• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高濃度の水ミストにより予混合火炎が消炎に至る機構に関する体系的理論の構築

Research Project

Project/Area Number 17K06202
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

大上 泰寛  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (00375122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 尚哉  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (20291784)
鶴田 俊  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (90197773)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords層流予混合火炎 / 水ミスト / ふく射
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,高濃度の水ミストの添加により予混合火炎が抑制され消炎に至る現象のメカニズムについて,反応速度論的,および熱・物質輸送論的観点から解明を目指すものである.とりわけ,解析的には明らかとなっているものの実験データが不足している水ミストの粒径分布が異なる場合の燃焼速度の変化について着目する.
平成29年度の研究において,同じ水ミスト濃度条件においても,水ミストの粒子径が小さいほどふく射再吸収の影響が大きくなることが分かった.すなわち,水ミストの粒子径が小さいほど燃焼速度が増大する可能性のあることが分かった.
平成30年度においては,水ミストの粒子径が制御できるような実験装置の開発に取り組んだ.とりわけ,これまでよりも小さな粒子径が達成できるよう設計を行った.
令和元年度においては,前年度に開発した試験装置を用い,粒径分布を変化させ,様々な水ミスト濃度条件に対して燃焼速度の測定を行った.その結果,同じ水ミスト濃度条件においても粒径分布が異なると燃焼速度が変化することが確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

代表者の体調不良により,研究遂行に半年程度の遅れが生じている.

Strategy for Future Research Activity

令和元年度に得られたデータは解析解と同様の傾向を示すものである.しかしながら,解析解は単一の粒径を模擬した条件に対して得られたものである.そのため,本研究の実験条件は分布を粒径条件となっているという違いが存在する.今後,燃焼速度がいずれの粒径に対して強く影響を受けているかについて調査を行う予定である.

Causes of Carryover

前年度において代表者の体調不良により研究遂行に遅れが生じたため.
次年度は,旅費や消耗品の購入を予定している.

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 粒径分布がメタン/空気/水ミスト予混合火炎に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      中村 聖,須知 成光,大上 泰寛
    • Organizer
      第57回燃焼シンポジウム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi