• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

口腔扁平上皮癌細胞における上皮間葉転換―間葉上皮転換を介した浸潤・転移機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K11851
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

加茂 政晴  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (40214564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石崎 明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
小松 祐子  岩手医科大学, 歯学部, 助教 (90781625)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsがんの転移 / 細胞内シグナル伝達 / 口腔扁平上皮癌 / 上皮間葉転換 / 間葉上皮転換
Outline of Annual Research Achievements

癌の転移においては、上皮間葉転換(EMT)により癌細胞の組織浸潤が可能になった後、転移先での癌細胞の定着と再増殖が重要であり、再び上皮様細胞の性質を持つ必要がある。この性質を誘導する因子として間葉上皮転換(MET)の関与が示されている。ヒト口腔扁平上皮癌細胞(hOSCC)であるHSC-4細胞株はTGF-β1によりEMTが誘導されることを我々は報告している。BMPは、METに関与することが示唆されているが、その機構は明らかではない。これまでhOSCCにおけるBMPに対する応答の研究は少なく、またその作用も明らかとされてない。そこで、BMP-2及びTGF-β1がhOSCCのEMT/MET関連遺伝子の発現に対してどのように影響するのかについて研究を行った。
HSC-4細胞おいてSmad6及び標的遺伝子ID1の発現、及びSmad1/5/9のリン酸化に対して有意な応答が見られたことから、HSC-4細胞はBMP-2とTGF-β1の両者に応答するhOSCC細胞として初めて見いだされた。またBMP-2は、TGF-β1と異なり、間葉マーカーであるN-cadherinの発現を抑制するのに対して、上皮マーカーのcytokeratin9の発現を上昇させたことから、EMTではなくむしろMETを誘導することが示唆された。一方、BMPによるEMT関連転写因子Snailの発現抑制、及びMET関連因子であるID1の発現増大も同様にTGF-β1により打ち消された。これらのBMP-2の作用がTGF-β1により濃度依存的に阻害されること、TGF-β1はBMP-Smad1/5/9シグナルを減弱させたことから、TGF-β1はBMP-2によるMETを抑制することが示された。BMP-2が遊走能を低下させ、且つ細胞増殖を増大させたことは、転移先での癌細胞のコロニー形成をBMP-2が誘導する可能性を示すものと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

HSC-4細胞において、BMP-2がMETを誘導することを見出し、シグナル経路の分子の発現やリン酸化の程度の変化、EMT を誘導するSnail やSlug などの転写因子ならびにMET を誘導するID1 などの転写因子の発現変化について調べ、TGF-β1とBMP-2とのシグナルクロストークを明らかにして論文としてまとめることができた(Oncol Rep 37:713-720, 2017)。他のBMPについては、BMP-2が最も応答性が大きかったが、サイトカインとの組合せについては、まだ十分に検討ができていない。そこで、基本的にはTGF-β1とBMP-2の組合せで研究を行い、EGF, HGF 及びFGFなどのサイトカインとの相互作用を調べることにより、in vitro 浸潤・転移モデルの確立を速やかに行う。
TGF-β1 とBMP-2 とのシグナルクロストーク全容の解明については、Smad 経路の分解に関わるE3 リガーゼ類、及びTGF-β及びBMP 受容体の発現変化や内部への移行については、TTGF-β1については検討したが、BMP-2については、まだ調べられていないため今後速やかに行う。
癌関連線維芽細胞(CAF) と腫瘍細胞との相互作用について調べるためHSC-4 細胞とCAF との共培養系の作成は、現在進行中である。最初に、癌細胞及びCAF から産生されて細胞外に放出される因子の影響を見るため、各培養上清をそれぞれの細胞に加えて、その作用についてqRT-PCRにより調べている。

Strategy for Future Research Activity

癌関連線維芽細胞(CAF)との相互作用に注目した新たなEMT/MET調節因子を探索して、ヒト口腔扁平上皮癌細胞におけるin vitro浸潤・転移のモデルを確立し、浸潤・転移を抑制する新たな分子標的を見出す。
1. 平成30年度では、(1) TGF-β1とBMP-2とのシグナルクロストークによるHSC-4細胞のEMT/MET変換機構に、CAFが原発部位モデルと転移部位モデルのそれぞれにどのように影響するのかについて調査する。HSC-4 細胞とCAF との共培養(原発部位モデル)でTGF-β1の発現が高くBMP-2の発現が低くなること、TGF-β 刺激されたHSC-4 細胞とCAF との共培養(転移部位モデル)でBMP-2の発現が高くTGF-β の発現が低くなることをqRT-PCR 及びELISA により確認する。以上の結果によりin vitro 浸潤・転移モデルを確立する。
2. 平成31年度では、(1) CAF との相互作用によるEMT/MET 誘導化因子の発現と浸潤・転移促進因子の同定:癌細胞とCAF 間の相互作用により産生されて細胞外に放出される新規の癌浸潤・転移促進因子を、培養上清のプロテオーム解析あるいは線維芽細胞におけるサイトカインのDNA プライマーアレイにより同定を行う。解析には、TGF-β 刺激による線維芽細胞株(マウス由来のNIH-3T3)とHSC-4 細胞との共培養系を用いる。(2) EMTが誘導されたHSC-4細胞のヌードマウスでの転移能を調べると共に、BMP/サイトカイン阻害物質によりその転移が抑制されるかを調べる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Water-soluble factors eluated from surface pre-reacted glass-ionomer filler promote osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells2018

    • Author(s)
      Nemoto Akira、Chosa Naoyuki、Kyakumoto Seiko、Yokota Seiji、Kamo Masaharu、Noda Mamoru、Ishisaki Akira
    • Journal Title

      Molecular Medicine Reports

      Volume: 17 Pages: 3448~3454

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.8287

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transforming growth factor-β1 suppresses bone morphogenetic protein-2-induced mesenchymal-epithelial transition in HSC-4 human oral squamous cell carcinoma cells via Smad1/5/9 pathway suppression2017

    • Author(s)
      Chiba Takahiro、Ishisaki Akira、Kyakumoto Seiko、Shibata Toshiyuki、Yamada Hiroyuki、Kamo Masaharu
    • Journal Title

      Oncology Reports

      Volume: 37 Pages: 713~720

    • DOI

      10.3892/or.2016.5338

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ROCK/actin/MRTF signaling promotes the fibrogenic phenotype of fibroblast-like synoviocytes derived from the temporomandibular joint2017

    • Author(s)
      Yokota Seiji、Chosa Naoyuki、Kyakumoto Seiko、Kimura Hitomichi、Ibi Miho、Kamo Masaharu、Satoh Kazuro、Ishisaki Akira
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Medicine

      Volume: 39 Pages: 799~808

    • DOI

      10.3892/ijmm.2017.2896

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bone marrow-derived mesenchymal stem cells propagate immunosuppressive/anti-inflammatory macrophages in cell-to-cell contact-independent and -dependent manners under hypoxic culture2017

    • Author(s)
      Takizawa Naoki、Okubo Naoto、Kamo Masaharu、Chosa Naoyuki、Mikami Toshinari、Suzuki Keita、Yokota Seiji、Ibi Miho、Ohtsuka Masato、Taira Masayuki、Yaegashi Takashi、Ishisaki Akira、Kyakumoto Seiko
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 358 Pages: 411~420

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.07.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒト口腔扁平上皮癌細胞HSC-4において、TGF-β1はBMP-2により誘導された間葉上皮転換をSmad1/5/9経路の抑制を介して制御する2017

    • Author(s)
      千葉高大、樋野雅文、齋藤大嗣、杉山芳樹、山田浩之、加茂政晴
    • Organizer
      第71回日本口腔科学会学術集会
  • [Presentation] ヒト扁平上皮癌細胞HSC-4においてTGF-β1はBMP-2シグナルの減弱によりBMP-2誘導性間葉上皮転換を抑制する2017

    • Author(s)
      加茂政晴、客本齊子、石崎明
    • Organizer
      第59回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] TGF-β1とBMP-2はヒト扁平上皮癌細胞HSC-4の上皮間葉転換に対して相反的に作用する2017

    • Author(s)
      加茂政晴、平野大輔、松本識野、相原恵子、横田聖司、帖佐直幸、客本齊子、石崎明
    • Organizer
      第54回日本口腔組織培養学会
  • [Presentation] 歯周靱帯由来細胞における神経栄養因子の発現メカニズムに関する研究2017

    • Author(s)
      太田麻衣子、帖佐直幸、横田聖司、客本齊子、加茂政晴、深見秀之、成田欣弥、佐原資謹、石崎明
    • Organizer
      第54回日本口腔組織培養学会
  • [Presentation] 歯科材料からの溶出成分がヒト間葉系幹細胞の骨芽細胞分化に与える影響2017

    • Author(s)
      根本章、清水峻介、青木貴晃、横田聖司、帖佐直幸、客本齊子、 加茂政晴、櫻井秀人、志賀華絵、岡田伸男、浅野明子、野田守、石崎明
    • Organizer
      第54回日本口腔組織培養学会
  • [Presentation] 低酸素培養下においてマウス骨髄由来間葉系幹細胞は細胞間接着依存的ならびに非依存的に免疫抑制(抗炎症)性マクロファージ(M2-Mφ)を誘導する2017

    • Author(s)
      客本斉子、滝沢尚希、大久保直登、加茂政晴、帖佐直幸、横田聖司、大塚正人、衣斐美歩、石崎明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
  • [Presentation] 歯周靭帯由来細胞における神経栄養因子NGFの発現機構に関する研究2017

    • Author(s)
      太田麻衣子、帖佐直幸、横田聖司、客本斎子、加茂政晴、佐藤健一、城茂治、石崎明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
  • [Presentation] 歯科材料からの溶出成分がヒト間葉系幹細胞の骨芽細胞分化に与える影響2017

    • Author(s)
      根本章、帖佐直幸、客本齊子、横田聖司、加茂政晴、野田守、石崎 明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
  • [Presentation] 変形性顎関節症に伴う下顎頭の骨吸収機構を分子レベルで明らかにする研究2017

    • Author(s)
      松本識野、横田聖司、帖佐直幸、菊池 恵美子、木村仁迪、加茂政晴、佐藤和朗、石崎 明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi