• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

地域高齢者におけるプレクリニカルCAAに関する前向き縦断研究

Research Project

Project/Area Number 17K09795
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

篠原 もえ子  金沢大学, 医薬保健学総合研究科, 特任准教授 (20584832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 正仁  金沢大学, 医学系, 教授 (80191336)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords脳アミロイドアンギオパチー
Outline of Annual Research Achievements

脳アミロイドアンギオパチー(CAA)は脳血管へ主にアミロイドβ蛋白(Aβ)が沈着し、脳血管障害や認知機能障害が生じる疾患だが、CAAの自然歴は不明な点も多い。本研究では大脳あるいは小脳皮質のみに限局する皮質微小出血を有する認知機能正常者をプレクリニカルCAAと定義し、地域在住高齢者におけるプレクリニカルCAAの有病率及び無症候性/症候性の脳血管障害及び認知症の発症リスクと、プレクリニカルCAAに関する血液バイオマーカーを明らかにする。
2020年度は大脳あるいは小脳皮質のみに限局する微小出血(CAA型微小出血)の有無に関連した局所灰白質体積の違いを解析した。MRIにて粗大な脳梗塞/脳出血がない非認知症高齢者(n = 1025)のうち、プレクリニカルCAAは30名だった。両側傍海馬容積/両側頭蓋内容積比はプレクリニカルCAA群の中央値0.35%、微小出血なし群0.38%と有意にプレクリニカルCAA群で傍海馬容積の萎縮をみとめた(P = 0.016)。また、プレクリニカルCAAに関する血液バイオマーカーを検索したところ、グリコアルブミンはプレクリニカルCAA群の中央値15.7%、微小出血なし群14.9%であり、有意にプレクリニカルCAA群で高値だった(P = 0.036)。
2021年度はプレクリニカルCAAの追跡調査を実施し、無症候性/症候性の脳血管障害及び認知症の発症リスクとの関連を明らかにする。前向き地域コホート研究で保存している血液検体を用いてプレクリニカルCAA群、微小出血なし群の血液検体を用いて血液バイオマーカーを開発する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来は、皮質微小出血とアミロイドPETの両方が陽性の認知機能正常者をプレクリニカルCAA群と定義し、皮質微小出血をみとめる方にアミロイドPET検査を実施していたが、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で遠方の施設でのアミロイドPET検査を受ける地域住民がいなかった。2021年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響が続くと懸念されることから今後は住民が検査を受けやすい近くの施設で頭部MRIの追跡やアミロイドPET検査を実施できるよう工夫をして、プレクリニカルCAA群の同定、無症候性/症候性脳血管障害発症リスクの検討を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

2016~2018年の頭部MRI検査で皮質のみに限局する微小出血を認めた認知機能健常者について2021年度に頭部MRIの追跡調査をおこない、無症候性/症候性脳血管障害発症リスクを検討する。前向き地域コホート研究で保存して血液検体を用いてプレクリニカルCAA群、微小出血なし群の血液検体を用いて血液バイオマーカーを開発する。

Causes of Carryover

アミロイドPETをこれまで少数例でしか実施できていない。
2021年度に行うアミロイドPET/頭部MRIの費用及びPET/MRI検査施設までの送迎費用として使用予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Rosmarinic acid suppresses tau phosphorylation and cognitive decline by downregulating the JNK signaling pathway2021

    • Author(s)
      Yamamoto So、Kayama Tomoko、Noguchi-Shinohara Moeko、Hamaguchi Tsuyoshi、Yamada Masahito、Abe Keiko、Kobayashi Shoko
    • Journal Title

      npj Science of Food

      Volume: 5 Pages: 1

    • DOI

      10.1038/s41538-021-00084-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spontaneous MEG activity of the cerebral cortex during eyes closed and open discriminates Alzheimer’s disease from cognitively normal older adults2020

    • Author(s)
      Ikeda Yoshihisa、Kikuchi Mitsuru、Noguchi-Shinohara Moeko、Iwasa Kazuo、Kameya Masafumi、Hirosawa Tetsu、Yoshita Mitsuhiro、Ono Kenjiro、Samuraki-Yokohama Miharu、Yamada Masahito
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 9132

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66034-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diffusion-weighted magnetic resonance imaging in dura mater graft-associated Creutzfeldt-Jakob disease2020

    • Author(s)
      Sakai Kenji、Hamaguchi Tsuyoshi、Sanjo Nobuo、Murai Hiroyuki、Iwasaki Yasushi、Hamano Tadanori、Honma Mari、Noguchi-Shinohara Moeko、Nozaki Ichiro、Nakamura Yosikazu、Kitamoto Tetsuyuki、Harada Masafumi、Mizusawa Hidehiro、Yamada Masahito
    • Journal Title

      Journal of the Neurological Sciences

      Volume: 418 Pages: 117094~117094

    • DOI

      10.1016/j.jns.2020.117094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Safety and efficacy of Melissa officinalis extract containing rosmarinic acid in the prevention of Alzheimer’s disease progression2020

    • Author(s)
      Noguchi-Shinohara Moeko、Ono Kenjiro、Hamaguchi Tsuyoshi、Nagai Toshitada、Kobayashi Shoko、Komatsu Junji、Samuraki-Yokohama Miharu、Iwasa Kazuo、Yokoyama Kunihiko、Nakamura Hiroyuki、Yamada Masahito
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 18627

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73729-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Residents living in communities with higher civic participation report higher self-rated health2020

    • Author(s)
      Noguchi-Shinohara Moeko、Hirako Kohei、Tsujiguchi Hiromasa、Itatani Tomoya、Yanagihara Kiyoko、Samuta Hikaru、Nakamura Hiroyuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0241221

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A new computerized assessment battery for cognition (C-ABC) to detect mild cognitive impairment and dementia around 5 min2020

    • Author(s)
      Noguchi-Shinohara Moeko、Domoto Chiaki、Yoshida Taketoshi、Niwa Kozue、Yuki-Nozaki Sohshi、Samuraki-Yokohama Miharu、Sakai Kenji、Hamaguchi Tsuyoshi、Ono Kenjiro、Iwasa Kazuo、Matsunari Ichiro、Komai Kiyonobu、Nakamura Hiroyuki、Yamada Masahito
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0243469

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243469

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中島町研究に基づく認知症予防法開発の取り組み2020

    • Author(s)
      篠原もえ子
    • Organizer
      第35回日本老年精神医学会
    • Invited
  • [Presentation] アルツハイマー病による軽度認知障害の診断におけるoptic flowタスクを用いた脳磁計測の有用性2020

    • Author(s)
      篠原もえ子、小池暢人、森瀬博史、工藤究、小松潤史、阿部智絵美、北川幸子、池田芳久
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病の診断におけるoptic flowタスクを用いた脳磁測定の有用性2020

    • Author(s)
      小池暢人、森瀬博史、工藤究、小松潤史、阿部智絵美、北川幸子、池田芳久、篠原もえ子、山田正仁
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病において言語タスク時の右脳のBroca野相当領域に観測される強い活動2020

    • Author(s)
      小池暢人、森瀬博史、工藤究、小松潤史、阿部智絵美、北川幸子、池田芳久、篠原もえ子、山田正仁
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 地域高齢者における社会的孤立と主観的認知障害との関連:中島町研究2020

    • Author(s)
      柚木颯偲、篠原もえ子、阿部智絵美、堀本真以、森彩香、岩佐和夫、駒井清暢、山田正仁
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者の昼寝と抑うつに関連する認知機能の縦断的検討2020

    • Author(s)
      阿部智絵美、篠原もえ子、堀本真以、森彩香、柚木颯偲、岩佐和夫、駒井清暢、山田正仁
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] Melissa officinalis extract containing rosmarinic acid for Alzheimer’s disease: a randomized, double-blind, placebo-controlled study.2020

    • Author(s)
      Noguchi-Shinohara M, Ono K, Hamaguchi T, Nagai T, Kobayashi S, Komatsu J, Samuraki-Yokohama M, Iwasa K, Yamada M
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 非認知症高齢者におけるpicture namingタスク実施時のERD・ERSの時間周波数解析2020

    • Author(s)
      小池暢人、森瀬博史、工藤究、小松潤史、阿部智絵美、北川幸子、池田芳久、篠原もえ子、山田正仁
    • Organizer
      第35回日本生体磁気学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 認知機能検査システム2020

    • Inventor(s)
      山田正仁、篠原もえ子、駒井清暢、岩佐和夫
    • Industrial Property Rights Holder
      山田正仁、篠原もえ子、駒井清暢、岩佐和夫
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-200559

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi