2018 Fiscal Year Research-status Report
血中miRNA、cfDNAによる特発性慢性痛の客観的診断・評価ツールの作成
Project/Area Number |
17K09049
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
西江 宏行 川崎医科大学, 医学部, 講師 (20379788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永坂 岳司 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (30452569)
中塚 秀輝 川崎医科大学, 医学部, 教授 (70263580)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 慢性痛 / 遺伝子解析 / voxel based morphometry |
Outline of Annual Research Achievements |
この1年間は症例集積を行った。痛みの客観的な評価が目的である。そのために、①明らかに痛みが改善すると考えられる症例群、つまり変形股関節置換術の症例で、手術前後のMRI撮影と、遺伝子解析用の採血を行っている。変形性股関節置換術症例は3例の同意を得て、術前のMRI撮影と採血を行った。3例とも、術後の検査は6ヶ月後に行う予定であり、検査予定を組んでいる。人工股関節置換術症例は、多く予定されており、順調に集積が進むと見込んでいる。 最近問題になっているのが特発性慢性痛であり、痛みを客観的に評価することができず、患者の「痛み」という主観的な訴えだけが診断治療の判断材料となっている。このために、特発性慢性痛症例にも、鎮痛薬や侵襲的な治療が施行されているのが現状で、医療費の高騰を招いている。そのために、特発性慢性痛に認知行動療法をおこない、前後でMRI撮影と遺伝子解析をすることで、痛みの客観的な指標を得ることを目的としている。特発性慢性痛に対する認知行動療法を施行した群では、7例の同意を得て、術前のMRIと採血を7例で行い、治療後のMRI撮影と研究用採血を3例で行った。1例は脱落したため、術後の検査ができなかった。治療後の検査は、3例で施行できている。残りの3例は、6ヶ月後の検査予定を入れている。 現時点でさらに4例の治療待ち症例が生じており、順調に集積が行われている。 今年度は、健常人でのMRI撮影の15例を含めて進めていく。MRIに関しては撮影を終了し、可能なところからVBM測定を行う。遺伝子解析に関しては、費用面から、ある程度症例が集まってから同時に施行する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
人工股関節術後群は、症例を集積するシステム作りに時間を要したが、確立されてきたので、今後は順調に進むと考えている。 認知行動療法群はおおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例を引き続き集積すること、健常人の集積をすることが必要である。解析自体は順調に進むと考えている。
|
Causes of Carryover |
遺伝子解析は、まとめてする方が費用を下げることができ、多くの症例に対応できるので、その予算を次年度に移行した。
|