2018 Fiscal Year Research-status Report
正確な小線源治療を担保するリアルタイムIn vivo dosimetryの開発
Project/Area Number |
17K10496
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
吉田 謙 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻本 豊 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (90773135)
隅田 伊織 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10425431)
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50301263)
田中 英一 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (10324774)
古妻 理之 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (00641870)
武中 正 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
増井 浩二 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20783830)
新保 大樹 大阪医科大学, 医学部, 講師 (30535018)
鳴海 善文 大阪医科大学, 医学部, 教授 (90273664)
門前 一 近畿大学, 医学部, 准教授 (10611593)
吉川 信彦 大阪医科大学, 医学部, 助教 (10719917)
吉岡 裕人 大阪医科大学, 医学部, 助教 (90779711)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | In vivo dosimetry / 不均質補正 / 小線源治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
In vivo dosimetry の方法として、当初プラスチックシンチレーションファイバーを考えていたが、設定がなかなか難しく、接触不良などから、折角放射線が当たってそれをプラスチックシンチレーションファイバーで光に変換しても全てを電位に変換できない状況が続いている。そこで、かわりに、microMOSFETとゲル線量計を考え、環境設定を行っている。microMOSFETは通常の治療用のアプリケータの中に挿入できるサイズなので、本当に測定したい部位に線量計専用のアプリケータを刺入・留置することができる。また、ファントムを作成し、それに組織内刺入を行い、照射をするための設定を行った。ファントムにアプリケータを刺入できるような材質の選定に苦労し、実験はやや遅れているが、CT値を参考に、より腫瘍や正常組織に近い材質を探して試している。 不均質補正を行うソフトウェアを用いて正常組織に当たった放射線の量を正確に把握する試みを行った。治療用のアプリケータからガンマ線を照射するが、実際の口腔癌の患者さんに治療を行った時には、腫瘍も周辺組織もすべて水として計算し、腫瘍および正常組織への照射線量を算出していた。しかし、不均質補正を行うとより正確になる。そこで、とくに金属などの遮閉体を腫瘍と正常組織の間に置いて治療を行った症例に着目し、その金属がどれくらいガンマ線を遮蔽したかを算出した。近々学会で発表予定であり、現在論文の方も同時並行で執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初プラスチックシンチレーションファイバーを考えていたが、設定がなかなか難しく、接触不良などから、折角放射線が当たってそれをプラスチックシンチレーションファイバーで光に変換しても全てを電位に変換できない状況が続いている。そのため、実験が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
microMOSFETとゲル線量計を考え、環境設定を行っている。microMOSFETは通常の治療用のアプリケータの中に挿入できるサイズなので、ファントムに治療用の治療用アプリケータを刺入し、次に関心領域として定められた位置にアプリケータを刺入し、その中にmicroMOSFETを挿入し、線量を測定する。ゲル線量計なら直接アプリケータを刺入すれば、その周囲に付与された線量を算出することが出来る。ファントムにアプリケータを刺入できるような材質の選定に苦労し、実験はやや遅れているが、CT値を参考に、より腫瘍や測定したい正常組織に近い材質を探して試している。
|
Causes of Carryover |
平成30年度の未使用額(1,867,125円)については、研究計画の変更により研究の進捗が遅れており、次年度使用額が生じたためで、令和1年度は以下の研究を実施する予定であり、それらの費用として充てる予定である。 まず、MOSFETの照射実験を行う予定である。京都府立医大と共同して、実際の小線源治療機器や外部照射治療機器を用いて照射実験を行い、同時に同じ設定で従来の半導体線量計などで実測も行い数値を比較する。次に、ファントムに治療用アプリケータを刺入し、模擬的に作成した治療計画で照射を行い、その線量を測定する。それをあらかじめ計算上で推定された線量と比較を行うが、その計算値も不均質補正を行っていないものといるものの2つを用意しておく。ゲル線量計を用いても同様の実験を行う。精度が確認されれば、実際の治療の際にも測定を行い、計算値や半導体線量計の実測値と比較する。 また、リアルタイムに実測が可能かどうかも検討する。実際の治療室から無線でデータを飛ばせるのか、有線になるのか、その場合、現実の診療の場で安全に実行可能かどうかについて検討を行う。さらには、サイクロトロンによる熱外中性子の測定にも応用できるかどうかについても検討を行う。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Comparison of radiation dermatitis between hypofractionated and conventionally fractionated postoperative radiotherapy: objective, longitudinal assessment of skin color.2018
Author(s)
Yamazaki H, Takenaka T, Aibe N, Suzuki G, Yoshida K, Nakamura S, Masui K, Kimoto T, Sasaki N, Nishimura T, Nakashima A, Goto M, Yamada K.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 8
Pages: 12306
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Correlation Between Dosimetric Parameters and Acute Dermatitis of Post-operative Radiotherapy in Breast Cancer Patients.2018
Author(s)
Takenaka T, Yamazaki H, Suzuki G, Aibe N, Masui K, Shimizu D, Nishimura T, Nakashima A, Ogata T, Matsushita K, Yoshida K, Yamada K.
-
Journal Title
In Vivo.
Volume: 32
Pages: 1499-1504
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Case report of a dose-volume histogram analysis of rib fracture after accelerated partial breast irradiation: interim analysis of a Japanese prospective multi-institutional feasibility study.2018
Author(s)
Yoshida K*, Otani Y, Nose T, Yoden E, Asahi S, Tsukiyama I, Dokiya T, Saeki T, Fukuda I, Sekine H, Kumazaki Y, Takahashi T, Kotsuma T, Masuda N, Nakashima K, Matsumura T, Nakagawa S, Tachiiri S, Moriguchi Y, Itami J, Oguchi M.
-
Journal Title
J Contemp Brachytherapy.
Volume: 10
Pages: 274-278
Peer Reviewed
-
-
-
-
-