• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

医療ニーズの高い子どもや家族「参加型」の訪問看護サービスの質評価指標の開発

Research Project

Project/Area Number 17K12383
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

阪上 由美  武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (60711512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小平 由美子  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 講師 (30554886)
小西 かおる  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60332376)
白井 文恵  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50283776)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords医療的ケア児 / 訪問看護質評価指標
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は研究の第三段階であり、作成できた訪問看護事業所のサービス質評価指標の信頼性・妥当性を検証するために質問紙調査を行った。研究対象は、①全国の小児訪問看護を実践している訪問看護事業所の管理者と②その訪問看護事業所を利用している子どもの家族とした。訪問看護事業所への調査内容は、属性(小児訪問看護を開始した年、小児訪問看護実施状況、併設事業所等)、調査項目(「ストラクチャー」の「事業所運営の基盤整備」が8 項目、「プロセス」の「専門的なサービス」、「多職種・多機関との連携」、「まちづくりの参画」が24 項目、「アウトカム」が10項目の合計42項目)である。訪問看護事業所を利用している子どもの家族への調査内容は、属性(訪問看護利用状況、医療的ケア内容等)、調査項目(アウトカム項目10項目、満足度調査17項目)である。調査方法は、全国の「小児訪問看護を実践している訪問看護事業所」2685カ所に往復はがきで調査リクルートを行い、調査協力に同意していただいた110カ所とその訪問看護事業所を利用している子どもの家族592名に質問紙の郵送を行った。結果、64カ所の訪問看護事業所と訪問看護を利用している子どもの家族179名から返信があった。現在、データの単純集計、内的整合性を確認するためにクロンバックα係数、構成概念妥当性を確認するため確証的因子分析を用いて因子構造の検討、質評価指標の構造を検討するため共分散構造分析を行っている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年度からの遅れに伴い、2019年度に全国調査の郵送作業を行った。しかし、倫理審査の承認遅れや、調査方法を調査リクルート・本調査と2段階で実施した結果、作業がかなり手間取り、調査票を最終回収できたのは12月となった。そのため、予定していた2019年度完了までのデータ分析は難しく、1年間延長して、2020年度にデータ分析を行っていく方向である。

Strategy for Future Research Activity

2018年度に実施したデルファイ法の研究「医療的ケア児と家族を支援する訪問看護事業所のサービス質評価指標の開発」の論文投稿を行う。また、2019年度に実施した全国調査のデータ分析を行い、学会発表3本(うち1本は海外)と論文2本を投稿する。

Causes of Carryover

2019年度の「医療的ケアの必要な子どもや家族を支援する訪問看護事業所の質評価の信頼性・妥当性」を検証するための共分散構造分析の専門家の意見をいただくための旅費や謝金代を支出する。また、結果の公表のための国内外の学会発表の旅費・参加費、論文投稿時の費用を支出する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 交流集会4「地域で暮らす難病や障害をもつ子どもへの療育を考える パート3-子どもへの看護に療育の視点を取り入れて実践しよう!-」を終えて2019

    • Author(s)
      阪上由美、小平由美子、諏訪亜季子、西村潤子、芝崎信彦、井上恵利香、古賀美寿紀、王子佩、横山優美、小西かおる
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 24(2) Pages: 167-168

  • [Presentation] Developing methods of evaluating of Quality Indicator for Children requiring Home-Visit Nursing in Japan: Considering the Validity of Contents using Delphi Method2020

    • Author(s)
      阪上由美、小平由美子、西村潤子、藤本優子、中村千賀、秋山正子、白井文恵、小西かおる
    • Organizer
      23rd EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS(Thailand)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域で暮らす医療的ケアの子どもたちと家族を支える看護職の看々連携構築に向けた研修会の有用性2019

    • Author(s)
      阪上由美、玉置ふみ子、神谷宣、稲葉典子、長谷川初美、松原照美、児玉秀樹、高岡寛明
    • Organizer
      第1回日本在宅医療連合学会大会(東京)
  • [Presentation] 地域で暮らす難病や障害をもつ子どもへの療育を考える パート3 ~子どもへの看護に療育の視点を取り入れて実践しよう!~2019

    • Author(s)
      阪上由美、小平由美子、諏訪亜季子、西村潤子、芝崎信彦、井上恵利香、古賀美寿紀、王子佩、小西かおる
    • Organizer
      第24回日本難病看護学会学術集会(山形)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi