2019 Fiscal Year Final Research Report
Innovative protein engineering of nanobody and associated enzymes
Project/Area Number |
17K06931
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Biofunction/Bioprocess
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
Sohei Ito 静岡県立大学, 食品栄養環境科学研究院, 准教授 (70372836)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 祥吾 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80748541)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 人工抗体 / 人工酵素設計法 / 臨床検査薬 / nanobody / アンサンブル機械学習 / 配列解析 / コンセンサス設計 / 祖先型設計 |
Outline of Final Research Achievements |
New tools and products developed by biotechnology are useful in research, medicine, food processing, and many industries. Genetic sequence database-driven protein engineering make the biotechnology far more cost-effective and attractive. In this study, we designed and tested artificial heavy-chain variable domain of antibodies, and developed an enzyme-linked immunoassay system.
|
Free Research Field |
タンパク質工学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
バイオ医薬品は、高額な薬剤費が経済毒性と揶揄され、費用対効果が重要になっている。バイオ技術は、医薬品だけでなく、次世代エネルギーや環境問題を克服する技術として期待されてきたが、基本的に技術や製品の製造コストが高く、社会の期待に陰りが生じていた。本研究では、データベースに蓄積している膨大な遺伝子情報を解読、短期間低コストで生産性、安定性、溶解性等の物性に優れた抗体、抗体検出用や臨床検査薬用の酵素を開発、産業応用可能な次世代型の蛋白質工学技術の成熟を狙ったものである。持続可能な社会を実現しうる普遍的な技術としての学術的・社会的意義は大きい。
|