• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

認知症の人と家族の映像を導入した専門職連携教育プログラムの開発と教育効果の検証

Research Project

Project/Area Number 17K12393
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

竹内 登美子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (40248860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 恵里  富山県立大学, 看護学部, 教授 (20307656)
小澤 和弘  岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授 (20336639)
青柳 寿弥  富山県立大学, 看護学部, 講師 (40622816)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知症 / 家族介護者 / 教育プログラム / 教育効果
Outline of Annual Research Achievements

昨年度と同様にCOVID-19の影響で、対面での研究データ収集ができない状況であった。この状況は今後も続くと考えられたため、Zoomを用いた遠隔研修会に計画を変更することにした。このことに伴って、当大学の倫理審査委員会への提出書類を見直す必要があり、それに先立ってZoomを用いたグループデスカッションの実施方法の検討を行った。また、本研究に類似した研究テーマで、かつ遠隔による研修会の効果に関する文献検討を行った。
現在、文献レビューを作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の影響で、対面での研究データ収集ができない状況であった。

Strategy for Future Research Activity

Zoomを用いた遠隔研修会に計画変更する。

Causes of Carryover

国際学会での発表や情報収集等を予定していたが、全ての出張が自粛となった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] レビー小体型認知症との診断を受けてから在宅で認知症の人を看る家族の介護体験2021

    • Author(s)
      米山真理, 竹内登美子
    • Journal Title

      日本老年看護学会誌

      Volume: 26巻1号 Pages: 88-95

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi