• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

液状化検体を用いた唾液腺癌の個別化治療への試み

Research Project

Project/Area Number 17K08753
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

佐藤 由紀子  公益財団法人がん研究会, 有明病院 病理部, 副医長 (30365712)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
KeywordsFISH / 唾液腺腫瘍 / 細胞診 / 悪性度分類
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は唾液腺腫瘍における細胞診の診断精度をあげ、治療選択および予後予測に役立てることにある。近年、組織型により治療が変わる可能性があるのは分子標的を有するか、鑑別疾患と治療戦略が異なるもので、術前に組織型が正確にわかることは治療上有利である。術前に行われる穿刺吸引細胞診(FNAC)は複製不可能な検体であり、採取細胞数も限られることから、形態による検索項目の絞り込みが重要で、その組み合わせを決定することが研究の最終目標となる。
これまでの蓄積により、形態から3群程度に絞り込み、MAML2+EWSR1、MYB+MYBL1、ETV6+NR4A3のいずれかに絞り込み、FISH法を施行することが有用というところまで達した。細胞診の検体でFISH法を実施するうえでは、塗抹範囲が広いことと、細胞が重なることに解析上の問題がある。そこで、LBC検体を複数用意して、形態所見、FISH法の観察、核酸抽出上の問題がないか、などを検討していく段階に入った。実際の臨床応用を考え、細胞検査士らの協力も得ながら進めている。症例の蓄積には時間がかかるため、再延長としたが、融合遺伝子の発現が確認されている組織型の症例での実施を行っている。2019年に比較して、2020年、2021年は唾液腺癌の手術が6割程度まで減少し、診断に影響しない十分な腫瘍サイズがある症例は多くないため、若干の遅れが生じている。2022年に入り、手術数も回復傾向にあることから、症例蓄積を試みたいと考えている。LBC液での形態的な検討は多いが、唾液腺癌でかつ、幅広い唾液腺癌の組織型について検討できる施設は少ないため、当施設の特徴を活かして集積したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

症例の蓄積には手術数が影響し、唾液腺癌の手術数が2019年に引き続き2020年で6割程度に減少している。ソーシャルディスタンスなどもあり、検体の受け渡しなど困難な状況であったため、減少したが、2022年は社会情勢的にも緩和され、対応可能になりつつある。

Strategy for Future Research Activity

様々な研究が立ち上がり継続されているなかで、検体提出もスムーズになってきており、今後の症例蓄積は比較的容易になりつつある。細胞検査士、FISH法担当の臨床検査技師らの協力も得られ、環境が整ったため、進められる状況となった。

Causes of Carryover

LBC液選定中であり、検討後に確定した薬液を購入予定であるため、次年度使用額が発生することとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Clinicopathological and genomic features in patients with head and neck neuroendocrine carcinoma.2021

    • Author(s)
      Ohmoto A, Sato Y, Asaka R, Fukuda N, Wang X, Urasaki T, Hayashi N, Sato Y, Nakano K, Yunokawa M, Ono M, Tomomatsu J, Toshiyasu T, Mitani H, Takeuchi K, Mori S, Takahashi S.
    • Journal Title

      Modern pathology

      Volume: 34(1) Pages: 1979-1989.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Case of Buccal Clear Cell Carcinoma Caused by Rare Fusion Gene: EWSR1-CREM.2021

    • Author(s)
      Hoshino M, Inoue K, Kaneda T, Nishimura M, Kusama K, Sakashita H, Sato Y, Takeuchi K, Nagao T, Kikuchi K.
    • Journal Title

      Case reports in dentistry

      Volume: 2021 Pages: 5557247

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical Impact of Cachexia in Head and Neck Cancer Patients Who Received Chemoradiotherapy.2021

    • Author(s)
      Naomi Hayashi, Yasuyoshi Sato, Yu Fujiwara, Naoki Fukuda, Xiaofei Wang, Kenji Nakano, Testuya Urasaki, Akihiro Ohmoto, Makiko Ono, Junichi Tomomatsu, Yukiko Sato, Hiroki Mitani, Takashi Toshiyasu, Shunji Takahashi
    • Journal Title

      Cancer management and research

      Volume: 13 Pages: 8377-8385

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Role of the EZH2 and H3K27me3 Expression as a Predictor of Clinical Outcomes in Salivary Duct Carcinoma Patients: A Large-Series Study With Emphasis on the Relevance to the Combined Androgen Blockade and HER2-Targeted Therapy.2021

    • Author(s)
      Saigusa N, Hirai H, Tada Y, Kawakita D, Nakaguro M, Tsukahara K, Kano S, Ozawa H, Kondo T, Okami K, Togashi T, Sato Y, Urano M, Kajiwara M, Shimura T, Fushimi C, Saito Y, Nagao T.
    • Journal Title

      Frontiers in oncology

      Volume: 11 Pages: 779882-779882

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi