• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

体節形成における遺伝子発現振動の開始機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K07418
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

小田 康子 (秋山康子)  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80426650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 広樹  株式会社生命誌研究館, その他部局等, 主任研究員 (50396222)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsゲノム / ヘッジホッグシグナル / 体節形成 / 発現振動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、発生初期の卵の分子的な非対称性が、どのように体節形成時の遺伝子発現の振動へと発展するのかを明らかにすることを目指し、オオヒメグモを用いて解析している。これまでの研究で、オオヒメグモでは前後軸に沿ったパターンの形成はヘッジホッグシグナルにより制御されており、ヘッジホッグシグナルにより負の制御をうけるmsh遺伝子が体節形成にはたらくこと、さらにオオヒメグモの体節形成は頭部、胸部、後体部の各領域で異なる様式で行われることが分かっている。
本年度は、msh遺伝子や、これまでにmshのparental RNAiとRNA-seqにより同定した発現振動を示す遺伝子の発現の時間変化を蛍光in situハイプリダイゼーション(FISH)法を用いて解析し、続いて遺伝子発現を局所的にノックダウンできる胚性RNA干渉(eRNAi)法によりmshの機能解析を行った。その結果、(1)後体部の体節形成において複数の振動遺伝子の発現を位相の異なる波として捉えることができた。(2) mshの発現がこの後体部体節形成の遺伝子発現振動に先立つ大きな波となっており、この波はヘッジホッグシグナルによる前後のパターン形成制御と同じ仕組みの中にあることが示唆された。(3) mshの発現を抑えると遺伝子発現振動が進展しない、または開始しなかった。(4) mshの発現の波は将来の胸部領域に進行し、3つの縞に分割された。これらは胸部4体節のうちの3体節に相当する縞である。(5) mshの発現を胸部で局所的に抑えると相補的な発現をする遺伝子の縞パターンが融合した。(6) mshは頭部のスプリット様式の体節形成にもはたらく。このようにmshの発現と機能の解析から新しい現象が明らかになってきており、mshは初期胚の前後軸パターン形成から振動の開始へと進展させる仕組みを解く手がかりとなることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた微小組織に由来するRNA-seq実験とCRISPR/Cas法の確立に向けた実験を開始することはできなかった。しかし、正常胚における発現解析とeRNAiによる機能解析から、後体部における遺伝子発現振動に先立って起こる発生現象を発見することができ、胸部における分割様式の体節形成の分子基盤に関しても新たな知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

mshのeRNAiと微小組織からのRNA-seqを組み合わせた方法による遺伝子探索を開始する。CRISPR/Casによるノックインの実験系の開発を開始する。

Causes of Carryover

胚の経時的な観察により本研究のテーマに関する新しい現象を発見することができたため、本年度は予定を変更しこの現象の解析を先に進めた。次年度は本年度に計画していた微小組織からのRNA-seqと外来遺伝子の発現系の構築を行う。これらの実験に必要となる試薬、器具を購入する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A quantitative study of the diversity of stripe-forming processes in an arthropod cell-based field undergoing axis formation and growth.2018

    • Author(s)
      Hemmi, N, Akiyama-Oda Y, Fujimoto K and Oda H
    • Journal Title

      Dev. Biol.

      Volume: 437 Pages: 84-104

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2018.03.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The house spider genome reveals an ancient whole-genome duplication during arachnid evolution.2017

    • Author(s)
      Schwager EE, Sharma PP, Clarke T, Leite DJ, Wierschin T, Pechmann M, Akiyama-Oda Y, et al.
    • Journal Title

      BMC Biol.

      Volume: 15 Pages: 62

    • DOI

      10.1186/s12915-017-0399-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evolutionary origin of type IV classical cadherins in arthropods.2017

    • Author(s)
      Sasaki M, Akiyama-Oda Y and Oda H
    • Journal Title

      BMC Evol. Biol.

      Volume: 17 Pages: 142

    • DOI

      10.1186/s12862-017-0991-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A genome-wide study of Hedgehog signaling identifies a transcription factor gene mediating gene expression dynamics in the early spider embryo.2017

    • Author(s)
      Akiyama-Oda, Y., Iwasaki-Yokozawa, S., Oda, H.
    • Organizer
      18th International Congress of Developmental Biology (Singapore)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Hedgehog signaling network regulates the initiation of segmental oscillations in the early spider embryo.2017

    • Author(s)
      Akiyama-Oda, Y., Iwasaki-Yokozawa, S., Oda, H.
    • Organizer
      50th Annual Meeting of JSDB (Tokyo)
  • [Remarks] BRH Data Resources

    • URL

      http://www.brh2.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi