• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

穿刺針先端圧解析による実質臓器の末梢胆管・脈管穿刺アプローチ技術の確立と普遍化

Research Project

Project/Area Number 17K10452
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中塚 誠之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50188984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 政則  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30338157)
鳥飼 秀幸  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40626694)
小黒 草太  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50383716)
田村 全  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問研究員 (50594602)
屋代 英樹  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (90327643)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsPTBD / 胆管 / リンパ管 / 門脈 / IVR
Outline of Annual Research Achievements

1.生体豚臓器(肝臓、脾臓、膵臓、腎臓)での臓器実質離開圧の計測
全身麻酔下に開腹し、豚肝臓を露出。22Gチバ針(PTBD針)を穿刺して、点滴ボトル(造影剤)に接続。この際、三方向活栓につないで点滴圧を計測。点滴につないだボトルの高さを調整し生体豚肝での臓器実質離開圧を計測した。なお、管腔構造(胆管、門脈、肝静脈、リンパ管)が低圧で描出された場合は測定値を除外した。29年度の摘出豚肝を用いた実験では穿刺部位に関わらず実質離開圧は一定であったが、生体豚肝では摘出豚肝とは異なり穿刺部位により実質離開圧が異なることが分かった。そこで、生体豚2頭での臓器離開圧の計測を行うこととした。以下に生体豚の各臓器の実質離開圧(mmHg)の計測結果を示す。
【肝臓】81.7±18.2(68、65、98、94、59、60、60、106、100、70、103、72、98、91)【脾臓】72.5±24.0(56、67、68、102、100、42)【膵臓】84.5±22.2(58、77、93、110)【リンパ節】80.5±19.3(100、80、100、58、54、88、65、99)
2. 一定圧での生体豚肝臓の実質離開確率の計測
全身麻酔下に開腹し、豚肝臓を露出。22Gチバ針(PTBD針)を穿刺して、点滴ボトル(造影剤)に接続。この際、三方向活栓につないで点滴圧を一定(40、50、60、70、90mmHg)として、それぞれ10か所にて実質離開が生じる確率を観察した。なお、管腔構造(胆管、門脈、肝静脈、リンパ管)が低圧で描出された場合は測定値を除外した。その結果、40mmHgでは0/10、50mmHgで1/10、60mmHgで3/10、70mmHgで3/10、90mmHgで7/10の確率で実質離開を生じた。このことから、40mmHgに注入圧を設定すれば、肝実質では離開を生じないと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ取得手法の変更はあったが、十分ない臓器穿刺経験に基づき、十分な実験計画作成により、順調に進捗していると考える。

Strategy for Future Research Activity

1. 一定圧での生体豚腎臓、脾臓の実質離開確率の計測
研究実績記載項目2(一定圧での生体豚肝臓の実質離開確率の計測)と同様の手法で、脾臓、腎臓で実質離開確率を計測する。
2.臨床応用
同手法(点滴法)によるPTBDについての倫理申請書を作成提出し、倫理委員会承認が得られたのち、臨床例に応用する。なお、点滴圧は40mmHgに設定する。おもに安全性を検討し、副次項目として有用性(成功率)を観察する。

Causes of Carryover

動物実験に使用する動物の頭数を減らしたことにより費用が抑えられた。次年度は、実験動物を増やすことを検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 伝えたい非血管系IVRの工夫と考察2018

    • Author(s)
      中塚誠之
    • Organizer
      第70回 東海IVR懇話会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi