2017 Fiscal Year Research-status Report
Establishment of detection methods of early cancers with chronic inflammation by non-viral mechanism
Project/Area Number |
17K09004
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松下 一之 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 基 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80400969)
星野 忠次 千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (90257220)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 非ウイルス性慢性炎症 / 自己抗体 / バイオマーカー / がん治療 / がん診断 / マウスモデル / Wntシグナル |
Outline of Annual Research Achievements |
非ウイルス性の慢性炎症が癌化を誘導するメカニズムは未解明の点が多い。我々はc-myc遺伝子転写抑制因子FIR、Far-upstream element-binding protein-interacting repressor、(別名PUF60)がWntシグナル(c-myc遺伝子の発現増大をもたらす)の活性化からみた発癌機序や早期診断法の確立をめざしている。消化器癌ではFIRの転写抑制部位のexon 2を欠損したスプライシング変異 (FIRdelexon 2) が発現し、ドミナントネガティブ効果によりc-myc遺伝子の転写が活性化している。一方悪性腫瘍が合併する自己免疫疾患患者(シェーグレン症候群や皮膚筋炎)血清中に抗PUF60/FIR自己抗体が見いだされた。本研究ではWntシグナルに注目して、非ウイルス性の慢性炎症刺激に基づく発癌メカニズムをマウスモデルと臨床検体を用いて明らかにし、抗FIRs自己抗体の検出系を確立して自己免疫疾患に合併する早期発癌の新規癌診断法の一助にすることを目的とした。 本年度は、多くのがん患者の血清中にも抗PUF60/FIR自己抗体が検出されることを確認して論文報告した。現在、病態との関連をより正確にしらべるためのELISA系の作製に着手した。そのための抗PUF60/FIR抗体をファージディスプレイ法により同定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、多くのがん患者の血清中にも抗PUF60/FIR自己抗体が検出されることを確認して論文報告をすることができた。さらに現在、病態との関連をより正確にしらべるためのELISA系の作製に着手した。そのための抗PUF60/FIR抗体をファージディスプレイ法により同定している。現在、抗原との反応性を確認してる。新規の抗体が作製できたことが確認できれば、すでに作製したFIR/PUF60のC末端のマウスモノクローナル抗体を合わせてサンドイッチELISA系が可能である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では慢性炎症刺激による発癌動物モデルと臨床検体の解析を行い、Wntシグナルの活性化とFIRの機能異常の関連性に着目して慢性炎症に癌化がみられるトリガー(鍵分子)を同定する。本研究において種々の癌患者の血清中のFIRΔexon2に対する自己抗体の存在が確認できた。今後の展開では、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体の検出系を確立してFIRスプライシング変異を指標とした新しい癌診断法の一助にすることを目的とする。精製されたFIRΔexon2(513アミノ酸)の全長タンパク質を抗原とした(星野忠治)。事前に文書による同意を得た種々の癌患者(千葉大病院通院中)と健常者(コントロール)血清を用いて、FIRΔexon2に対する自己抗体が存在するかをドットブロットにより調べたところ抗FIRΔexon2自己抗体が検出された。現在までに検討では、ヒト胃癌組織とGanマウス胃腫瘍のタンパク質の比較するとp-ERK, FBW7, E-cadherinの発現に違いが認められた(未発表データ)。ヒト胃癌組織ではp-ERK, FBW7, E-cadherinの発現変化が炎症から癌化への形質転換に重要であることが強く示唆されている。抗FIRs自己抗体はシェーグレン症候群や皮膚筋炎で報告されたが、大腸癌をはじめとするヒト癌患者血清における報告は見られない。今後、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体のELISAによる迅速かつ正確な検出系の確立を目指し、抗FIR/FIRΔexon2自己抗体のELISAキットの開発と新規診断法の開発を目指す。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Assessment by Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Time-of-Flight Mass Spectrometry of the Effects of Preanalytical Variables on Serum Peptidome Profiles Following Long-Term Sample Storage.2018
Author(s)
Tsuchida S, Satoh M, Umemura H, Sogawa K, Takiwaki M, Ishige T, Miyabayashi Y, Iwasawa Y, Kobayashi S, Beppu M, Nishimura M, Kodera Y, Matsushita K, Nomura F
-
Journal Title
Proteomics. Clinical applications
Volume: 15
Pages: 47-53
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Surveillance evaluation of the standardization of assay values for serum total 25-hydroxyvitamin D concentration in Japan.2018
Author(s)
Ihara H, Kiuchi S, Ishige T, Nishimura M, Matsushita K, Satoh M, Nomura F, Yamashita M, Kitajima I, Tsugawa N, Okano T, Hirota K, Miura M, Totani M, Hashizume N, Nutrition Division,Japan Society of Clinical Chemistry.
-
Journal Title
Annals of clinical biochemistry
Volume: 10
Pages: 5570-5576
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Applications of copolymer for rapid identification of bacteria in blood culture broths using matrix-assisted laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry.2017
Author(s)
Ashizawa K, Murata S, Terada T, Ito D, Bunya M, Watanabe K, Teruuchi Y, Tsuchida S, Satoh M, Nishimura M, Matsushita K, Sugama Y, Nomura F
-
Journal Title
Journal of microbiological methods
Volume: 139
Pages: 54-60
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Rapid and cost-effective high-throughput sequencing for identification of germline mutations of BRCA1 and BRCA2.2017
Author(s)
Ahmadloo S, Nakaoka H, Hayano T, Hosomichi K, You H, Utsuno E, Sangai T, Nishimura M, Matsushita K, Hata A, Nomura F, Inoue I
-
Journal Title
Journal of human genetics
Volume: 62
Pages: 561-567
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Presentation] microRNA発現定量解析による高感度肺癌リンパ節転移検出法の開発2017
Author(s)
稲毛 輝長, 中島 崇裕, 藤原 大樹, 田中 教久, 坂入 祐一, 和田 啓伸, 鈴木 秀海, 岩田 剛和, 千代 雅子, 吉野 一郎, 松下 一之, 石毛 崇之, 糸賀 栄
Organizer
千葉医学雑誌
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 家族性ポリポーシスの層別化2017
Author(s)
高根 希世子, 松坂 恵介, 太田 聡, 福世 真樹, 西村 基, 酒井 英嗣, 松下 一之, 油谷 浩幸, 中谷 行雄, 松原 久裕, 赤木 究, 金田 篤志
Organizer
日本癌学会総会記事
-
-
-
-
-
[Presentation] メディカルチェックで先天性QT延長症候群が疑われたプロスポーツ選手に対する遺伝カウンセリングの1例2017
Author(s)
内垣 洋祐, 西村 基, 上田 希彦, 岡田 将, 宇津野 恵美, 浦尾 充子, 別府 美奈子, 松下 一之, 野村 文夫, 長田 久夫, 羽田 明, 市川 智彦, 田中 知明, 山本 修一
Organizer
日本遺伝カウンセリング学会誌
-
-
[Presentation] 千葉大学医学部附属病院における遺伝性神経疾患の発症前診断の現状と問題点2017
Author(s)
別府 美奈子, 宇津野 恵美, 浦尾 充子, 澤井 摂, 野村 文夫, 内垣 洋祐, 西村 基, 松下 一之, 桑原 聡, 田中 知明, 市川 智彦
Organizer
日本遺伝カウンセリング学会誌
-
[Presentation] microRNA発現定量解析による高感度肺癌リンパ節転移検出法の開発2017
Author(s)
稲毛 輝長, 中島 崇裕, 藤原 大樹, 糸賀 栄, 石毛 崇之, 伊藤 祐輝, 小野里 優希, 松本 寛樹, 椎名 裕樹, 佐田 諭己, 畑 敦, 豊田 行英, 田中 教久, 坂入 祐一, 和田 啓伸, 鈴木 秀海, 岩田 剛和, 松下 一之, 千代 雅子, 吉野 一郎
Organizer
日本呼吸器外科学会雑誌
-
[Presentation] 胚培養液を用いたミトコンドリアDNAの非侵襲的解析2017
Author(s)
曽根原 弘樹, 小林 達也, 石川 博士, 西村 基, 姚 躍, 西村 里美, 松下 一之, 大久保 毅, 瀬川 智也, 寺元 章吉, 田中 知明, 生水 真紀夫
Organizer
日本卵子学会誌
-
-
-
-
-
-