2021 Fiscal Year Research-status Report
アディクション問題にかかわる看護職者支援モデルに基づく支援プログラムの開発
Project/Area Number |
17K12507
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
寳田 穂 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (00321133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
夛喜田 惠子 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (50226966)
高間 さとみ 鳥取大学, 医学部, 講師 (90588807)
谷口 俊恵 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (20757455)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アディクション / 看護職者 / 支援プログラム / 感情 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、新型コロナウイルス感染予防対策のために遅延となった2020年度の次の内容の実施を予定していた。 ①2019年度に実施した「アディクション問題にかかわる看護職者支援プログラム(以下、支援プログラム)」後の参加者の変化についての質的インタビューデータを分析・解釈し、海外・国内での発表。 ②「①」の発表をふまえ、本課題での研究を総合的に振り返り、支援プログラムを作成し公開。 上記①については、分析をすすめた結果、本支援プログラムにおいて、支援プログラムの作成の基となった「アディクション問題にかかわる看護職者支援支援モデル(以下、支援モデル)」で期待された効果が確認された。研究成果の一部を日本看護科学学会学術集会にて発表(オンデマンド)を行った。 上記②については、総合的な振り返りをすすめた。プラグラム公開については、研修会等での対面での公開を予定していたが、新型コロナウイルス禍においては対面発表に制限が考えられるため、冊子体にて記述による内容の充実を図ることとした。そこで、支援プログラムの作成に至るこれまでの支援モデル等の研究成果や、支援プログラムの具体的な事例としてゲストスピーカーの講演内容も含め、冊子体を作成することした。2021年度は、冊子全体の構成を検討し、実践事例として2019年度の支援プログラム実施時に協力を依頼したゲストスピーカーに講演録への参加の諾否を確認し、承諾が得られた講演録について、校正の一部を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は質的な分析を重要視しており、学術学会等での研究成果発表における対面での意見交換を通して分析・解釈を深める予定であった。2021年度に研究成果を発表した学術集会は、オンデマンド開催となり、意見交換を通してのフィードバックを得るまでには至っていない。 「アディクション問題にかかわる看護職者支援モデルに基づく支援プログラム」の公開については、新型コロナウイルス感染症禍にて、公開方法の変更、研究会開催上の制限、感染症対策にかかわる他業務の増加による研究時間の大幅な減少につき、予定していた活動が遅延している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、質的研究であり詳細なプライバシーデータを取り扱うため、インターネットを介してのデータのやり取りを避け、研究グループでの分析は対面で行う必要がある。 2021年度においては、新型コロナウイルス感染症対策の状況も変化し、対面での研究会の実施も可能となってきた。2022年度においては、対面での制限がより緩和されると考え、学術集会での成果発表および「アディクション問題にかかわる看護職者支援プログラム」の公開に向けての冊子体の作成について、研究者および関係者とのディスカッションを通して推進する。
|
Causes of Carryover |
上記8で記したように本研究は、質的研究であり詳細なプライバシーデータを取り扱うため、インターネットを介してのデータのやり取りを避け、研究グループでの分析は対面で行う必要がある。2021年度においても、新型コロナ感染症対策のため、対面での研究会の開催に制限が生じた。2022年度においては、新型コロナ感染症対策への緩和が見込まれ、遅延している次の内容について推進することとする。 ①成果発表および参加者とのディスカッション:学術集会への参加費、②「アディクション問題にかかわる看護職者支援プログラム」の冊子体での公開:冊子作成・印刷・関係機関(者)への郵送費、プログラム実践事例としてのゲストスピーカーへの協力謝金、③ ①②をすすめる上での研究会および意見聴取のための交通費
|