2017 Fiscal Year Research-status Report
出芽酵母前胞子膜伸長の分子機構解明-タンパク質脱リン酸化とリン脂質代謝制御-
Project/Area Number |
17K07712
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
舘川 宏之 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (60251576)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 生体膜 / 出芽酵母 / 胞子形成 / 細胞分化 / リン脂質 / 脱リン酸化酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
前胞子膜の伸長に必須なPP1複合体及びSSV複合体について、その役割を調べるため以下の研究を行った。 1 PP1複合体のカタリティックサブユニットであるGlc7を前胞子膜に局在化させるだけではターゲティングサブユニットであるGip1の欠損を補えないこと、局在化シグナルを持たないGip1のC末端断片の共発現により、胞子形成が回復することを明らかにした。このデータを加えて、論文にまとめた。 2 PP1複合体のターゲットを明らかにするため、各種候補についてGip1の欠損により、リン酸化状態に変化があるかを調べた。いくつかについては微妙に変化しているように見えたので、現在確認を行っている。また、同時にMS解析によりリン酸化状態の変化を知るための条件検討を始めている。 3 既存のPI4Pマーカーを基に新規マーカーを作製して前胞子膜上のPI4Pの量の解析を進めた結果、SPO73遺伝子の破壊を回復できるSac1-Pキメラタンパク質による前胞子膜上のPI4P量の減少を確認することに成功した。さらに、Spo73欠損株では野生株と比較して前胞子膜上のPI4P量が増加している可能性も示された。 4 小胞体-細胞膜コンタクトサイトを形成するタンパク質のいくつかについて胞子形成時における細胞内局在の解析を行い、前胞子膜上に局在化することを明らかにし、小胞体-前胞子膜コンタクトサイトの存在の可能性を示した。また、その局在がSSV複合体に依存することを示し、SSV複合体の役割の一端を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね研究は順調に進んでいる。PP1複合体の論文をまとめる実験を優先したため、MS解析には到達しなかったが、その分、成果をあげることができた。SSV複合体については、コンタクトサイトとの関係の解析を大きく進めることができており、今後の展開が期待される。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度得られた結果をもとに、研究を進める。PP1複合体のターゲットについては、リン酸化の可能性が考えられたタンパク質について解析することにより、ターゲットであるか否かを明らかにする。また、野生株とgip1;株のそれぞれ前胞子膜形成時の細胞抽出液より、リン酸化ペプチドを精製して、その違いをMS解析により調べる実験を引き続き行って、ターゲット候補を見出し、解析する。また、BioIDやAPEXなどの新しい手法を導入した解析も必要に応じて行うことを検討している。 SSV複合体については、本年度示された小胞体-前胞子膜コンタクトサイトの存在をSplit-GFPなどを用いて証明するとともに、関与する因子の破壊と胞子形成の関係から、前胞子膜形成におけるコンタクトサイトの役割に迫る。PI4P制御を介して前胞子膜伸長を制御する可能性についても検討する。
|
Causes of Carryover |
本年度は、まずPP1に関する論文をまとめることを優先したため、MS解析等を、次年度にまわすこととした。そのため、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(7 results)