2018 Fiscal Year Research-status Report
妊娠糖尿病の女性・児への生活習慣多職種連携教育モデル
Project/Area Number |
17K12109
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
恩幣 宏美 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20434673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大崎 綾 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (30711387)
久保 信代 関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授 (40449848)
長安 めぐみ 群馬大学, 男女共同参画推進室, 講師 (10769657)
河原田 律子 (那須律子) 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 講師 (60383147)
松井 理恵 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (60736263)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 妊娠糖尿病 / 生活習慣 / 多職種連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、妊娠糖尿病を罹患した女性(以下、妊娠糖尿病既往女性)とその児の2型糖尿病発症予防に向けた多職種連携による生活習慣教育モデルを開発するである。教育モデルの開発に向けて、研究1~2年目は妊娠糖尿病既往女性の生活習慣の現状を把握する研究を行った。研究は2つあり、出産後の妊娠糖尿病既往女性の現状を把握するために、1)妊娠糖尿病で出産した女性の生活習慣とその関連要因という妊娠糖尿病既往女性13名を対象にしたインタビューおよびアンケート調査の混合研究法と、2)出産後の女性の日常生活における生活習慣の実態調査という妊娠糖尿病既往女性と非妊娠糖尿病既往女性1200名を比較し、生活習慣の実態を把握する横断的調査研究を実施した。現在、統計解析を進めており、8月の学会発表後、学会誌に投稿する予定である。混合研究法の結果では、妊娠糖尿病既往女性は出産後、日数が経過すると、育児と家事、仕事などのマルチタスクから、糖尿病予防に向けた生活習慣を整えにくくなり、内科受診による血糖値と糖尿病発症の有無を確認が実施しにくい現状があった。そのため、医療者の支援が重要だと考える。また、横断的調査研究では、妊娠糖尿病既往女性と非妊娠糖尿病既往女性ともに、健康関連QOLが低い現状がある。今後は、健康関連QOLが低い原因を特定しつつも、糖尿病予防に向けた生活習慣を送りながら、妊娠糖尿病既往女性がQOLを保てる支援を検討していくことが重要だと示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在は、研究2年までに実施した研究の解析を行いつつ、教育モデルの開発を行っている。教育モデルは、多職種連携で、ウェアラブル機器を活用した生活習慣支援である。進捗状況としては、1.教育モデルの開発で必要となるウェアラブル機器の選定および購入を行い、プレテストを実施する準備を進めている。2.教育モデルの介入研究を行う医療機関を選定しており、現在2つの医療機関から許可をもらっている。3.研究倫理審査委員会の承認を受け、研究を実施するために、倫理審査委員会へ提出する書類を作成している。教育モデルの介入期間は6ヶ月/人であるため、できる限り倫理審査委員会から承認が得られるためにも書類作成を早めに進める。合わせて、現在、1)混合研究法と2)横断的調査研究の解析を進めており、今年度中に学会発表及び投稿ができるために、研究分担者で協議・検討を行っていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、大きく2つのことを進めていく予定である。 1.研究倫理審査会の承認を得た後、介入研究となるためUMIN登録を行った後、2機関での妊娠糖尿病(Gestational Diabetes Mellitus,以下GDM)を罹患した女性とその児の2型糖尿病発症予防に向けた多職種連携による生活習慣教育モデルの介入を開始する。介入期間は6ヶ月/人であり、現在30名ほどの研究協力者をリクルートする予定である。30名をリクルートするのには時間を要するため、医療機関および研究分担者とも協議・検討しながら、スケジュール通りに進められるように準備を進めていく。 2.研究1~2年目に実施した1)混合研究法と2)横断的調査研究の研究を、国内及び海外に投稿するために今年度初めには解析を終了する。その後は、速やかに学会発表及び投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた介入研究が開始できなかったこともあり、差額が生じた。次年度に介入研究がスタートするため、その際に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)