• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of detection methods of early cancers with chronic inflammation by non-viral mechanism

Research Project

Project/Area Number 17K09004
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松下 一之  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 基  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80400969)
星野 忠次  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (90257220)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords非ウイルス性慢性炎症 / 自己抗体 / バイオマーカー / がん治療 / がん診断 / マウスモデル / Wntシグナル
Outline of Annual Research Achievements

非ウイルス性の慢性炎症が癌化を誘導するメカニズムは未解明の点が多い。我々はc-myc遺伝子転写抑制因子FIR、Far-upstream element-binding protein-interacting repressor、(別名PUF60)がWntシグナル(c-myc遺伝子の発現増大をもたらす)の活性化からみた発癌機序や早期診断法の確立をめざしている。消化器癌ではFIRの転写抑制部位のexon 2を欠損したスプライシング変異 (FIRdelexon 2) が発現し、ドミナントネガティブ効果によりc-myc遺伝子の転写が活性化している。一方悪性腫瘍が合併する自己免疫疾患患者(シェーグレン症候群や皮膚筋炎)血清中に抗PUF60/FIR自己抗体が見いだされた。本研究ではWntシグナルに注目して、非ウイルス性の慢性炎症刺激に基づく発癌メカニズムをマウスモデルと臨床検体を用いて明らかにし、抗FIRs自己抗体の検出系を確立して自己免疫疾患に合併する早期発癌の新規癌診断法の一助にすることを目的とした。
本年度は、多くのがん患者の血清中にも抗PUF60/FIR自己抗体が検出されることを確認して論文報告した。現在、病態との関連をより正確にしらべるためのELISA系の作製に着手した。そのための抗PUF60/FIR抗体をファージディスプレイ法により同定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、多くのがん患者の血清中にも抗PUF60/FIR自己抗体が検出されることを確認して論文報告をすることができた。さらに現在、病態との関連をより正確にしらべるためのELISA系の作製に着手した。そのための抗PUF60/FIR抗体をファージディスプレイ法により同定している。現在、抗原との反応性を確認してる。新規の抗体が作製できたことが確認できれば、すでに作製したFIR/PUF60のC末端のマウスモノクローナル抗体を合わせてサンドイッチELISA系が可能である。

Strategy for Future Research Activity

本研究では慢性炎症刺激による発癌動物モデルと臨床検体の解析を行い、Wntシグナルの活性化とFIRの機能異常の関連性に着目して慢性炎症に癌化がみられるトリガー(鍵分子)を同定する。本研究において種々の癌患者の血清中のFIRΔexon2に対する自己抗体の存在が確認できた。今後の展開では、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体の検出系を確立してFIRスプライシング変異を指標とした新しい癌診断法の一助にすることを目的とする。精製されたFIRΔexon2(513アミノ酸)の全長タンパク質を抗原とした(星野忠治)。事前に文書による同意を得た種々の癌患者(千葉大病院通院中)と健常者(コントロール)血清を用いて、FIRΔexon2に対する自己抗体が存在するかをドットブロットにより調べたところ抗FIRΔexon2自己抗体が検出された。現在までに検討では、ヒト胃癌組織とGanマウス胃腫瘍のタンパク質の比較するとp-ERK, FBW7, E-cadherinの発現に違いが認められた(未発表データ)。ヒト胃癌組織ではp-ERK, FBW7, E-cadherinの発現変化が炎症から癌化への形質転換に重要であることが強く示唆されている。抗FIRs自己抗体はシェーグレン症候群や皮膚筋炎で報告されたが、大腸癌をはじめとするヒト癌患者血清における報告は見られない。今後、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体のELISAによる迅速かつ正確な検出系の確立を目指し、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体のELISAキットの開発と新規診断法の開発を目指す。

  • Research Products

    (37 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 12 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Capsular serotyping of Haemophilus influenzae by using matrix-associated laser desorption ionization-time of flight mass?spectrometry.2018

    • Author(s)
      Takeuchi N, Segawa S, Ishiwada N, Ohkusu M, Tsuchida S, Satoh M, Matsushita K, Nomura F
    • Journal Title

      Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy

      Volume: 18 Pages: 300062-66

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2018.02.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An improved in-house lysis-filtration protocol for bacterial identification from positive blood culture bottles with high identification rates by MALDI-TOF MS.2018

    • Author(s)
      Tsuchida S, Murata S, Miyabe A, Satoh M, Takiwaki M, Matsushita K, Nomura F
    • Journal Title

      Journal of microbiological methods

      Volume: 18 Pages: 1684-1688

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2018.03.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Variant in C-terminal region of intestinal alkaline phosphatase associated with benign familial hyperphosphatasaemia.2018

    • Author(s)
      Ishige T, Itoga S, Utsuno E, Nishimura M, Yoshikawa M, Kato N, Matsushita K, Yokosuka O, Nomura F
    • Journal Title

      Journal of medical genetics

      Volume: 10 Pages: 47-53

    • DOI

      10.1136/jmedgenet-2017-104964

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Assessment by Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Time-of-Flight Mass Spectrometry of the Effects of Preanalytical Variables on Serum Peptidome Profiles Following Long-Term Sample Storage.2018

    • Author(s)
      Tsuchida S, Satoh M, Umemura H, Sogawa K, Takiwaki M, Ishige T, Miyabayashi Y, Iwasawa Y, Kobayashi S, Beppu M, Nishimura M, Kodera Y, Matsushita K, Nomura F
    • Journal Title

      Proteomics. Clinical applications

      Volume: 15 Pages: 47-53

    • DOI

      10.1002/prca.201700047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Surveillance evaluation of the standardization of assay values for serum total 25-hydroxyvitamin D concentration in Japan.2018

    • Author(s)
      Ihara H, Kiuchi S, Ishige T, Nishimura M, Matsushita K, Satoh M, Nomura F, Yamashita M, Kitajima I, Tsugawa N, Okano T, Hirota K, Miura M, Totani M, Hashizume N, Nutrition Division,Japan Society of Clinical Chemistry.
    • Journal Title

      Annals of clinical biochemistry

      Volume: 10 Pages: 5570-5576

    • DOI

      10.1177/0004563218765570

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Locked Nucleic Acid Technology for Highly Sensitive Detection of Somatic Mutations in Cancer.2018

    • Author(s)
      Ishige T, Itoga S, Matsushita K
    • Journal Title

      Advances in clinical chemistry

      Volume: 83 Pages: 53-72

    • DOI

      10.1016/bs.acc.2017.10.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improved sensitivity of serum/plasma 1α,25-dihydroxyvitamin D quantification by DAPTAD derivatization.2017

    • Author(s)
      Ishige T, Satoh M, Ogawa S, Nishimura M, Matsushita K, Higashi T, Nomura F
    • Journal Title

      Clinica chimica acta; international journal of clinical chemistry

      Volume: 473 Pages: 173-179

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.08.033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Applications of copolymer for rapid identification of bacteria in blood culture broths using matrix-assisted laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry.2017

    • Author(s)
      Ashizawa K, Murata S, Terada T, Ito D, Bunya M, Watanabe K, Teruuchi Y, Tsuchida S, Satoh M, Nishimura M, Matsushita K, Sugama Y, Nomura F
    • Journal Title

      Journal of microbiological methods

      Volume: 139 Pages: 54-60

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2017.04.013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <i>FIR</i> haplodeficiency promotes splicing to pyruvate kinase M2 in mice thymic lymphoma tissues revealed by six-plex tandem mass tag quantitative proteomic analysis2017

    • Author(s)
      Asako Kimura, Kouichi Kitamura, Guzhanuer Ailiken, Mamoru Satoh, Toshinari Minamoto, Nobuko Tanaka, Fumio Nomura, Kazuyuki Matsushita
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 67955-67965

    • DOI

      10.18632/oncotarget.19061

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel KCNQ1 nonsense variant in the isoform-specific first exon causes both jervell and Lange-Nielsen syndrome 1 and long QT syndrome 1: a case report.2017

    • Author(s)
      Nishimura M, Ueda M, Ebata R, Utsuno E, Ishii T, Matsushita K, Ohara O, Shimojo N, Kobayashi Y, Nomura F
    • Journal Title

      BMC medical genetics

      Volume: 18 Pages: 66-71

    • DOI

      10.1186/s12881-017-0430-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rapid and cost-effective high-throughput sequencing for identification of germline mutations of BRCA1 and BRCA2.2017

    • Author(s)
      Ahmadloo S, Nakaoka H, Hayano T, Hosomichi K, You H, Utsuno E, Sangai T, Nishimura M, Matsushita K, Hata A, Nomura F, Inoue I
    • Journal Title

      Journal of human genetics

      Volume: 62 Pages: 561-567

    • DOI

      10.1038/jhg.2017.5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【臨床検査の最前線-将来の検査を展望する】 総論 臨床検査の将来 ゲノム解析技術の進歩と臨床検査への応用2017

    • Author(s)
      松下 一之
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 263 Pages: 991-998

    • Open Access
  • [Journal Article] 国内のバイオバンクの概況・臨床検査からみたバイオバンクの意義 (iPSバンクを含む国内のバイオバンクの現状と課題)2017

    • Author(s)
      松下 一之
    • Journal Title

      臨床病理

      Volume: 65 Pages: 181-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新規腫瘍マーカーと術後モニタリングマーカー候補としての消化器癌患者血清における抗FIRs自己抗体の検出2017

    • Author(s)
      小林 崇平, 松下 一之、日和佐 隆樹
    • Journal Title

      日本分子腫瘍マーカー研究会誌

      Volume: 32 Pages: 39

  • [Presentation] Anti-FIRs (PUF60) auto-antibodies are detected in the sera of early-stage colon cancer patients.2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsushita and Sohei Kobayashi
    • Organizer
      Biomarker Research in Clinical Medicine.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] microRNA発現定量解析による高感度肺癌リンパ節転移検出法の開発2017

    • Author(s)
      稲毛 輝長, 中島 崇裕, 藤原 大樹, 田中 教久, 坂入 祐一, 和田 啓伸, 鈴木 秀海, 岩田 剛和, 千代 雅子, 吉野 一郎, 松下 一之, 石毛 崇之, 糸賀 栄
    • Organizer
      千葉医学雑誌
  • [Presentation] 血液培養陽性検体よりの複数菌由来の核酸検出2017

    • Author(s)
      西村 基, 村田 正太, 姚 躍, 土田 祥央, 田中 知明, 松下 一之
    • Organizer
      日本臨床微生物学雑誌
  • [Presentation] 治療法のある遺伝性疾患に対する遺伝学的検査と遺伝カウンセリングネットワークの構築2017

    • Author(s)
      松下 一之
    • Organizer
      調査研究ジャーナル
    • Invited
  • [Presentation] 大腸癌根治切除例におけるバイオマーカーとしてのRAS、BRAF、MSI statusに関する検討2017

    • Author(s)
      宮内 英聡, 大平 学, 加賀谷 暁子, 今西 俊介, 栃木 透, 丸山 哲郎, 松下 一之, 糸賀 栄, 石毛 崇之, 松原 久裕
    • Organizer
      日本癌治療学会学術集会抄録集
  • [Presentation] 固形がん(非大腸癌)に対するMSI(microsatellite instability)検査の重要性と課題について2017

    • Author(s)
      松下 一之, 石毛 崇之, 糸賀 栄, 西村 基, 澤部 祐司
    • Organizer
      臨床病理
    • Invited
  • [Presentation] 治療法・診断法がある遺伝性がんに対する千葉県内における検診体制の確立2017

    • Author(s)
      松下 一之, 野村 文夫, 横井 左奈, 永瀬 浩喜, 市川 智彦
    • Organizer
      日本癌学会総会記事
  • [Presentation] 家族性ポリポーシスの層別化2017

    • Author(s)
      高根 希世子, 松坂 恵介, 太田 聡, 福世 真樹, 西村 基, 酒井 英嗣, 松下 一之, 油谷 浩幸, 中谷 行雄, 松原 久裕, 赤木 究, 金田 篤志
    • Organizer
      日本癌学会総会記事
  • [Presentation] 新規慢性肝疾患マーカーFIC5.9(Fibrinogen alpha C chain 5.9 kD fragment)は凝固線溶の変動を反映する2017

    • Author(s)
      西村 基, 菊地 渉, 佐藤 守, 松下 一之, 小寺 義男, 田中 知明, 野村 文夫
    • Organizer
      臨床化学
  • [Presentation] 生化学自動分析装置を用いたICG測定法(長波長対照法)の開発2017

    • Author(s)
      佐藤 有華, 清宮 正徳, 吉田 俊彦, 澤部 祐司, 松下 一之
    • Organizer
      日本医学検査学会抄録集
  • [Presentation] 架橋化核酸を用いた高感度サンガー法によるRAS遺伝子変異解析2017

    • Author(s)
      石毛 崇之, 糸賀 栄, 松下 一之
    • Organizer
      日本医学検査学会抄録集
  • [Presentation] 当科における家族性大腸ポリポーシスに対する診療状況2017

    • Author(s)
      大平 学, 宮内 英聡, 成島 一夫, 加賀谷 暁子, 武藤 頼彦, 斉藤 洋茂, 松原 久裕, 松下 一之
    • Organizer
      日本大腸肛門病学会雑誌
  • [Presentation] メディカルチェックで先天性QT延長症候群が疑われたプロスポーツ選手に対する遺伝カウンセリングの1例2017

    • Author(s)
      内垣 洋祐, 西村 基, 上田 希彦, 岡田 将, 宇津野 恵美, 浦尾 充子, 別府 美奈子, 松下 一之, 野村 文夫, 長田 久夫, 羽田 明, 市川 智彦, 田中 知明, 山本 修一
    • Organizer
      日本遺伝カウンセリング学会誌
  • [Presentation] リンチ症候群2家系における未発症家系員の発症前診断と課題2017

    • Author(s)
      松下 一之, 糸賀 栄, 石毛 崇之, 宇津野 恵美, 西村 基, 別府 美奈子, 内垣 洋祐, 野村 文夫, 澤部 祐司
    • Organizer
      日本遺伝カウンセリング学会誌
  • [Presentation] 千葉大学医学部附属病院における遺伝性神経疾患の発症前診断の現状と問題点2017

    • Author(s)
      別府 美奈子, 宇津野 恵美, 浦尾 充子, 澤井 摂, 野村 文夫, 内垣 洋祐, 西村 基, 松下 一之, 桑原 聡, 田中 知明, 市川 智彦
    • Organizer
      日本遺伝カウンセリング学会誌
  • [Presentation] microRNA発現定量解析による高感度肺癌リンパ節転移検出法の開発2017

    • Author(s)
      稲毛 輝長, 中島 崇裕, 藤原 大樹, 糸賀 栄, 石毛 崇之, 伊藤 祐輝, 小野里 優希, 松本 寛樹, 椎名 裕樹, 佐田 諭己, 畑 敦, 豊田 行英, 田中 教久, 坂入 祐一, 和田 啓伸, 鈴木 秀海, 岩田 剛和, 松下 一之, 千代 雅子, 吉野 一郎
    • Organizer
      日本呼吸器外科学会雑誌
  • [Presentation] 胚培養液を用いたミトコンドリアDNAの非侵襲的解析2017

    • Author(s)
      曽根原 弘樹, 小林 達也, 石川 博士, 西村 基, 姚 躍, 西村 里美, 松下 一之, 大久保 毅, 瀬川 智也, 寺元 章吉, 田中 知明, 生水 真紀夫
    • Organizer
      日本卵子学会誌
  • [Presentation] Establishment of screening network for hereditary cancers by genetic testing and counselling in Chiba Prefecture.2017

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsushita.
    • Organizer
      日本癌学会
  • [Presentation] Current condition and issues of clinical biobanks in Japan2017

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsushita.
    • Organizer
      Global Biobank Week, ISBER (Stockholm, Sweden)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] In silico 創薬におけるスクリーニングの高速化・高精度化技術2018

    • Author(s)
      1.松下一之
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      (株)技術情報協会
  • [Remarks] 千葉大学病院 検査部

    • URL

      https://www.ho.chiba-u.ac.jp/section/kensa/index.html

  • [Remarks] 千葉大学病院 遺伝子診療部

    • URL

      https://www.ho.chiba-u.ac.jp/section/idenshi/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 芳香環含有化合物並びに癌の予防剤および/または治療剤2017

    • Inventor(s)
      松下一之、星野忠治他
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人千葉大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-110822

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi