2019 Fiscal Year Annual Research Report
Studies of Zinc transporter detected in tumor lesions as a target for cancer therapy
Project/Area Number |
17K09373
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
大橋 若奈 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (50381596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
服部 裕一 北海道医療大学, その他, 客員教授 (50156361)
井村 穣二 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (80316554)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 亜鉛トランスポーター / 亜鉛 / 大腸がん / 悪性腫瘍 |
Outline of Annual Research Achievements |
亜鉛は生体における必須微量元素であり、様々な腫瘍領域においてはその存在量の変動が認められる。本研究は大腸がんの病態を形成する機構において、その役割が十分に明らかとなっていない亜鉛トランスポーターに注目し、亜鉛トランスポーターの発現が及ぼす作用を解析し、大腸がんの腫瘍形成における病理的意義を明らかとすることを目的としている。昨年度まで、亜鉛トランスポーターZIP7のノックダウンによる発現の低下は大腸がん細胞の増殖や腫瘍形成を抑制することを見出し、発現亢進による作用を解析するため恒常的にZIP7を過剰に発現する細胞株の樹立を行い、分子機構の解析に着手した。本年度は、ZIP7の発現亢進の腫瘍形成能への作用を、SW480株を用いて樹立したZIP7過剰発現細胞を免疫不全マウスに移植し、腫瘍の体積の増加と重量を評価することによる検証を行い、その結果としてZIP7の過剰発現細胞が形成する腫瘍はコントロールと比較して著しく増大することを見出した。ZIP7の発現の亢進は腫瘍の形成を促進することが示唆される。ZIP7による腫瘍形成制御の分子機構として、ZIP7は腫瘍抑制経路の抑制に作用するのか、または、腫瘍促進経路の活性化を担うのかについてRNA-seq法及び細胞内シグナル伝達因子の活性状態を検証することで行なった。その結果腫瘍形成を促進する経路についてZIP7の発現亢進により更に活性化されている経路を見出した。以上によりZIP7の発現は腫瘍の形成に重要であり、その発現の亢進は腫瘍促進経路の活性化を通して腫瘍促進的に作用することが示唆される。
|
Research Products
(7 results)