• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

内湾域の底棲魚介類の初期減耗に餌料環境が及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 17K07893
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

児玉 圭太  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (90391101)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords食性 / 生活史初期 / ペプチド拡散 / 次世代シーケンサー / 餌生物 / 甲殻類
Outline of Annual Research Achievements

東京湾で採集したシャコ幼生および稚シャコの食性解析を行った。幅広い生物分類群の18S rDNAおよび28S rDNAを増幅するユニバーサルプライマー、およびホスト生物(シャコ)のDNA増幅を特異的に阻害するためのPNAプローブを用いてPCRを行った。増幅産物を用いてMiSeqによる次世代シーケンス解析を行った。
目視により消化管内容物の存在が認められた稚シャコ6検体について、18S rDNA, 28S rDNAともにPNAプローブを添加した場合、増幅産物からシャコ類のDNAは検出されなかった。一方、PNAプローブを添加しなかった場合、増幅産物の30~88%にシャコ類のDNAが検出された。これらの結果より、稚シャコの食性解析において、PNAプローブの有効性が確認された。次に、幼生4検体(微小サイズのため消化管内容物の存在は確認困難)について次世代シーケンス解析を実施したところ、PNAプローブ添加の有無に関わらず、全ての検体においてシャコ類のDNAが検出された。増幅産物に占めるシャコ類DNAの比率は、PNAプローブを添加しなかった場合100%であったが、PNAプローブを添加した場合は7~77%と幅がみられた。これらの結果は、幼生においても、PNAプローブによるシャコDNAの増幅阻害効果は認められたが、その効果には変動がみられること、およびその原因として、消化管内容物が無い場合(空胃)またはその量が著しく少ない場合に検体中のシャコDNAの存在比率が高くなり、増幅阻害効果の低減が生じるものと推察される。
稚シャコ、幼生各検体の消化管内容物の種構成を調査するため、次世代シーケンス解析により得られたデータ解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

稚シャコに関して、ペプチド核酸・次世代シーケンサーの併用による食性解析の実施可能性を確認できた。一方、幼生に関しては空胃個体、もしくは消化管内容物量が著しく少ない個体が多く、有効な解析を行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

野外調査により稚シャコを採集し、検体数を増やして解析を進める。また、ベントス採集も併せて行い、稚シャコ食性と餌生物相の関連についての関連についても解析を試みる。幼生に関しては空胃個体、もしくは消化管内容物量が著しく少ない個体が多かったため、数検体をプールして解析実施するなどの手法改善を試みる。

Causes of Carryover

平成29年度の本交付金により予定していた次世代型蛍光光度計および関連する試薬・消耗品の購入を、所属機関の研究予算において措置できたため、未使用額が生じた。平成30年度において、サンプルの解析状況を勘案しながら、解析試料数増加または試薬購入のための費用に充当する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Radiocesium in seawater, sediments, and marine megabenthic species in coastal waters off Fukushima in 2012?2016, after the 2011 nuclear disaster2018

    • Author(s)
      Horiguchi T、Kodama K、Aramaki T、Miyata Y、Nagao S
    • Journal Title

      Marine Environmental Research

      Volume: 137 Pages: 206~224

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2018.03.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ontogenetic and temperature-dependent changes in tolerance to hypoxia and hydrogen sulfide during the early life stages of the Manila clam Ruditapes philippinarum2018

    • Author(s)
      Kodama Keita、Waku Mitsuyasu、Sone Ryota、Miyawaki Dai、Ishida Toshiro、Akatsuka Tetsuji、Horiguchi Toshihiro
    • Journal Title

      Marine Environmental Research

      Volume: 137 Pages: 177~187

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2017.12.019

  • [Journal Article] ヨシエビの生活史初期個体に対する貧酸素および硫化水素曝露の影響2017

    • Author(s)
      児玉 圭太、曽根 亮太、宮脇 大、石田 俊朗、堀口 敏宏
    • Journal Title

      海洋理工学会誌

      Volume: 23 Pages: 31~37

    • DOI

      10.14928/amstec.23.2_31

  • [Presentation] ヨシエビの生活史初期個体に対する貧酸素および硫化水素の影響2018

    • Author(s)
      児玉圭太, 曽根亮太, 宮脇 大, 石田俊朗, 堀口敏宏
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 沿岸域の底棲魚介類に対する貧酸素水塊・硫化水素の影響評価2018

    • Author(s)
      児玉圭太, 堀口敏宏
    • Organizer
      SATテクノロジー・ショーケース2018
  • [Presentation] 東京湾におけるマコガレイ稚魚の移動経路2017

    • Author(s)
      石井光廣, 三田久徳, 児玉圭太, 堀口敏宏, 堀正和, 片山知史, 内藤大輔
    • Organizer
      2017年度水産海洋学会研究発表大会
  • [Presentation] Less recovery from decline in intertidal biota around Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2017

    • Author(s)
      Horiguchi T, Kodama K, Kume G, Kang IJ
    • Organizer
      4th International Conference on Radioecology & Environmental Radioactivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 浅海域における底棲魚介類の生活史初期個体に対する硫化水素の影響2017

    • Author(s)
      児玉圭太, 堀口敏宏
    • Organizer
      平成29年度海洋理工学会春季大会シンポジウム「東京湾の今を知る」
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi