2018 Fiscal Year Research-status Report
乳癌の乳管内進展に関する画像評価と分子生物学的切除断端マーカー開発に向けた研究
Project/Area Number |
17K10565
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
蒔田 益次郎 日本医科大学, 医学部, 教授 (10229338)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
軸薗 智雄 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (10465312)
石川 朋子 お茶の水女子大学, ヒューマンライフイノベーション研究所, 特任准教授 (70212850)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 乳癌 / 広がり診断 / 造影超音波 / 細胞診 / マイクロRNA / 部分切除 / 切除範囲 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
乳房温存療法における造影超音波を活用した正確な切除法の開発と生物学的切除断端マーカーの探索を研究している。前半の部分は造影超音波などの画像診断により癌の広がり診断を向上させ、的確に癌を切除する手術法の開発を目指している。すでに造影超音波による乳管内進展の所見は小さな低エコー域に血流が確認されるかどうかで、ある程度判断できることがわかり、2018年に論文化した。この広がり診断を正確に手術に反映する目的で次の研究に移行した。すなわち、造影超音波検査時にハイドロゲルフィルム剤を患者の乳房に貼付し、癌の広がりを下書きしたのち、水系エマルジョン樹脂塗料によって切除範囲の模型化を行う研究で、IRBの承認を受けて開始し、2019年2月までに100例を施行し症例集積を終了した。中間報告として、従来法と断端陰性率で遜色なく、模型により患者への説明ができ、全身麻酔導入後円滑にマーキング可能で、残った模型を参照することで病理所見との対比ができ、手術手技の向上や教育面でも意義があると日本乳癌画像研究会で報告した。後半の切除断端マーカーの検索は切除標本の癌・非癌ペアサンプルの採取、細胞検体からマイクロRNAを抽出し、症例を集積した。現在異常乳頭分泌症例で癌・非癌の細胞検体を収集中である。ペアサンプルのうち3例に対して定量的RT-PCR法に基づくマイクロRNAアレイ解析をおこなった。未だ少数例にとどまるため、今後も解析例を増やしていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画では平成30年度に造影超音波による広がり診断法を確立する予定で、水系エマルジョンを使用した切除法を研究し、臨床研究を終了した。 切除断端マーカーの探索の研究は癌・非癌ペアサンプルの集積を行いつつ、アレイ解析に入る予定であったが、実際に解析を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
造影超音波と切除範囲の模型化の研究は解析に入り、乳癌学会での発表と論文作成に入る。 切除断端マーカーの探索研究はアレイ解析の症例を増やしていく予定である。すでに抽出されたRNAサンプルの良いものから臨床像などを参考に解析に回し、RNAサンプルの不足については追加して症例を集積する。
|
Causes of Carryover |
今回RNA網羅的解析に進んだために前倒し請求を行っている。RNA網羅的解析は1例あたりの金額が高いために端数が出てしまった。しかし、次年度の予算と一緒にして、さらにRNA網羅的解析の症例を増やしていく予定である。
|
Research Products
(1 results)