• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アクティブゾーン蛋白質ELKSのインスリン極性分泌における役割

Research Project

Project/Area Number 17K08547
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

今泉 美佳  杏林大学, 医学部, 教授 (40201941)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsインスリン分泌 / 極性分泌 / アクティブゾーンタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

膵β細胞からのインスリン分泌はCa2+依存性開口分泌によって行われているが、その分泌に極性があるかどうかは未だ不明である。一方、シナプスからの神経伝達物質放出はプレシナプス膜直下にあるアクティブゾーンと呼ばれる限局した部位で起こり、アクティブゾーンに局在するELKSをはじめとするアクティブゾーンタンパク質が電位依存性Ca2+チャネルと共にシナプス小胞の極性分泌を調節していると考えられている。本研究では、インスリン極性分泌を明らかにする目的で、ELKSによるインスリン分泌調節の分子メカニズムを膵β細胞特異的ELKS欠損(ELKSβKO)マウスを用いて調べた。ELKSβKOマウスから調製したβ細胞ではグルコース刺激に対する分泌第1相が低下しており、この時、細胞内Ca2+上昇応答も大きく低下していた。さらに生化学実験によりELKSがL-type電位依存性Ca2+チャネルのβサブユニットに選択的に結合していること、また電気生理学実験により、ELKSβKOマウスβ細胞ではL-type Ca2+チャネルのCa2+電流密度がコントロールマウスβ細胞に比べて有意に減少していることがわかった。膵島組織内β細胞は静脈系毛細血管を囲むように配置されており、ELKSは毛細血管側のβ細胞膜近傍に偏って局在していたことから、血管方向へインスリン極性分泌をELKSがコントロールしている可能性を示唆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

膵β細胞特異的ELKS欠損(ELKSβKO)マウスを用いることにより、ELKSによるインスリン分泌調節機構の解明に向けた研究を計画通り進めている。

Strategy for Future Research Activity

今後は膵島レベルでのイメージング解析を進め、膵島内β細胞の血管方向への極性分泌におけるELKSの役割について研究を進める予定である。

Causes of Carryover

次年度計画している膵島レベルでのイメージング解析には計画よりも多くの膵β細胞特異的ELKSノックアウトマウスが必要であり、イメージングのための膵島調製試薬もより多く必要なことがわかった。
そのため、マウスの繁殖の為の費用、また膵島イメージングの為の試薬費用として研究費を使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] In vivo regulation of glycogen synthase kinase 3β activity in neurons and brains2017

    • Author(s)
      Krishnankutty A, Kimura T, Saito T, Aoyagi K, Asada A, Takahashi SI, Ando K, Ohara-Imaizumi M, Ishiguro K, Hisanaga SI.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 8602

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09239-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] VAMP7 regulates autophagy to maintain mitochondrial homeostasis and to control insulin secretion in pancreatic β-cells.2017

    • Author(s)
      Aoyagi K., Itakura M., Nakamichi Y., Nishiwaki C., Torii S., Nagamatsu S.,& Ohara-Imaizumi M.
    • Organizer
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Role of active zone protein ELKS in insulin secretion from pancreatic β-cells.2017

    • Author(s)
      Ohara-Imaizumi M. Hida, Y., Yoshida, M., Aoyagi, K., Ohkura, M., Sakimura, K., Nakai, J., Kakei, M., Nagamatsu, S., Ohtsuka, T.
    • Organizer
      第11回Diabetes Leading-edge Conference
  • [Presentation] 膵β細胞におけるVAMP7によるオートファゴソーム形成の制御機構2017

    • Author(s)
      青柳共太、西脇知世乃、中道洋子、福冨俊之、鳥居征司、牧山智彦、櫻井裕之、板倉誠、今泉美佳
    • Organizer
      第90回日本生化学会大会、第40回日本分子生物学会年会合同大会
  • [Presentation] インスリン分泌におけるアクティブゾーンタンパク質の役割 (基調講演)2017

    • Author(s)
      今泉美佳
    • Organizer
      第26回東京インスリン分泌研究会
    • Invited
  • [Remarks] 杏林大学医学部生化学教室

    • URL

      http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/user/medicine/insulin/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi