• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Stress assessment by psychophysiological monitering in daily life and predive evaluation of psychosomatic disease.risk.

Research Project

Project/Area Number 17K09335
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

神原 憲治  香川大学, 医学部, 教授 (90440990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 奈美  京都橘大学, 看護学部, 専任講師 (30535810)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsストレス / 心身医学 / セルフモニタリング / 日常生活 / ライフスタイル / 大規模データ / 機械学習 / ウェアラブルデバイス
Outline of Annual Research Achievements

研究実施計画に基づき、日常生活での心身モニタリングによるストレス評価を行った。ストレス評価測定にあたり、生理指標についてはウェアラブルデバイス(アクチグラフ)及び心拍センサー(POLAR社 H10)を用いた。心理指標については、スマートフォンやタブレット端末において入力できるよう開発したアプリケーション「セルフモニタリングダイアリー」を用いた。

「セルフモニタリングダイアリー」は、日常生活における主観的ストレスを評価するアプリケーションツールである。今年度は、被検者からのフィードバックに基づき、活動パターンのカテゴライズ別記録機能の追加、及び、記録データの保存及び出力仕様の改修を行い、より使いやすいツールにした。

測定データ解析については、上記セルフモニタリングによる「体調スコア」をエンドポイントとした解析を行った。体調に関与する因子として、単に活動の量だけでなく、活動量の変化のパターンが関わる可能性が示唆されてきた。今後、どのようなパターンが体調に関与するのかについての解析をさらに進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウィルス感染拡大に伴う研究活動制限により、研究施設での被検者測定が困難となるなど、研究の推進が一部困難となったため。

Strategy for Future Research Activity

当面はデータ解析を中心に行う。研究活動制限が解除された後に被検者測定を再開し、これまでのデータを合わせて解析を行い、成果をまとめる予定である。

Causes of Carryover

研究期間の延長(承認済)に伴い、相応分を次年度に使用する計画とした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 機能性身体症候群における心拍変動とQOLの関係2019

    • Author(s)
      森田幸弘, 神原憲治, 志田有子, 阿部哲也, 福永幹彦
    • Organizer
      第2回日本心身医学関連学会合同集会/第60回日本心身医学会総会
  • [Presentation] 非接触センシングシステムを用いた心拍変動バイオフィードバックについての探索的検討2019

    • Author(s)
      森田幸弘, 神原憲治
    • Organizer
      第26回日本行動医学会学術総会
  • [Presentation] ライフスタイルに起因する非感染性疾患の現状と日本ライフスタイル医学会の提案2019

    • Author(s)
      白井珠美, 水上治, 松岡豊, 神原憲治
    • Organizer
      第2回日本心身医学関連学会合同集会/第60回日本心身医学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi