2018 Fiscal Year Research-status Report
Cancer vaccine therapy using iPS-DCs expressing TAA and TGF-beta R
Project/Area Number |
17K10603
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
尾島 敏康 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60448785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中森 幹人 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (10322372)
中村 公紀 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80364090)
山上 裕機 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 樹状細胞 / がんワクチン / アデノウイルスベクター / 腫瘍抗原 / 細胞傷害性T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は担癌患者iPS-TAA-DC in vitro刺激で得られたCTLのTAA特異的細胞傷害活性の解析を行った. 本研究はiPS-DC癌ワクチン療法の臨床応用に向けてのpreclinical studyであり,当大学倫理委員会の承認を得ている(approval number 1594, UMIN: 000021106). 6例の大腸癌患者がエントリーした.6例すべての切除標本よりCTOS法を用いて、cell line化に成功し,そのうち4例がCEA蛋白陽性 2例がWT1蛋白陽性であった.4例のCEA陽性大腸癌患者のおのおののiPS-DCにアデノウイルスベクターを用いて遺伝子導入し,その導入効率をFACSにて検討した.のこりの2名は同様にWT1遺伝子を導入し,その発現を確認した.その後,担癌患者6名のおのおののPBMCに対してiPS-TAA-DCのin vitro刺激を3回行い,28日かけてbulk CTLを誘導,その後MACSにてCD8+CTLを選別し,effector細胞とした.Target細胞はCTOS法で得られたcell lineとし,細胞傷害活性をCr release assay法を用いて検討した.結果として,全例にTAA特異的なCTLが誘導され,おのおののcell lineに対して強力な殺腫瘍効果を認めた.現在,テトラマーassayを行い,population数のチェックを行っている.しかし,数回行ったが,明らかなテトラマー陽性細胞は検出できず,現在は抗体を変更したり,assay法を工夫しながら研究を進めているところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度は担癌患者iPS-TAA-DC in vitro刺激で得られたCTLのTAA特異的細胞傷害活性の解析を行った.結果6例の大腸癌患者よりTAA特異的なCTLが誘導された.6例中4例が初回のCr release assayで作業仮説どうりの結果が得られ,2例も2回目のassayで結果が得られた.計画通りに研究は進んだ考えている.現在そのpopulationの解析を行うためテトラマーassayを行っているが,現時点ではテトラマー陽性細胞はdetectできず,繰り返し研究を行っている. 以上のごとく,おおむね順調に研究は進展していると評価した.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度も引き続き,新たな癌患者からのCTOS法を用いたcell lineの作成,iPS-DCの樹立,in vitroでのCTL誘導を行っていく.現在停滞しているテトラマー陽性細胞の検出に関しては,抗体を変更し,行っている.また,これまでは大腸癌でのみCTOS法が成功しており,平成31年度は胃癌患者および膵癌患者からのCTOS法確立を目指す.
|
Causes of Carryover |
今年度末の論文投稿料の使用計画にずれ(年度末の投稿にて支払いが新年度になってしまった)、次年度繰越金が発生しました.
|
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] In Vivo Antigen Delivery to Dendritic Cells-A Novel Peptide Vaccine for Cancer Therapy.2018
Author(s)
Mizumoto Y, Katsuda M, Miyazawa M, Kitahata Y, Miyamoto A, Nakamori M, Ojima T, Matsuda K, Hemmi H, Tamada K, Kaisho T, Yamaue H.
-
Journal Title
Gan To Kagaku Ryoho.
Volume: 45
Pages: 1469-1471
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Neoadjuvant Chemotherapy with Docetaxel, Cisplatin and S-1 for Resectable Advanced Esophageal Cancer.2018
Author(s)
Hayata K, Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Katsuda M, Kitadani J, Takeuchi A, Tabata H, Maruoka S, Yamaue H.
-
Journal Title
Anticancer Research
Volume: 38
Pages: 5267-5273
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-