2017 Fiscal Year Research-status Report
Spatiotemporal perception of self-initiated sensory events
Project/Area Number |
17K12701
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
今泉 修 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (60779453)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 主体感 / 行為 / 能動運動 / 時間認知 / インテンショナルバインディング |
Outline of Annual Research Achievements |
自身が行為主体である感じ(主体感)と行為結果の認知の時空間特性の関連について実験心理学的に調べる研究課題である。初年度は,行為結果に関する時間認知を検討した。 能動的行為と行為結果との時間間隔が短く感じられるインテンショナルバインディング効果(以後バインド)が知られており,主体感の潜在指標として用いられてきた。しかしこの効果が主体感の意識的な気づきと共起するかどうかは明らかでなかった。筆者は,健常学生を対象とした実験によって,バインドと主体感評定値が個人内相関することを示した。これは主体感を得る時にバインドが起こることを示唆する結果であり,バインドがどのような性質であるかを理解する一助になることが期待される。この成果は国際会議で発表されており,来年度以降,論文にまとめる予定である。 従来バインドは行為と結果の単一の二者関係において検討されてきた。そこで筆者は,行為と結果が連続する状況,たとえばキー押下とそれに対して音刺激が返る手続きをくり返す状況において,バインドがどのように生じるかを検討した。すると能動的行為と行為結果が連続する間の主観的持続時間長は,受動的行為と行為結果が連続する場合よりも,短く感じられることが示された。このことは行為と結果の連続においてもバインド状の効果が生じることを示唆する。この成果は国内研究会で発表された。来年度以降,追加実験によって詳細な検討をすすめる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
いくつかの新しい知見を示唆する実験結果を得たが,論文化に至っていないため。当初予定していた運動前から運動後にかけての時間認知の時系列的変化についての研究が遅れているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果を補う追加実験を行いつつ論文にまとめていく。時間認知の時系列的変化についての研究に関しては,実験装置は整っているため来年度中に速やかに検討を始める。
|
Causes of Carryover |
実験実施がやや遅れていることから,謝金にあてた額が想定よりも少なくなったためと考えられる。この分を翌年度に実施される実験の謝金にあてる予定である。
|
Research Products
(6 results)