• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Identification of molecular markers for ectopic pregnancy

Research Project

Project/Area Number 17K11283
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

増崎 英明  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00173740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (00363490)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords異所性妊娠 / microRNA / 分子マーカー
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、妊娠初期における母体血漿中胎児・胎盤由来microRNAを同定し、 異所性妊娠の検出率が高いマーカーセットを決定した。異所性妊娠18例(異所性妊娠群)および正常妊娠12例(コントロール群)を対象とした。母体血漿中に流入している胎盤特異的microRNA(miR-515-3p、miR-517a、miR-517c、および miR-518b)量をreal-time RT-PCR法を用いて定量し、コントロール群の中央値を基準としたmultiple of median(MoM)値として算出した。両群間における流入量を比較検討し、receiver operating characteristic curve(ROC曲線)を用いて異所性妊娠の診断における母体血漿中胎盤特異的microRNAsの精度を評価した。
成績:異所性妊娠群における母体血漿中胎盤特異的microRNAs 流入量は、コントロール群と比較して、いずれも有意に低値であった(p<0.05, Mann-Whitney U-test)。ROC曲線を用いた母体血漿中胎盤特異的microRNAsに関する解析では、miR-517aおよびmiR-517cを組み合わせた場合に、最も高い精度(area under curve:0.9850)で異所性妊娠と正常妊娠とを識別可能であった。
結論:母体血漿中胎盤特異的microRNA流入量は、異所性妊娠の分子マーカーとして有用であると示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、異所性妊娠の検出率が高いマーカーセットを決定することができた。しかし、妊娠初期の分子マーカーとして血清hCGとは独立した胎児由来microRNAを選定する研究は次年度に実施することになった。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、妊娠初期の分子マーカーとして血清hCGとは独立した母体血漿中胎児・胎盤由来microRNAを選定する。そして、母体血漿中における胎児・胎盤由来microRNA流入量の基準値を決定し、異所性妊娠と関連するmicroRNAマーカーセットを用いた診断法の開発を目指す。

Causes of Carryover

平成29年度は当初の計画の通り異所性妊娠と関連するマーカーセット(胎盤特異的microRNA:miR-517aおよびmiR-517c)を同定することができた。しかし、胎児由来microRNAの同定についてはH30年度に実施することにしたため、次年度使用額が生じたが、研究計画は概ね順調に進行しており、H30年度に予定通りマイクロアレイ解析で胎児特異的microRNAを同定するため、今回の次年度使用額は適正に使用される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Expression levels of C19MC and C14MC microRNAs in complete hydatidiform moles and ovarian mature cystic teratomas2018

    • Author(s)
      Miura K, Hasegawa Y, Yamada M, Higashijima A, Miura S, Kaneuchi M, and Masuzaki H
    • Journal Title

      European Journal of Gynaecological Oncology

      Volume: 39 Pages: 277-280

    • DOI

      10.12892/ejgo4014.2018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fetiform teratoma was a parthenogenetic tumour arising from a mature ovum2017

    • Author(s)
      Fuchi N, Miura K, Doi H, Li TS and Masuzaki H
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 62 Pages: 803-808

    • DOI

      10.1038/jhg.2017.45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Decreased cell-free but not exosomal miR-518b in maternal plasma is caused by amniocentesis2017

    • Author(s)
      Miura K, Higashijima A, Miura S, Hasegawa Y, Masuzaki H
    • Organizer
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 母体血を用いた胎児染色体検査で13トリソミー偽陽性であった1例2017

    • Author(s)
      三浦清徳、尾崎 守、長谷川ゆり、三浦生子、増崎英明
    • Organizer
      第25回日本胎盤学会学術集会
  • [Remarks] 長崎大学産婦人科

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi