• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

終末期患者の口腔ケアに関する口腔擦過細診による客観的評価法確立および評価表の作成

Research Project

Project/Area Number 17K12061
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

遠藤 眞美  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (70419761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 裕之  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (70256890)
野本 たかと  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (80246925)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords口腔ケア / 歯ブラシ / 機能評価 / 評価モデル / 終末期患者
Outline of Annual Research Achievements

終末期患者の口腔ケア評価表が目的である.評価表には適切な歯ブラシ選択を可能とする内容が求められるが,客観的選択基準はない.そこで,多様な状況で歯ブラシ選択に応用できる評価表作成を目的に,直径8mm の半円柱を平面に設置した凸型単半円柱(SHC)モデルと平面モデルを開発し,ビデオテープ法を応用して歯ブラシを評価した.
SHCモデルの実験では,フラットなRO-S1,スーパーテーパード毛ST-M,複合段差植毛FU-Lの歯ブラシで追従性と清掃性を評価した.平面モデルの実験では,スーパーテーパード毛のヘッドが極めて大きいST-LL,少し大きいST-L,コンパクトのST-S,コンパクトヘッドでラウンド毛のRO-S2で清掃性,毛のたわみの指標に臨界ストローク,刷掃時の垂直方向の刷掃幅の増加量ΔWを評価した.RO-S1は接触領域の高い清掃性と低い追従性,ST-Mは高い追従性と低い清掃性,FU-Lは高い清掃性とRO-S1とST-Mの中間の追従性であった.平面モデルでは,完全剥離面積はST-LL<ST-L<ST-S<RO-S2の順に広く,完全+部分剥離は低荷重と少ない刷掃回数でヘッドサイズが大きいST-LLが最小値,高荷重および多い刷掃回数では大きいヘッドの方が広かった.臨界ストロークは,毛の太いRO-S2が最も短く,ヘッドが大きいと短かった.ΔWはラウンド毛に比較してスーパーテーパード毛で大きく,スーパーテーパード毛間ではヘッドが大きいほど小さかった.
清掃面に歯ブラシを効率的に接触させることが困難な場合,高い追従性のためには複合段差植毛や大きいヘッドのスーパーテーパード毛が有効と推察された.特に,スーパーテーパード毛では清掃性が低いため,大きいヘッドによる接触面積の確保が有効と示唆された.ただし,大きいヘッドでは毛先に対する力の分散が生じるために弱すぎない力と回数増加の必要性が明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究は,終末期患者に対して心地よい口腔ケアを通してその方らしい人生を閉じることに寄与できるように,適切な口腔ケアアセスメントシートの開発とふさわしいプロフェッショナルイズムを持ち合わせる歯科医療者の育成のための教育内容の構築が目的である.
口腔アセスメントシートには,自分の困っていることを訴えられない方であっても口腔内状態を正確に反映させるため口腔粘膜細胞の評価を応用し,臨床研究でその有用性を立証する予定であった.しかし,新型コロナウイルス感染症蔓延のために予定していた施設での協力を頂くことができなくなり,実際の臨床応用が難しくなり本内容の遂行は中断となってしまった.一度,本年度は臨床研究の再開を計画できていたが,施設内で新型コロナウイルス感染症のクラスターが生じ,今年度の再開は中止となった.
そこで,昨年度から立案している口腔ケアプランを意識した評価表作成を意識した適切な用具選択に向けて歯ブラシの機能評価を行った.
また,昨年度まで継続していた歯科医療者を目指す学生の意識調査等についても同様に,対面講義の状況が不安定なために解析可能な状況までの回収が困難であり,分析までには至っていないために遅れている.

Strategy for Future Research Activity

世界的に経験している新型コロナウイルス感染症蔓延によるコロナ禍では,人の人生の終え方,終わり方が大きく変わっており,新たな死生観などがうまれてきている.また,口腔ケアは一時期,新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高い行為として控えられてきた一方で,最近では口腔ケアこそが感染症予防に重要であると言われるようになり,メディアなどでも再度,注目をあびている。特に,終末期を過ごす方が苦痛なく人生を閉じるには,新たな感染症などの感染を防ぎながら口腔機能を通して健康支援のできる効果的で効率的で心地よい口腔ケアが求められる。従って,EBMに基づいた口腔ケアプランを立案できる評価表の作成のニーズはより高くなるものと考えられる.
一方で,新型コロナウイルス感染症蔓延によって当初予定していた高齢者入所施設での臨床研究や歯科医療者を目指す学生および医療職に対する対面での意識調査は難しい可能性が高く,次年度は過去の調査結果を詳細に再検討しながら,新たに新型コロナウイルス感染症蔓延後の医療職の倫理観等の変化について調査を検討したいと考えている.その際,今までは対面を中心に調査を行ってきたが,急速に拡大したインターネットやモバイルの応用も検討していきたい.
また,本年度行ってきたケアプランに直結する用具選択に向けて歯ブラシの機能評価等も併行して実施していく.

Causes of Carryover

本年度は,新型コロナウイルス感染症蔓延のために,ヒトを対象とした研究内容の遂行が著しく困難となった。特に,高齢者の入所施設での調査が中止になった影響で,調査用のサイトブラシやスライドガラスなどの消耗品,診査用紙,データ解析用ソフトや保存機器,学生を中心とした医療職の質問票調査の用紙代や印刷経費が不要になり,費用の使用予定額と大幅な差異が生じた。また,国内および国際学会の多くが中止またはオンラインとなり,予算額と大きな差異が生じた.次年度は,過去の内容を分析し,論文発表をするための投稿費として使用などを考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 障害児者に適した歯ブラシ選択のための基礎的研究- 第3報:幅広植毛歯ブラシの平面モデルにおける清掃性の評価-2021

    • Author(s)
      三枝優子,遠藤眞美,地主知世,白田翔平,山岸敦,高柳篤史,野本たかと
    • Journal Title

      日本障害者歯科学会雑誌

      Volume: 42 Pages: 160-169

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 障害児者に適した歯ブラシ選択のための基礎的研究 ‐第四報:幅広植毛歯ブラシの追従性と荷重-2021

    • Author(s)
      地主知世,遠藤眞美,白田翔平,山岸敦,高柳篤史,野本たかと
    • Journal Title

      日本障害者歯科学会雑誌

      Volume: 42 Pages: 235-242

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 歯学部4年生の生や死に対する意識調査~講義後の変化について2021

    • Author(s)
      遠藤眞美,野本たかと
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第32回学術大会
  • [Presentation] 一般歯科診療所の外来受診高齢患者の口腔内状態に関する調査-歯数と義歯使用に注目して-2021

    • Author(s)
      朝田 和夫,呉 明憲,長野雅一,朝田 真理,竹川 ひとみ,遠藤眞美,野本たかと
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第32回学術大会
  • [Presentation] 生きる活力につながった認知症高齢者に対する食事支援-患者の想いに寄り添うことの重要性-2021

    • Author(s)
      遠藤眞美,野本たかと
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会
  • [Presentation] 障害児者の歯ブラシ選択のための基礎的研究-先細毛の歯ブラシの荷重と清掃性に関するモデル研究-2021

    • Author(s)
      地主知世,遠藤眞美,白田翔平,高柳篤史,山岸敦、野本たかと
    • Organizer
      第24回日本歯科医学会/第38回日本障害者歯科学会
  • [Book] 歯科衛生士講座 障害者歯科学 第三版2022

    • Author(s)
      柿木保明,野本たかと,梶 美奈子,一戸達也,白川哲夫,關田俊介,筒井,弘中祥司,八若保孝,石井理加子,井上治子,岩瀬陽子,岩沼智美,遠藤眞美,大島邦子,岡田芳幸,緒方克也,小野圭昭,久保田智彦,玄景華,小松知子,地主知世,寺田ハルカ,名和弘幸,西﨑智子,二宮静香,宮内知美,村上旬平,谷地美貴,由利啓子,淀川尚子
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      永末書店
  • [Book] 保健医療におけるコミュニケーション・行動科学 第二版2022

    • Author(s)
      高江洲義矩[監修]、深井穫博[編集]、渡邊正樹、三好知美、神原正樹、埴岡隆、谷口奈央、島﨑義浩、福田雅臣、伊藤孝訓、木尾哲朗、遠藤眞美、他
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Book] セルフケア指導 脱!誤解と思い込み2021

    • Author(s)
      高柳篤史(監著),相田 潤,遠藤眞美,佐藤涼一,鈴木誠太郎,山岸 敦
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      クインテッセンス出版

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi