• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

口腔外科臨床における免疫栄養療法の効果と免疫応答動態の解明

Research Project

Project/Area Number 17K11833
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平岡 慎一郎  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (70615616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古郷 幹彦  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (20205371)
島田 泰如  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 歯科口腔外科医師 (50751757)
内橋 俊大  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60757839)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords口腔がん / 栄養
Outline of Annual Research Achievements

本研究は免疫栄養療法の実施が、口腔外科周術期成績向上に寄与するのかを検討することで、口腔外科疾患における有用な免疫栄養療法の導入を目的としているが、その栄養学的効果の検討においては、院内での適切なアセスメントが重要となる。大阪大学歯学部附属病院は口腔外科医療に特化した入院病棟体制をしいており、消化管は正常でも、経口摂取困難な患者が多く存在するといったような一般病院とは異なる特殊性を有する。
また、口腔がん患者における術前の各指標(リンパ球数、好中球数、血小板数、血清アルブミン値、総コレステロール値、CRP値)を用いた栄養学的指標と周術期に発症する術後創部感染(Surgical Site Infection)および生命予後の関連を検討した結果、術前の栄養学的指標は、SSIおよび生命予後に関連する因子であることが示せた。さらに、口腔外科周術期のほぼ全ての患者において、部位別直接インピーダンス測定法(DSM-BIA:Bioelectrical impedance analysis)の計測可能な器材による体組成評価を実施している。さらに(muscles psoas major volume; PV)を指標としたサルコペニアと口腔がん患者の予後との関連について解析している。結果、BIA法にて測定、算出した骨格筋量指標SMI(Skeletal Muscle Index)は相関することが分かり、その有益性を、第64回日本口腔外科学会総会・学術大会、第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会(Covid-19による緊急事態宣言のため、誌上発表)で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

適切な栄養アセスメント実施に際し、効果の検討も実施し、生体インピーダンス法による体組成評価もすすんでいたが、急遽PET/CTからの大腰筋体積の測定及び解析が必要となったため。

Strategy for Future Research Activity

生体インピーダンス法による体組成評価もと、PET/CTからの大腰筋体積の測定データを踏まえて、周術期における栄養学的因子の検討についての学術論文を作成し欧米の学術雑誌に投稿する予定である。

Causes of Carryover

BIA法による口腔がん周術期の体組成評価で、免疫栄養療法の効果判定をし、国際学会での発表および論文校正費用、投稿費用に充てる予定であったが、大腰筋体積測定の解析を行った後に発表する方針に変更した。そのため次年度の使用額が生じたが、前記目的のために使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Presentation (9 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Presentation] 3D-CTとBIA法を用いた口腔がん治療開始前のSarcopenia評価法についての検討2020

    • Author(s)
      阪本勝也、平岡慎一郎、川村晃平
    • Organizer
      第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  • [Presentation] 口腔粘膜疾患診断支援システム (口腔がん早期発見システム)の開発2020

    • Author(s)
      平岡慎一郎、川村晃平、秋吉圭輔、鈴木博文、Peiying(Colleen) Ruan、李天鎬
    • Organizer
      第2回日本メディカルAI学会学術集会
  • [Presentation] 口腔がん患者における3D-CTとBIA法を用いたSarcopenia評価法の有効性についての検討2019

    • Author(s)
      阪本勝也 平岡慎一郎 川村晃 田中晋 古郷幹彦
    • Organizer
      第64回 公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 口腔粘膜疾患診断支援システム(口腔がん早期発見システム)開発の現状について2019

    • Author(s)
      平岡 慎一郎
    • Organizer
      第二回Social Smart Dental Hospital シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 人工知能を用いた口腔粘膜疾患診断支援システム開発の現状について2019

    • Author(s)
      平岡慎一郎、川村晃平、田中晋、鵜澤成一、古郷幹彦
    • Organizer
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会 ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 初心者口腔外科医が、 AIを始めるのに必要なこと ~AIは口腔外科医療に変革をもたらすか~2019

    • Author(s)
      平岡慎一郎
    • Organizer
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会 ミニレクチャー
    • Invited
  • [Presentation] 口腔がん医療の未来へ向けたAIの活用・臨床診断 ~口腔粘膜疾患診断支援AIの研究開発~2019

    • Author(s)
      平岡慎一郎、川村晃平、鵜澤成一、古郷幹彦
    • Organizer
      第38回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会・シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Deep Learning技術による 舌癌原発巣の病理画像を用いた 頸部リンパ節転移予測に関する研究2019

    • Author(s)
      川村晃平、平岡慎一郎、AL-SHAREEF Hani 、 秋吉圭輔、宇佐美悠、大家香織、田中晋、古郷幹彦
    • Organizer
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 舌癌の病理画像とDeep Learning技術による、 リンパ節転移予測に関する研究2019

    • Author(s)
      川村晃平、平岡慎一郎、AL-SHAREEF Hani 、 Lee Chonho 、宇佐美悠、田中晋 、古郷幹彦
    • Organizer
      第43回日本頭頸部癌学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi