2019 Fiscal Year Annual Research Report
Integrated biogeochemical cycle analysis of lakes, rivers, and coastal areas using data assimilation and polynomial chaos
Project/Area Number |
17K06576
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
入江 政安 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00379116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今村 正裕 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席 (50371498)
石塚 正秀 香川大学, 創造工学部, 教授 (50324992)
中谷 祐介 大阪大学, 工学研究科, 助教 (20635164)
田中 耕司 大阪工業大学, 工学部, 教授 (50817385)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 流出モデル / アジョイント法 / アンサンブルカルマンフィルタ / 変分法 / 水温モデル / 多項式カオス展開 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は河川・湖沼・沿岸域にまたがる領域を検討対象としている.本年は河川においては,新たに分布型流出モデルRRIを導入し,より環境解析に近いテーマとして,水温環境のモデル化を行った.既存のRRIモデルに熱供給・熱輸送モデルを新たに加え,加古川に適用して,河道内の水温分布の再現を行った.日周期の変動については課題もあるものの,年間をとおしての季節変動は概ね再現性を得たことから,気候モデルで得られた将来気候データを用いて,河道内の水温変動の予測を実施し,得られた結果によりアユの生息可能域が減少し,より上流部に偏ること,また遡上開始時期も早くなることを示した.また,揖保川モデルに多項式カオス展開とデータ同化手法であるアジョイント法を用いることにより,流出モデル内のモデルパラメータを修正する技術を開発した.アジョイント法を用いた修正では,流量の補正に感度の高い粗度係数の修正が行われ,また,修正方法としては,グリッド個別に修正するのではなく,小流域ごとに分割して修正した方が,より現地河川の状況に適合した値を得ることができた. 湖沼モデルにおいては,特に浅水湖沼(諏訪湖,霞ヶ浦)における水温分布の再現に注力し,外力が貧酸素化に及ぼす影響について解析した. 沿岸域においては,アンサンブルカルマンフィルタを用いた水質項目のデータ手法について,ようやくその確実な適用法,同化パラメータセッティングを見いだし,大阪湾で検証した.クロロフィル濃度や溶存酸素濃度のモデルによる再現性が向上し,また,それら水質の時空間変動が大きい沿岸域においても適用可能な,植物プランクトンまわりのモデルパラメータの推定技術を確立した.
|
Research Products
(5 results)