• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地域在住高齢者の客観的身体活動・座位行動と要介護認定との関連:8年間の前向き研究

Research Project

Project/Area Number 17K09146
Research InstitutionFukuoka Institute of Technology

Principal Investigator

楢崎 兼司  福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (70549477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 秋三  九州大学, 基幹教育院, 教授 (80145193)
本田 貴紀  九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (30773353)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords要介護予防 / 運動疫学 / 身体活動疫学 / 健康寿命
Outline of Annual Research Achievements

高齢者の要介護予防はまさに喫緊の国家的課題である.本研究では,福岡県糟屋郡篠栗町在住の高齢者を対象とする8年間の前向き観察コホート研究を通して,客観的に評価された日常の身体活動および座位行動と要介護認定との関連,および「健康づくりのための身体活動基準2013」を満たす身体活動(強度を問わず10メッツ・時/週)の実践と要介護認定との関連を明らかにすることを目的としている.この目的に即した平成29(2017)年度の主な研究実績としては,①追跡調査データの整備,②身体活動および座位行動に関する客観的曝露指標の規定とそれら指標を用いた実態の記述,そして,③仮説検証モデルの構築が挙げられる.①に関しては,これまでの追跡調査を当該年度も継続して実施し,要介護認定情報および異動情報(死亡・転出)について,平成29(2017)年3月末までの約6年間のデータセットを整備した.②に関しては,ある特定の時間継続する強度別身体活動および座位行動の1日あたりの回数や合計時間,さらには,身体活動基準2013の高齢者向け基準(強度を問わず身体活動を10メッツ・時/週もしくは毎日40分)に対する適合の有無など,身体活動および座位行動に関する新たな暴露指標を規定した.また,実態としては,解析対象となる高齢者の約20%が10分以上継続する中高強度身体活動を1日当たり30分以上行っていることなどが分かった.③に関しては,上記①で記した約6年間のデータセットを用いて,潜在的な交絡因子の影響を考慮した上で,身体活動・座位行動を曝露因子,要介護認定をアウトカムとする検証モデルのベータ版を構築した.このモデルを用いて検証した結果,ベースライン調査時の中高強度身体活動は約6年間の要介護認定と有意に関連することが分かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画の通り,追跡調査データの整備を継続して実施することができ,8年間の前向き研究の実現に向けた進展を得ることができた.また,当初研究計画における【研究1】「身体活動および座位行動の多寡や変化に関する客観的曝露指標の規定とそれら指標を用いた実態の記述」に関しても,複数の新規指標を規定した上で実態を記述することができ,一定の成果を得ることができた.さらに,次年度以降に予定していた【研究3】「仮説検証モデルの構築および仮説の検証」に関しては,前倒しで着手することができた.以上のことから,自己点検において本研究はおおむね順調に進展していると評価した.

Strategy for Future Research Activity

今後も8年間の前向き研究の実現に向け,追跡調査データの整備を継続して実施するとともに,その整備作業の効率化・時間短縮を図るためにプログラム(ソフトウェア)開発を検討する予定である.また研究計画における【研究2】「心身機能と身体活動・座位行動との関連の検証」については,これまでの解析をさらに進めて知見を体系的に整理した上で,【研究3】におけるモデル構築にその知見を活用する予定である.

Causes of Carryover

所属機関の事務処理の関係で当該年度の支出費目の一部が当該年度の支出額として計上されていなかったことや,「その他」として計上していた予算の執行が当初の想定よりも低く抑えられたことから次年度使用額が生じた.この後者の部分については,次年度分として請求した助成金の一部と合わせて,新規に検討している追跡調査データ取得・整理用のプログラム(ソフトウェア)開発の外部委託費に充てることを計画している.

  • Research Products

    (30 results)

All 2018 2017

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 7 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Association of daily sleep duration with the risk of dementia and mortality in a Japanese community2018

    • Author(s)
      Tomoyuki Ohara, Takanori Honda, Jun Hata, Daigo Yoshida, Naoko Mukai, Yoichiro Hirakawa, Mao Shibata, Hiro Kishimoto, Takanari Kitazono, Shigenobu Kanba, Toshiharu Ninomiya
    • Journal Title

      Journal of the American Geriatrics Society

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/jgs.15446

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patterns and levels of tri-axial accelerometer-measured sedentary behavior and physical activity in a general Japanese population: the Hisayama Study2018

    • Author(s)
      Tao Chen, Hiro Kishimoto, Takanori Honda, Jun Hata, Daigo Yoshida, Naoko Mukai, Mao Shibata, Toshiharu Ninomiya, Shuzo Kumagai
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 28 Pages: 260-265

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Physical frailty is associated with longitudinal decline in global cognitive function in the non-demented elderly2018

    • Author(s)
      Sanmei Chen, Takanori Honda, Kenji Narazaki, Tao Chen, Hiro Kishimoto, Yuka Haeuchi, Shuzo Kumagai.
    • Journal Title

      The Journal of Nutrition, Health & Aging

      Volume: 22 Pages: 82-88

    • DOI

      10.1007/s12603-017-0924-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-Term Exercise Protects against Cellular Stresses in Aged Mice2018

    • Author(s)
      Irina Belaya, Masataka Suwa, Tao Chen, Rashid Giniatullin, Katja M. Kanninen, Mustafa Atalay, Shuzo Kumagai
    • Journal Title

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      Volume: 2018 Pages: 2894247

    • DOI

      10.1155/2018/2894247

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 身体活動・座位行動の疫学─生活習慣病・介護予防の観点から2018

    • Author(s)
      熊谷秋三
    • Journal Title

      理学療法福岡

      Volume: 31 Pages: 37-43

  • [Journal Article] 日本の大学一年生に見られる自殺願望―SOCおよび親や親しい友人との関係との関連性―2017

    • Author(s)
      Nadzirah Ahmad Basri, 本田 貴紀, 陳 三妹, Atin Supartini, 平野(小原) 裕子, 一宮 厚, 熊谷 秋三
    • Journal Title

      健康支援

      Volume: 19 Pages: 157-165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 糖尿病重症化予防を目指したインターネットによる生活習慣変容のための行動療法: 行動変容プログラム「CPAスマートライフスタイル」を補助教材として用いた試み2017

    • Author(s)
      山津 幸司, 田尻 祐司, 熊谷 秋三
    • Journal Title

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      Volume: 5(1), No10 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 職域におけるIT環境を利用した非対面健康支援プログラムによる介入研究2017

    • Author(s)
      山津 幸司, 熊谷 秋三
    • Journal Title

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      Volume: 5(1), No.9 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between middle- to late-life physical performance and incident Alzheimer's disease: recent findings and potential mechanisms2017

    • Author(s)
      Kenji Narazaki, Yu Nofuji, Shuzo Kumagai
    • Journal Title

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 6 Pages: 191-200

    • DOI

      10.7600/jpfsm.6.191

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域在住高齢者における認知機能障害と身体的フレイルの交互作用が要介護認定に与える影響についての検討:4年間の追跡研究2017

    • Author(s)
      陳三妹, 熊谷秋三, 楢崎兼司, 生内由佳, 陳涛
    • Journal Title

      公益財団法人三井住友海上福祉財団2015年度研究結果報報告集

      Volume: 21 Pages: 97-100

  • [Journal Article] 長寿の実現を目指す健康支援の現場で生まれた研究・現場で活きる研究―健康支援若手の会企画からの実践活動報告―2017

    • Author(s)
      辻大士, 斎藤民, 野藤悠, 横山友里, 中村廣隆, 吉田由佳, 岩﨑文江, 楢﨑兼司
    • Journal Title

      健康支援

      Volume: 19 Pages: 167-178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Physical frailty phenotype and risk of functional disability in community-dwelling older adults: a prospective study2018

    • Author(s)
      Sanmei Chen, Kenji Narazaki, Yuka Haeuchi, Takanori Honda, Tao Chen, Hiro Kishimoto, Shuzo Kumagai
    • Organizer
      第19回日本健康支援学会年次学術大会
  • [Presentation] ICTを健康支援に活かす!2018

    • Author(s)
      (演者)難波秀行, 永吉翔, 辻大士 (座長)清野諭, 楢崎兼司
    • Organizer
      第19回日本健康支援学会年次学術大会
  • [Presentation] 高齢者の運動による健康支援:高齢者のトレーニング可能性 ③ 認知症:アルツハイマー病を中心として2018

    • Author(s)
      楢﨑兼司
    • Organizer
      九州大学リサーチコア「身体運動の科学を通しての社会貢献」チーム第9回公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病・介護予防の身体活動疫学研究2018

    • Author(s)
      熊谷秋三
    • Organizer
      琉球大学「生物統計・疫学公開講演会」
    • Invited
  • [Presentation] IoTを用いた運動行動変容のためのプログラム開発:フレイルの観点から2018

    • Author(s)
      熊谷秋三
    • Organizer
      「九州大学研究シーズ発表会」セミナーin大阪
    • Invited
  • [Presentation] 男性勤労者の全身持久力と身体活動量の組み合わせと内臓脂肪型肥満との関連~TMCPAF スタディ*~ *Toyota Motor Corporation Physical Activity and Fitness Study.2018

    • Author(s)
      八木香里, 陳涛, 陳三妹, 諏訪雅貴, 井本貴之, 木田明, 小澤謙二, 岩瀬三紀, 横地隆, 岸本裕歩, 熊谷秋三
    • Organizer
      第19回日本健康支援学会年次学術集大会
  • [Presentation] 地域在住非糖尿病者における座位時間とインスリン抵抗性の関連:久山町研究2017

    • Author(s)
      本田貴紀, 岸本裕歩, 向井直子, 秦淳, 吉田大悟, 平川洋一郎, 柴田舞欧, 小原知之, 熊谷秋三, 二宮利治
    • Organizer
      第24回日本未病システム学会学術集会
  • [Presentation] 地域高齢者における中年期から老年期の握力低下と認知症発症の関連:久山町研究2017

    • Author(s)
      畑部暢三, 柴田舞欧, 小原知之, 大石絵美, 岸本裕歩, 本田貴紀, 吉田大悟, 秦淳, 神庭重信, 二宮利治
    • Organizer
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 地域高齢者における中年期から老年期までの握力変化と認知症発症の関連:久山町研究2017

    • Author(s)
      畑部暢三, 柴田舞欧, 小原知之, 大石絵美, 岸本裕歩, 本田貴紀, 吉田大悟, 秦淳, 神庭重信, 二宮利治
    • Organizer
      第24回日本未病システム学会学術総会
  • [Presentation] IGF-1 response in middle-aged and older men during continuous and intermittent cycling at lactate threshold2017

    • Author(s)
      Kenji Narazaki, Yukiya Tanoue, Yoichi Hatamoto, Yasuki Higaki, Hiroaki Tanaka
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 64th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Objective physical activity, sedentary time and incident disability in older adults2017

    • Author(s)
      Tao Chen, Yuka Haeuchi, Takanori Honda, Sanmei Chen, Kenji Narazaki, Sho Nagayoshi, Shuzo Kumagai
    • Organizer
      21st IAGG (International Association of Gerontology and Geriatrics) World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LT強度運動におけるIL-15の反応2017

    • Author(s)
      山口美紀, 楢﨑兼司, 檜垣靖樹, 田中宏暁
    • Organizer
      九州体育・スポーツ学会第66回大会
  • [Presentation] 一過性の間欠式スロージョギングは血中アナボリックホルモンを上昇させる2017

    • Author(s)
      山本泰暉, 楢崎兼司, 畑本陽一, 青柳遼, 田上友季也, 中島志穂子, 上原吉就, 檜垣靖樹, 田中宏暁
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 大学体育授業を活用した理系基礎科目教育のためのeラーニング教材開発2017

    • Author(s)
      小林雄志, 楢崎兼司, 赤木亮太, 小笠原理紀
    • Organizer
      第42回教育システム情報学会 全国大会
  • [Presentation] 初年次教育における健康・スポーツ科目の取り組み-福岡工業大学での実践報告-2017

    • Author(s)
      楢﨑兼司, 樋口貴俊
    • Organizer
      第66回九州地区大学教育研究協議会
  • [Presentation] A comparative study of winning and losing rugby teams-Japan's top rugby league 2016-2017 regular season-2017

    • Author(s)
      Kazunari Hayasaka, Kenji Narazaki, Koh Sasaki, Yasuto Terada
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Performance Analysis 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Associations of objectively-measured physical activity, sedentary behavior and cardiorespiratory fitness with metabolic syndrome in Japanese male workers: TMCPF study2017

    • Author(s)
      Kaori Yagi, Tao Chen, Sanmei Chen, Masataka Suwa, Takayuki Imoto, Akira Kida, Mitsunori Iwase, Takashi Yokochi, Shuzo Kumaga
    • Organizer
      24th European Congress on Obesity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 勤労者におけるSedentary boutの関連因子に関する研究2017

    • Author(s)
      池永千寿子, 八木香里, 陳三妹, 本田貴紀, 熊谷秋三
    • Organizer
      第20回日本運動疫学会学術総会
  • [Presentation] 地域在住高齢女性のプレフレイル罹患率と関連要因の検討2017

    • Author(s)
      内藤紘一, 村田伸, 堀江淳, 白岩加代子, 安彦鉄平, 岩瀨弘明, 熊谷秋三
    • Organizer
      第20回日本運動疫学会学術総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi