• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Sophistication of screening method for drugs of abuse by surface enhanced Raman spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 17K12994
Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

瀬川 尋貴  科学警察研究所, 法科学第三部, 研究員 (80778978)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords表面増強ラマン散乱 / 金ナノ粒子 / 法科学 / 法中毒学 / 薬物分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、表面増強ラマン散乱(SERS)を用いた新しい規制薬物スクリーニング法の基盤を確立することを目標としている。研究最終年度に該当する令和元年度は、前年度までに最適化を行った実験条件下で、手法の適用範囲の確認と標準スペクトルの取得を目的に種々の乱用薬物の測定を行うとともに、スクリーニング法としての実用化に堪えるかを検証するために実試料の測定を行った。種々の乱用薬物の測定においては、金ナノ粒子分散液の水溶液中共凝集と近赤外(785 nm)励起を用いる条件下で、様々な合成カンナビノイド類の信号を取得することに成功した。合成カンナビノイドはその部分構造を変化させた非常に多様な化合物の存在が知られているが、官能基の種類のや置換位置の変化等を鋭敏に反映したSERSスペクトルを取得可能であった。ただし、炭素鎖の長短等については容易に判別可能なスペクトルの変化は認められなかったほか、特定の官能基を有する化合物はほとんど信号を与えなかった。これらの結果を受け、実試料としていわゆる脱法ハーブ製品の測定を行った。植物片を直接実験系に浸して行う測定では、薬物標準品では信号を与えていた合成カンナビノイドの信号さえも得られず、測定を妨害する要因の存在が思料された。薬物含有量の定量分析、金ナノ粒子への吸着性の評価、植物片中の薬物の存在様態および薬物分子の物性の比較等から、薬物分子の水溶性の差異が脱法ハーブ製品の直接測定の成否を左右する因子であることが推測された。そこで、植物片についてメタノールで簡易的に抽出する操作を行って得た抽出液を試料として測定を行うと、多くの脱法ハーブ製品から合成カンナビノイドを検出することに成功した。これらの結果は、本法の薬物スクリーニング法としての有用性を示すものと期待された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Rapid detection of hypnotics using surface-enhanced Raman scattering based on gold nanoparticle co-aggregation in a wet system2019

    • Author(s)
      Segawa Hiroki、Fukuoka Takao、Itoh Tamitake、Imai Yuichi、Iwata Yuko T.、Yamamuro Tadashi、Kuwayama Kenji、Tsujikawa Kenji、Kanamori Tatsuyuki、Inoue Hiroyuki
    • Journal Title

      The Analyst

      Volume: 144 Pages: 2158~2165

    • DOI

      10.1039/C8AN01829D

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid detection of synthetic cannabinoids in herbal highs using surface-enhanced Raman scattering produced by gold nanoparticle co-aggregation in a wet system2019

    • Author(s)
      Segawa Hiroki、Fukuoka Takao、Itoh Tamitake、Imai Yuichi、Iwata Yuko T.、Yamamuro Tadashi、Kuwayama Kenji、Tsujikawa Kenji、Kanamori Tatsuyuki、Inoue Hiroyuki
    • Journal Title

      The Analyst

      Volume: 144 Pages: 6928~6935

    • DOI

      10.1039/C9AN01512D

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 表面増強ラマン散乱を用いた合成カンナビノイド類の簡易検出法の開発2019

    • Author(s)
      瀬川尋貴
    • Organizer
      日本法中毒学会第38年会
  • [Presentation] Rapid detection of drugs of abuse by surface-enhanced Raman scattering spectroscopy based on gold nanoparticle co-aggregation2019

    • Author(s)
      Segawa Hiroki
    • Organizer
      10th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi