2019 Fiscal Year Annual Research Report
New spacer for ISBT of tongue cancer using CT and MRI data
Project/Area Number |
17K11667
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
村上 秀明 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (00263301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 百夏 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (80322171)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 舌癌 / 放射線治療 / 組織内照射 / 副作用 / 3Dプリンタ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、舌癌に対する高線量率の小線源を用いた組織内照射による放射線治療の際に、下顎骨などの照射部位に隣接する正常組織の吸収線量を軽減させ、副作用を防止する装置を、CT画像とMR画像をベースとして正確に設計し、三次元プリンタを用いて簡便に作製することであった。また、本研究のゴールは、本法によって、副作用防護装置を正確かつ簡便に作製し、舌癌に対する高線量率小線源を用いた組織内照射による放射線治療時の副作用の頻度や程度を減少させることであった。 まず、防護装置をCT画像とMR画像をベースとして設計する可能性を明らかにした。高線量率の組織内照射による放射線治療では、CT画像やMRI画像をベースとして放射線治療計画を立てている。このCT画像やMRI画像に、特殊なソフトウェアを用いて、放射線治療計画装置で自動的に得られた最適の防護装置のアウトラインを入力し、このデータを三次元プリンタに移入して、装置を作製した。短時間で正確な装置が作製が可能であった。 次に、徒手にて作製したものとCT・MR画像をベースに作製したものを用いて線量を測定し、新しい手法によるものの優位性を明らかにした。 最後に、患者に応用し、その効果を主観的かつ客観的に評価し、新しい手法による防護装置の臨床的な有用性を明らかにした。高線量率の組織内照射による放射線治療における患者サイドの大きな利点は、照射時間の短さにある。この照射時間にのみ装置を挿入するが、これまでの徒手によって作製した装置では、患者から挿入時の疼痛の訴えを多く聞いていた。今回の装置挿入による患者の主観的評価は良好であった。
|
Research Products
(11 results)