• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of physiological function of pc-ECV

Research Project

Project/Area Number 17K07381
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

池上 浩司  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (20399687)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords細胞外小胞 / エクソソーム / 線毛
Outline of Annual Research Achievements

1)一次線毛を欠損した線維芽細胞株を,一次線毛を持つ細胞株と一次線毛を欠損した細胞株の馴化培養液,一次線毛を持つ細胞株と一次線毛を欠損した細胞株の馴化培養液から超遠心法を用いて調製した濃縮細胞外小胞溶液,でそれぞれ処理し,細胞株の挙動を検証した、その結果,一次線毛を持つ細胞株の馴化培養液,そこから濃縮した細胞外小胞溶液で処理された細胞の動きが亢進した。その際,細胞分裂に対する影響をKi67によって検証した結果,一次線毛由来小胞の有無による細胞増殖の差は認められなかった。
2)これらに加えて,サイズ排除クロマトグラフィによって細胞外小胞の分離を行い,一次線毛由来小胞とエクソソームを分離することに成功した。一次線毛を持つ細胞株の馴化培養液から一次線毛由来細胞外小胞を分離濃縮精製し,その濃縮溶液を用いて1)と同様の効果を検証することができた。さらに,上皮細胞の頂端面と基底面から放出される細胞外小胞の組成を詳しく解析した結果,エクソソームと一次線毛由来細胞外小胞を分離できることが明らかになった。この方法を用いて,一次線毛由来細胞外小胞に富む培養液を調製し1)と同様の効果を検証することができた。
3)さらに,ゲノム編集技術を用いて内在性の一次線毛タンパク質を蛍光標識した線維芽細胞の樹立に成功し,一次線毛安定蛍光化細胞株を得た。この細胞から放出された蛍光一次線毛由来細胞外小胞の標的細胞への取り込みを検証した結果,標的細胞内に多数の蛍光シグナルを検出することができ,一次線毛由来細胞外小胞が細胞に取り込まれることが確認された。
以上の成果は,線毛研究,細胞外小胞研究,これら二つの研究領域にまたがって分野横断的に細胞生物学の研究界に基礎的知見を与える点で意義を持つ。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Copy number variation in DRC1 is the major cause of primary ciliary dyskinesia in the Japanese population2020

    • Author(s)
      Takeuchi K, Xu Y, Kitano M, Chiyonobu K, Abo M, Ikegami K, Ogawa S, Ikejiri M, Kondo M, Gotoh S, Nagao M, Fujisawa T, Nakatani K
    • Journal Title

      Molecular Genetics & Genomic Medicine

      Volume: 8 Pages: e1137

    • DOI

      10.1002/mgg3.1137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 一次繊毛を光学顕微鏡で観ると見えるもの2019

    • Author(s)
      池上浩司
    • Journal Title

      顕微鏡

      Volume: 54 Pages: 85-90

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.54.2_85

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 線毛由来小胞の放出機構と機能2019

    • Author(s)
      中里亮太, 吉川慧, 池上浩司
    • Journal Title

      腎と透析

      Volume: 87 Pages: 692-696

  • [Presentation] サブミクロン構造の生き様が魅せる“動的解剖学”の楽しさ2020

    • Author(s)
      池上浩司
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会全国学術集会(誌上開催)
    • Invited
  • [Presentation] 細胞局所構造の線毛が示す生命現象のライブ観察2020

    • Author(s)
      池上浩司
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会全国学術集会(誌上開催)
  • [Presentation] ナノスケールの線毛と細胞外小胞が見せるクロストーク2019

    • Author(s)
      池上浩司
    • Organizer
      第6回CarMEN Conference
    • Invited
  • [Presentation] 管腔に直立する線毛と細胞外粒子について2019

    • Author(s)
      池上浩司
    • Organizer
      第18回心臓血管発生研究会
    • Invited
  • [Presentation] 一次線毛と細胞外小胞2019

    • Author(s)
      池上浩司
    • Organizer
      第10回繊毛研究会
  • [Remarks] 広島大学大学院医系科学研究科解剖学及び発生生物学研究室

    • URL

      http://anatomy.hiroshima-u.ac.jp/index.html

  • [Remarks] 広島大学大学院医系科学研究科解剖学及び発生生物学研究室

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/med/research/lab/basis/Anatomy_and_Developmental_Biology

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi