2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K08953
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
江頭 伸昭 九州大学, 大学病院, 准教授 (80352269)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 末梢神経障害 / 睡眠 / グルタミン酸 / 副作用 / 薬理学 / オキサリプラチン |
Outline of Annual Research Achievements |
オキサリプラチンなどの抗がん薬は、高頻度で末梢神経障害を引き起こし、重篤例ではがん治療の継続が出来ず、臨床現場で切実な問題となっている。しかし、その発現機序は明確になっておらず、有効な対応策は確立されていない。本研究では、がん化学療法における痛みと睡眠との関係を解明し、新たな予防・治療法の確立を目指すものである。 これまでの研究から、末梢神経障害と睡眠リズムや脳波などとの明確な関係を見出すことはできなかった。一方、オキサリプラチンによる末梢神経障害においては、脊髄でのグルタミン酸濃度が著明に上昇し、その取込のトランスポーターであるGLT-1の発現が末梢神経障害発現時に有意に低下することを明らかにした。また、PC 12細胞や末梢神経障害動物モデルを用いて、神経障害に有効な薬剤の探索を行ったところ、イブジラスト、加味逍遥散、リルゾール、テアニンなどの薬剤が予防効果を有することを見出した。さらに、イブジラストや加味逍遥散は組織学的評価においても坐骨神経の軸索変性を抑制することを確認した。一方、イブジラスト、加味逍遥散、リルゾールなどは、オキサリプラチンの抗腫瘍作用に影響しないことを、がん細胞や担がん動物を用いた検討で確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的であるがん化学療法における神経障害と睡眠障害との関わりについては、動物モデルでの基礎研究について概ね検討を行い、神経障害における睡眠障害の関わりは見出すことはできなかった。また、既存医薬品であるリルゾールやイブジラストならびに漢方薬の加味逍遥散がオキサリプラチンによる末梢神経障害の予防薬として有用である可能性を見出した。一方、加味逍遥散は更年期の動物モデルである卵巣摘出マウスを用いた検討から、ストレスによる睡眠障害をベンゾジアゼピン受容体を介して改善する可能性も見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
加味逍遥散などの薬剤がオキサリプラチンによる神経突起退縮を伸長したり、末梢神経障害を予防することを明らかにしたが、メカニズムは不明のままである。そこで、次年度は、メカニズムを解明するために、cAMP量やPDE阻害活性などを測定する予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は新型コロナウイルス感染症のため学会発表などができず、旅費などの経費が未使用となった。次年度はこれまでの成果をまとめて論文発表するために必要なPCの購入や英文校正代に、研究費を使用する計画である。
|
Research Products
(9 results)