2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of an educational program on the use of social media for medical students and medical professionals
Project/Area Number |
17K08921
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
諸井 陽子 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20443872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 和信 福島学院大学, 未登録, 特任教授 (80222959)
小林 元 国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (20423791)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ソーシャルメディア / SNS / プロフェッショナリズム / 医学生 / 医療人 / 倫理教育 / チェックリスト / モラルハザード |
Outline of Annual Research Achievements |
インターネット通信網やスマートフォンなどの普及により、SNS上でのモラルハザード(倫理観の欠如)による問題が頻発し、医療人による不適切な行為も発生している。それらの行為は社会的な責務や倫理観に対して自覚を欠く医学生や医師が増加していることや、利用者のソーシャルメディアの特性への理解の欠如等が考えられるが明らかにはなっていない。そこで、本研究は、医学生を含む医療人がソーシャルメディア上でのモラルハザード問題の発生に及ぼす要因を明らかにし問題の発生を防止するための教育プログラムを開発することを目的として実施した。 これまで、医学生を含む医療人がSNSを通じて発信したモラルハザード事例をカテゴリー化し、SNSの特性である公開範囲の設定や本人が削除しても他人により複製・公開される等への理解の欠如が示唆されたことを明らかにし、医療人教育に特化したソーシャルメディア利用に関するチェックリストの作成を行った。リストの効果的な教育活用に向け、医学生、看護学生、心理学科学生を対象として、国内のモラルハザード事例から作成した、SNS上での問題行動に関する認識、および、倫理的な問題の経験の有無とその内容について匿名アンケートを実施し解析した。 研究最終年度である本年は研究のまとめを実施した。第54回日本医学教育学会大会では「医療系学生・医療専門職がインターネット・SNS上でトラブルに陥らないために」としてシンポジウムを企画して開催し、モラルハザード事例の紹介とチェックリストの活用、そして医療プロフェッショナリズムとSNSの活用Tipsについて4名のパネリストで報告し総合討論を行った。また、チェックリストを活用した教育プログラムを立案し、医学部学生の授業で実施し有用性について検討した。これらの研究成果の公表として学術論文にて報告する準備を実施している。
|
Research Products
(2 results)