられるかどうかを検証した。その結果、ビデオ視聴後、ファシリテーションの技術を実際に使う行動はおおむね増加した。
ただし、検討事項として、「支援会議を遂行するための技法そのものの使用頻度は高まっているが、会議に対する満足度が逆に下がっている事例」が報告されたことが挙げられており、この結果によれば、単に技法を使えば参加者の会議への満足度が高まるとは言い切れない、別の要因が関与していることが示唆されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の検証結果を踏まえて、仮のビデオのシナリオをさらに改訂し、ビデオ制作会社に依頼して、本番用のファシリテーション理解啓発研修ビデオを作製しているところである。できあがった本番用ビデオ(基礎編)を用いて、今年度は昨年度と同様の手続きでビデオの効果検証を進めることに加えて、対照群を設けることで、効果測定の精度を高める予定である。
またファシリテーションの技術を使うことと、会議そのものへの満足度について、仮ビデオの検証実験から得られている示唆についても検討しているところである。

Strategy for Future Research Activity

ファシリテーション理解啓発研修ビデオ(基礎編)ではカバーしきれていない、高度なファシリテーションの技術について、研究分担者、研究協力者で会議を持ち、次のステップとして支援会議を効果的に進めるために必要な具体的な技法は何かについて、整理する。2018年度中にファシリテーション理解啓発研修ビデオ(応用編)の大方のコンテンツを整理し、仮ビデオの撮影、効果の検証まで進められるようにしたいと考えている。

Causes of Carryover

執行するタイミングが遅れたため(岡村氏187円)、及び予定していた調査研究が都合により延期になったため(中野氏5万円)。次年度に繰り越して、ファシリテーションに関する物品購入、調査研究(含む、研究協議会への参加)に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 支援会議を活性化させる「ファシリテーション」2017

    • Author(s)
      三田地真実・岡村章司・実政修・田熊立・縄岡好晴・竹林地毅
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi