2020 Fiscal Year Research-status Report
Estimation of aspiration pneumonia risk using a simple-version assesment sheet for oral care.
Project/Area Number |
17K11791
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
中野 雅徳 徳島文理大学, 保健福祉学部, 客員教授 (30136262)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中江 弘美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 講師 (00709511)
柳沢 志津子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10350927)
日野出 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (70189801)
吉岡 昌美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (90243708)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 嚥下障害 / 誤嚥性肺炎 / アセスメントシート記録 / 食形態 / スコア化による評価 / 聖隷式嚥下質問紙 / 口腔機能訓練 / 持続的発熱 |
Outline of Annual Research Achievements |
・令和元年度までに全国8研究協力施設から6か月毎に初回を含め計4回送付されてきた435名分のアセスメントシートの記録のエクセルへのデータ入力を終えていた。当初の計画で最終年度となっていた令和2年度には入力データを精査し、統計解析を行い成果をまとめる予定であった。435名の対象の中で誤嚥性肺炎として確定診断された例は、統計処理を行うには少ない可能性があるので、肺炎と関連すると思われる”持続した発熱”の発症リスクの推定の研究課題も追加することとした。令和2年度は、欠落データのチェック等入力データの整理を行うとともに、本研究の考察に利用するための予備研究として、アセスメントスコアと食形態の関連について解析を行った。 ・令和元年度に日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌に投稿していた「スコア化による聖隷式嚥下質問紙評価法の検討」論文が、2度の査読を経て、同誌、24巻3号に掲載された。 ・研究協力施設職員に対する研修で使用する口腔機能維持・向上のための体操「徳島文理大学口から健康”口健体操”」のポスターを完成させた。この体操は嚥下機能を賦活する口腔体操の要素に加え認知症を予防すると思われる内容を含み、誤嚥性肺炎や認知症の予防に繋がることを期待して制作した。なお、ポスターのイラストは本学科3年次学生が作図した。 ・研究協力施設から提供を受けた口腔ケア簡易版アセスメントシートの基本情報及びアセスメント結果ならびに期間中の誤嚥性肺炎や発熱記録等のデータには非常に貴重な内容が含まれてれており、発症リスクの推定という本題の他に、解析すべきテーマが多数あると判断された。加えて、令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で遠隔授業や臨床実習の代替実習の準備など、教育のエフォートが増したため、研究に費やす時間に制約があり、研究期間を1年延長することとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・誤嚥性肺炎を発症した利用者は当初の想定より少なかったので、誤嚥性肺炎の発症リスクの推定のための解析を試みるが、加えて肺炎と関連すると思われる”持続した発熱”の症例が多数あったので、アセスメント結果から”持続した発熱”の発症リスクを推定するための解析も行う。誤嚥性肺炎の例数が少なかった理由として、施設を退所して病院に入院した利用者も相当数おり、その中には入院先の病院で誤嚥性肺炎と診断された者もいると思われる。そのため、施設入所中に確定診断がなされない場合には誤嚥性肺炎の病名が記載されないと推察される。 ・研究期間について上述のように、解析すべき内容が多く見いだされたことと、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、教育に関するエフォートが増大したため、研究に専念する時間に制約があり、1年延長せざるを得なかった。 ・令和2年度中にデータの整理がほぼ終わっており、令和3年度には解析を進め、本研究の成果をまとめる準備ができている。 ・関連する研究成果として、日本摂食嚥下リハ誌に「スコア化による聖隷式嚥下質問紙評価法の検討」論文が掲載され、また、当初の計画にあった、研究協力施設職員に対する研修に利用する「徳島文理大学口から健康”口健体操”」のポスターを制作できたことなど、ある程度の評価が得られた年度であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
・令和3年度は研究の最終年度として、データ解析と論文作成、投稿を行う。なお、誤嚥性肺炎の例数が少なかったので「発熱が複数日持続した場合」に注目して、スコア化したアセスメント結果からその発現リスクを推定することを主たる研究テーマに変更する。また、聖隷式嚥下質問紙のオリジナルの質問項目から、他者による評価が可能な10項目の質問項目について因子分析を行ったところ、嚥下の準備期や口腔期に関連する項目と咽頭期に関連する項目に分類されるのでこの点についても解析を行う予定である。さらに、令和2年度に予備研究として行ったアセスメントスコアと食形態の関連について、興味ある知見が得られているので、アセスメントの内容と食形態(例えば常食と常食以外)がどのように関連しているかについて解析を進め、アセスメントスコアから適切な食形態を提案できるかを検討する。 ・令和2年度に完成した「徳島文理大学口から健康”口健体操”」のポスターについて令和3年度には実写版のDVDを制作し、研究協力施設への研修に加え、県内外の高齢者施設やシルバー大学等で使用してもらう。 ・研究成果を日本摂食嚥下リハビリテーション学会等で発表すると共に雑誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
・研究協力施設から提供を受けたアセスメントシートの記録には非常に貴重なデータが多く含まれており、関連する新たな研究テーマが見いだされたため、研究期間を1年延長した。令和2年度は新型コロナウイルス感染の影響で学会活動に制約があり、主として旅費等の支出が当初の予定より減ったなどが次年度使用額が生じた理由である。 ・令和3年度は、解析を進め、学会発表。論文投稿を行うので、出張旅費、英文査読料、投稿料などの支出が発生する。さらに、研究協力施設職員等の研修に使用するために制作した「徳島文理大学口から健康”口健体操”」ポスターの実写版DVDを作成することにしており、そのための費用が発生する。 ・研究分担者には変更がないが、徳島大学の研究分担者は追加の分担金が不要であるとのことであったので、令和3年度は本学内でのみ研究費を使用する。
|
Research Products
(1 results)