• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Functional characterization of aroma glycosylation in plant chemical defense

Research Project

Project/Area Number 17K07750
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

大西 利幸  静岡大学, 農学部, 准教授 (60542165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 浩平  静岡大学, 工学部, 助教 (30756705)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsモノテルペン / 配糖体 / 香気成分 / 酵素
Outline of Annual Research Achievements

環境ストレスに曝された植物が放散する「香り」は,植物間コミュニケーションに重要な役割を演じている。近年,植物が「香り」を取り込み,配糖化することで植物間の情報伝達を行っていることが報告された。しかし,植物が,大気を介した「香り」を「いつ」,「どこで」,「どのように」配糖化するのかは,未解明のままである。本研究課題「植物防御応答を司る「香り」の配糖化メカニズムの解明」は,チャ (茶) が放散する揮発性モノテルペン「ジオール」に着目し,重水素ラベル化したジオールを植物の環境防御答のプローブとして活用し,①配糖体の時間的 空間的貯蔵の仕組み,②配糖化酵素の同定,③配糖体の生理生態学的意義を明らかにすることを目的とする。
本研究を通して,「香り」の受容機構の一つである“配糖化反応”を分子レベルで解明することを目的とした。昨年度は,チャやサツマイモ,バラなどから三級アルコール配糖化酵素をクローニングし,大腸菌異種発現系を利用して,三級アルコールであるリナロール,ジオール,ホートリエノールを特異的に配糖化する糖転移酵素を見出した。本年度は,三級アルコールおよび三級アルコール配糖体の生理学的意義の解明を目指して,病虫害に対する生理活性試験を行った。チャに対して顕著な被害を及ぼす赤焼病を誘引する病原菌や食害昆虫への生理的作用を調査した。その結果,チャに対する病原菌に対する抗菌活性は占めさなかったが,病害虫の産卵抑制活性を示すことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施項目③配糖体の生理生態学的意義を明らかにすることを今年度中に実施することができた。これまで香気配糖化酵素は主として一級テルペンアルコールであるゲラニオールやネロールに対する活性が顕著に高かったが,植物に多く内生する三級テルペンアルコール配糖体の生合成解明および生理活性に対して,本成果は一助となることが期待できる。

Strategy for Future Research Activity

傷害応答で生じる三級アルコールの生合成酵素との共発現パターンの解析も実施することにより,香りの受容機構である配糖化反応を分子レベルで解明することで,植物の環境防御応答に関する新しい知見を集積する。

Causes of Carryover

病原菌や病害虫に対する生理活性試験に必要なインキュベーター,培養装置,生理活性試験装置を調達する予定であったが,共同研究により施設を利用したため,余剰が生じた。来年度は本研究を推進するために,次世代シーケンサーを持ちいた解析を実施する。そのために予算を使用することにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Overexpression of geraniol synthase induces heat stress susceptibility in Nicotiana tabacum2018

    • Author(s)
      Hamachi Ashita、Nisihara Masahiro、Saito Shiori、Rim Hojun、Takahashi Hideyuki、Islam Monirul、Uemura Takuya、Ohnishi Toshiyuki、Ozawa Rika、Maffei Massimo E.、Arimura Gen-ichiro
    • Journal Title

      Planta

      Volume: 249 Pages: 235~249

    • DOI

      10.1007/s00425-018-3054-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification of a Hexenal Reductase That Modulates the Composition of Green Leaf Volatiles2018

    • Author(s)
      Tanaka Toshiyuki、Ikeda Ayana、Shiojiri Kaori、Ozawa Rika、Shiki Kazumi、Nagai-Kunihiro Naoko、Fujita Kenya、Sugimoto Koichi、Yamato Katsuyuki T.、Dohra Hideo、Ohnishi Toshiyuki、Koeduka Takao、Matsui Kenji
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 178 Pages: 552~564

    • DOI

      10.1104/pp.18.00632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silkworms suppress the release of green leaf volatiles by mulberry leaves with an enzyme from their spinnerets2018

    • Author(s)
      Takai Hiroki、Ozawa Rika、Takabayashi Junji、Fujii Saki、Arai Kiriko、Ichiki Ryoko T.、Koeduka Takao、Dohra Hideo、Ohnishi Toshiyuki、Taketazu Sakura、Kobayashi Jun、Kainoh Yooichi、Nakamura Satoshi、Fujii Takeshi、Ishikawa Yukio、Kiuchi Takashi、Katsuma Susumu、Uefune Masayoshi、Shimada Toru、Matsui Kenji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: ー

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30328-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1-Octen-3-ol Is Formed from Its Glycoside during Processing of Soybean [Glycine max (L.) Merr.] Seeds2018

    • Author(s)
      Matsui Kenji、Takemoto Hiroyuki、Koeduka Takao、Ohnishi Toshiyuki
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      Volume: 66 Pages: 7409~7416

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.8b01950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure-Based Chemical Design of Abscisic Acid Antagonists That Block PYL?PP2C Receptor Interactions2018

    • Author(s)
      Takeuchi Jun、Mimura Naoki、Okamoto Masanori、Yajima Shunsuke、Sue Masayuki、Akiyama Tomonori、Monda Keina、Iba Koh、Ohnishi Toshiyuki、Todoroki Yasushi
    • Journal Title

      ACS Chemical Biology

      Volume: 13 Pages: 1313~1321

    • DOI

      10.1021/acschembio.8b00105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent advances in brassinosteroid biosynthetic pathway: insight into novel brassinosteroid shortcut pathway2018

    • Author(s)
      Ohnishi Toshiyuki
    • Journal Title

      Journal of Pesticide Science

      Volume: 43 Pages: 159~167

    • DOI

      10.1584/jpestics.D18-040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] なぜ植物は良い香りがするのだろう? ~植物の生存競争に大事な香り~2018

    • Author(s)
      大西利幸
    • Organizer
      静岡大学グリーンサイエンスカフェ
    • Invited
  • [Book] 基礎から学ぶ植物代謝生化学2018

    • Author(s)
      水谷 正治、士反 伸和、杉山 暁史
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4758120906

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi