2017 Fiscal Year Research-status Report
透析患者の看護診断「かゆみ」に関する成果(成果指標・測定尺度)の開発
Project/Area Number |
17K12237
|
Research Institution | Kansai University of Nursing and Health |
Principal Investigator |
神谷 千鶴 関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (80361236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江川 隆子 関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (40193990)
犀川 由紀子 関西看護医療大学, 看護学部, 講師 (60556744)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | かゆみ / 透析 / 看護診断 / 成果指標 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、透析患者に用いられているかゆみ評価尺度の信頼性・妥当性の検証を目的に、質問紙の作成およびプレ調査を行った。 国内外の文献レビューから、かゆみを評価するために用いられている主な尺度を明らかにした。そのうち、日本の透析施設でよく用いられている評価尺度4つと先行研究により透析患者に対しても信頼性・妥当性が明らかになった5D-itchスケール(日本語版)を取り入れた調査票を作成した。プレ調査は、九州・沖縄地区の外来透析室の患者50名を対象に行い、31名から回答を得た。質問紙について、回答しにくい表があったため、わかりやすく訂正した。また、5D-itchスケール(日本語版)については、初めて回答する対象者も多く、答えづらい項目も多かった。 共同研究者と共に、調査結果の検討を行い、質問紙を修正して本調査を行うこととなった。同時に、透析看護に携わる認定看護師に対して、質問紙についてのインタビュー調査を行った。従来使われている、VASやNRSについても患者は回答しにくいこと、5D-itchスケール(日本語版)については、過去2週間のかゆみについて尋ねているが、2週間のことをあまり覚えていなかったり、かゆみは時々に変化するので、「平均してどのくらいかゆいのか」を回答するのは困難ではないかという意見があった。また、かゆみの場所についても、全身的というよりはバスキュラーアクセス近辺のかゆみが多いので、その項目があればよいという意見があった。 プレ調査で行った結果を分析し、専門家からのインタビュー結果を踏まえ、調査用紙を可修正し、全国10施設において、併存妥当性・内的整合性の検証をしていきたいと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
プレ調査結果の分析が進んでいない。専門家へのインタビュー結果から、修正が必要な部分が多くあったため、次の段階へ進むことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
内諾を得られている3施設のほかに、外来透析施設7施設に調査協力を依頼し、本調査を実施する。調査終了後は共同研究者と共に、分析を行い、その結果をもとに、透析患者の「かゆみ」に関する看護診断について、臨床指標の感受性、特異性、予測値の検証を行う。
|
Causes of Carryover |
プレ調査の分析に進むことができず、本調査を実施することができなかったため、本調査依頼のための旅費の使用が当初予算より少なくなった。
|
Research Products
(2 results)