• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the starting mechanisms of the first oscillatory wave for segmentation

Research Project

Project/Area Number 17K07418
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

小田 康子 (秋山康子)  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80426650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 広樹  株式会社生命誌研究館, その他部局等, 主任研究員 (50396222)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords胚発生 / ゲノム / RNA-seq / ヘッジホッグシグナル / オオヒメグモ
Outline of Annual Research Achievements

節足動物や脊椎動物の体の繰り返し構造は、遺伝子発現の繰り返しの縞パターンをもとに形成される。繰り返しの縞パターンの形成に関わる発生様式の1つに遺伝子発現の振動によるものが知られているが、どのように振動状態に入るのかは分かっていなかった。本研究では、オオヒメグモ胚の後体部の縞パターン形成における振動開始メカニズムの解明を目指した。
オオヒメグモ胚の前後パターンの形成はヘッジホッグシグナルにより制御されている。ヘッジホッグシグナルにより負に制御される遺伝子として同定したmsx1をノックダウンすると、縞パターンが全く形成されない。本研究では、(1)hh、msx1、及び、これらの遺伝子により制御される遺伝子の発現を、同時に生まれた兄弟胚を一定時間ごとに固定したサンプルを蛍光in situ法で染色することにより、詳細に解析した。(2)細胞標識やレーザー照射の実験を行い、発現の動態を解析した。(3)msx1の局所的なノックダウンを行い、縞パターン形成への影響を解析した。(4)縞パターン形成時の細胞の状態をより詳しく解析するために、Single-Cell RNA-seq実験の立ち上げを行った。
これらの実験から、msx1の発現は大きな波のような動態を示し、この波は新しく3分割と名付けた胸部領域における新しい縞パターン形成の現象を担うものであることを明らかにした。同時に、この波の進行が、後体部の振動の開始と深く関係することも示すことができた。まだ分子ネットワークの詳細な解明には至っていないが、振動開始メカニズムを理解するための手がかりを得ることができた。さらに、オオヒメグモ胚の縞パターン形成が、体の領域ごとに異なるダイナミクスを示す3種類の波が関わる現象であり、これらの全ての波の制御にmsx1が関与していることを明らかにした。本研究で立ち上げたSingle-Cell RNA-seq実験で今後の研究を発展させることができる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hedgehog signaling controls segmentation dynamics and diversity via msx1 in a spider embryo2020

    • Author(s)
      Akiyama-Oda Yasuko、Oda Hiroki
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 6 Pages: eaba7261

    • DOI

      10.1126/sciadv.aba7261

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オオヒメグモ胚のパターン形成─縞パターンはどのようにできるか?2020

    • Author(s)
      秋山-小田 康子
    • Journal Title

      生物の科学 遺伝 特集 クモのゲノム、遺伝子研究の最前線

      Volume: 74 Pages: 670-676

  • [Presentation] オオヒメグモ胚での全遺伝子発現パターンの推定: シングルセルRNAseq解析に基づく方法の確立2020

    • Author(s)
      赤岩孝憲、小田広樹、秋山-小田康子
    • Organizer
      日本動物学会第91回大会
  • [Remarks] BRH Data Resources

    • URL

      https://www.brh2.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi