2020 Fiscal Year Research-status Report
女性看護師が活き活きと労働生活を送るための要因に関する研究
Project/Area Number |
17K12203
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
岡田 なぎさ 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (20341521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 敏生 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20251069)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療・福祉 / 女性看護師 / ワーク・エンゲイジメント / スピルオーバー / 職業経験の質 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,労働者のメンタルヘルスにおけるポジティブな視点が注目されているが,女性看護師の活き活きとした労働生活への関連要因やアウトカムにおける「家庭領域」の影響は明らかでない.本研究では,就労する女性看護師が活き活きと労働生活を営める要因を明らかにするため,女性看護師を対象に横断的質問紙調査を実施し,「仕事領域」と「家庭領域」の変数を含めて検討することを目的とした. 2020年度は本研究の予備調査B(1225人の就労する女性看護師を対象とした横断的質問紙調査)のデータ分析を行い,最終アウトカムとしての職業経験の質の関連要因を検討した.職業経験の質は、看護実践の質と正の相関があることが確認されている。分析の結果,女性看護師の職業経験の質は用いた尺度の標準点より低く,多重役割がある看護師はない看護師より高かった。また、女性看護師の職業経験の質向上に個人資源や仕事の資源、ワーク・エンゲイジメントが関連し、JD-Rモデル(Job Demands-Resource model:仕事の要求度-資源モデル)と一致した。さらに本研究では、女性看護師の職業経験の質向上には仕事と家庭に関連した変数であるFWPS(Family-to-Work-Positive Spillover:家庭から仕事へのポジティブな影響)が関連し、多重役割がある女性看護師の職業経験の質向上はFWPSのみならずFWNS(Family-to-Work-Negative Spillover:家庭から仕事へのネガティブな影響)も関連することが新たに示された。よって、女性看護師の仕事上のパフォーマンスである看護実践の質の向上には、個人資源や仕事の資源、ワーク・エンゲイジメントのみならず、プライベートからのポジティブな影響を増やすことに加えて、多重役割を担う女性看護師は、プライベートからのネガティブな影響を減らすことが重要だと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
予備研究のデータ分析結果を学会にて発表した。コロナ禍の影響により本研究に取り組むことが難しかったため、当初の計画より遅れている。現在,全国を対象とし、調査項目に個人要因としてのレジリエンスも加えた本調査の結果を分析中である.
|
Strategy for Future Research Activity |
予備研究Bのデータ分析を引き続き行い,従来の「仕事の資源-要求度モデル」に労働生活の構成要素である「家庭領域」を新たに追加したモデルの分析を行い,結果について論文作成を行う.また,2019年度に実施した本調査のデータの分析および結果の公表を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により本研究に取り組むことが難しく当初の計画より遅れており、2021年度3月まで計画を延長したため次年度使用額が生じた。これらは、2021年度計画している本調査のデータ分析および結果の公表に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)