• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

妊娠糖尿病女性のセルフケア行動を促進するための周産期ケアプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K12337
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

楠見 ひとみ  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (40782222)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 由美子  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (60760113)
安酸 史子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (10254559)
笹 秀典  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 産科婦人科学, 准教授 (70531200)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords妊娠糖尿病 / セルフケア行動 / 2型糖尿病予防 / セルフマネジメント / 自己効力感 / 産後1か月 / 産後6か月
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、昨年度までに縦断的に3段階にわたって取集したデータの逐語録を作成し、妊娠期、産後1か月、産後6か月における2型糖尿病予防に対するセルフケア行動に対する意識、促進する要素について分析を行った。
妊娠糖尿病女性は、糖尿病家系であることや、非妊時の飲酒習慣の変化等に診断に至った要因を探っていた。また、食事の内容や方法によって血糖値の変動が大きいことを日々の経験則から発見し、血糖値を確認しながら自分に適した食事療法を見いだして実践していた。産後1か月には、多少、頭の中に2型DM発症のリスクが残っており、糖尿病を発症するともっと我慢が続くことを危惧して、セルフケア行動を実践、継続することを意識していた。
妊娠期、産後1か月におけるセルフケア行動について分析の一部を防衛衛生学会において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

データ収集終了時期が当初の計画よりも大幅に遅くなったことに加えて、縦断的に取集したデータの分析・統合に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

すべてのデータの分析・統合を段階的に早急に進めていく。その後、研究分担者とのディブリーフィングを行い、分析解釈の信憑性を担保しながら、妊娠糖尿病に関するセルフケア行動に影響する要素を明らかにしてケアプログラムの内容を検討していく。

Causes of Carryover

学会発表等における旅費の支出がなかったため次年度使用額が生じた。次年度に計画的に学会参加を計画する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 妊娠糖尿病女性が妊娠期間中に血糖値をコントロールするプロセス2021

    • Author(s)
      楠見ひとみ
    • Organizer
      第67回防衛衛生学会
  • [Presentation] 妊娠糖尿病既往女性の産後1か月の2型糖尿病予防に対する意識と行動2021

    • Author(s)
      楠見ひとみ
    • Organizer
      第67回防衛衛生学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi