2018 Fiscal Year Research-status Report
復旧・復興期における乳幼児のいる被災家族への市町村保健師の育児支援モデルの開発
Project/Area Number |
17K12607
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
重松 由佳子 (有馬由佳子) 久留米大学, 医学部, 教授 (90320390)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 災害復興支援 / パートナーシップ / 公衆衛生看護 / 保健活動 / 被災家族 / 母子保健 / 育児支援 / 保健師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、発災後及び復旧・復興期に被災地で育児の支援を行った被災地の子育て支援施設へのインタビューデータを用いて、被災前の活動・ネットワーク・被災後の活動について、質的帰納的に分析した。その結果、被災前の活動・ネットワークは、「日常の活動の組織間のネットワーク」、「個人的ネットワーク」、「地域ネットワーク」、「日常活動における物的備え」、「日常生活の活動の共有」、「地域住民の把握」、「積極的な地域貢献活動」、被災後の活動は「日常の活動の組織間・個人的ネットワークをいかした支援の依頼」、「地域ネットワークの支援」、「行政からの支援」から、被災した乳幼児のいる家族の支援を行っていることが明らかになった。今後、本分析結果をもとに、過去3年間の日常活動の実態と被災時の乳幼児のいる家族に対する活動内容との関連を明らかにするために、3年以内に台風、大雨で特別警報が出た都道府県の子育て支援施設を対象に質問紙調査を行う。 また、研究代表者の所属機関所在地の自治体において、災害時に実働できる日頃からのネットワークの構築を目的に、災害時公衆衛生看護活動ネットワーク会議を発足した。本会議のキックオフミーティングにおいて、本研究成果を「日頃のつながりの大切さ」として報告した。本ネットワーク会議は、地域の保健・医療・福祉関連の公的私的施設の参加を広く募り、継続的に開催し、日頃からの備えが最大の減災になることを共有しネットワークを構築していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度、研究代表者が研究開始1年後に所属大学の異動による業務多忙により研究の遂行の遅れが生じた。その為、本年度行う予定であった、質問紙調査及び海外先進地における災害時の地域団体の協働による支援体制の整備に関する視察は行えなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は、本研究へのエフォートを確保し、年度前半に、質的分析をふまえて調査用紙の作成・倫理申請・海外視察を行い、後半に、地域子育て支援施設に対する質問紙調査を行う。
|
Causes of Carryover |
代表者の職場異動に伴い、本年度行う予定であった質問紙調査及び海外視察が行えなかったため、次年度使用額が生じた。次年度前半に質問紙調査及び海外視察を実施する予定である。
|