2018 Fiscal Year Research-status Report
機械化栽培体系の確立を目指したアズキの長胚軸性と有限伸育性QTLの同定
Project/Area Number |
17K07618
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
森 正彦 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (60645711)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長澤 秀高 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部十勝農業試験場, 研究職員 (90788077)
佐藤 仁 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部中央農業試験場, 主任主査 (20536643) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アズキ / 機械化適性 / 胚軸長 / QTL |
Outline of Annual Research Achievements |
【QTL-seq解析】十育161号(長胚軸)/十育164号(普通胚軸)のF7世代から選抜した長胚軸系統バルク(n=10)と短胚軸系統群バルク(n=10)のシーケンス情報を「十育164号」で作製した基準配列にそれぞれマッピングした.その後,2Mb 50kb sliding windowで各バルクのSNP-indexおよび⊿SNP-index(長胚軸SNP-indexと普通胚軸SNP-indexの差)を算出した.その結果,QTLの閾値(P<0.01)を超える⊿SNP-index 値を第2,第7,第10,第11染色体上のそれぞれ4.3Mb ,4.2Mb ,5.9Mb ,5.0Mb領域間に同定した.これらのQTLは全て長胚軸系統「十育161号」タイプのSNPを持つことで胚軸長を増加させる効果があった. 【QTL領域の詳細化】QTL-seq解析で検出した第10染色体のQTL領域を絞り込むために,InDelマーカーを開発した.これらマーカーを使用し,QTL領域をヘテロ型にもつ3系統を選抜した.3系統の自殖後代の遺伝子型を決定し,胚軸長を個体毎に調査した結果,QTL領域を5.9Mbから1.5Mbまで絞り込むことができた.なおこの領域内には,195個の遺伝子が存在することが明らかとなった.第7染色体についてはQTLを挟み込む3マーカーを開発した. 【無限伸育性の評価】昨年度に作出した「十育161号」と「十育164号」のF2集団191個体を十勝農業試験場で栽培し,「つる性」の有無および上位節の節間長を調査した.その結果,「つる」をもつF2個体が14個体出現した.「つる性」個体と「非つる性」個体間の上位4節の平均節間長を比較したところ,「つる性」は52.0cm,「非つる性」は16.3cmとなり明瞭な差があった.また「つる性」は胚軸長の長短に関わらず出現することが明らかとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H30年度は計画していたQTL-seq法による胚軸長のQTL解析を終えた.また,新たに作出したDNAマーカーを用いてQTL領域の詳細化を進めた.無限伸育性の解析についても,QTL-seq解析に使用する「つる性」個体を確保した.
|
Strategy for Future Research Activity |
第10染色体のQTLは,新たにDNAマーカーを作製しファインマッピングを行い,候補遺伝子を絞り込む.第7染色体のQTLについては,QTL 領域を単独にもつ材料を選定し,QTL領域の詳細化を実施する. 無限伸育性の解析には,選抜した「つる性」個体を使用してQTL-seq解析を行う.
|
Causes of Carryover |
当年度は計画的に予算執行をしてきたが,研究が順調に進行したため314817円の残額が生じた. (使用計画)残額は次年度の予算に組み込み,計画的かつ適正に使用する.
|