2017 Fiscal Year Research-status Report
退院直後における外来看護の新たな展開を目指した入院時~退院6か月後までの追跡調査
Project/Area Number |
17K12485
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
入江 慎治 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (90433838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富田 真佐子 昭和大学, 保健医療学部, 教授 (10433608)
坂井 志麻 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (40439831)
鈴木 浩子 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (40468822)
村田 加奈子 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (70381465)
林 みつる 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (20300402)
大崎 千恵子 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (80771568)
松木 恵里 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (30644588)
石原 ゆきゑ 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (20787915)
芳賀 淳子 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (50788479)
小松崎 記妃子 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (90644592)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 外来看護 / 退院直後 / 追跡調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らが所属する大学の6つの附属病院にて、大規模な追跡調査を行う。入院~退院前、退院時、退院直後(1ヵ月まで)、退院後(6ヵ月後)の4つの時点において、電子カルテ、看護師(調査票の記入)、患者(質問紙に回答)から多面的にデータ収集を行う。研究代表者は、退院支援の研究が豊富な研究分担者からの助言を受け、研究を統括する。病院に所属する研究分担者(臨床教員)と研究協力者はデータを収集する。大学教員の研究代表者および研究分担者は、各対象者の継時的なデータを連結し分析する。統計的な分析から退院前後の実態を明らかにし、退院直後の支援ニーズと退院前後のデータとの関連分析、再入院をアウトカムとした要因分析から退院直後に必要な支援の課題を示すという研究計画であり、今年度は、6回の班会議を持ち、研究を進めてきた。 具体的には、文献検討やディスカッションを踏まえて、カルテ調査の項目、看護師調査の項目、患者調査の項目などを決定した。本調査の前のプレテストとしてのカルテ調査については、倫理委員会の承認を得、病院の担当部署との打ち合わせを重ね、データ抽出作業を行ってもらっているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
カルテ調査の項目を班会議で決定したものの、実際のシステム上抽出が困難もしくは不可能な項目などがあり、抽出項目の変更を余儀なくされたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
予備調査としてのカルテ調査の分析期間を早めることにより、遅れを取り戻し、当初の研究期間内で終了する見込みである。
|
Causes of Carryover |
予備調査の開始が遅れており、予備調査も本調査も実施が次年度となることから、調査にかかる費用全額が、次年度以降使用することとなったため。
|