2017 Fiscal Year Research-status Report
習慣的な糖質摂取量の違いが運動後の筋グリコーゲン回復の個人差に及ぼす影響
Project/Area Number |
17K13204
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
塩瀬 圭佑 福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (70708106)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 筋グリコーゲン / 食事習慣 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、習慣的な糖質摂取量の多寡が糖取り込み能と筋グリコーゲン回復に及ぼす影響を明らかにすることである。さらに、習慣的な糖質摂取量からの差分を基に運動後の摂取量を決定した場合、筋グリコーゲン回復の個人差が軽減するかを検証するものである。本年度は、習慣的な糖質摂取習慣の多寡が運動後の筋グリコーゲン回復に及ぼす影響に関して検討した。 本研究は12名の健常男性を対象に実施した。対象者の糖質摂取量を3日間の食事記録法と秤量法を用いて算出し、糖質摂取量が少ない群(L-CHO, n = 6, 糖質4.5 ± 0.6 g/kg/d)と多い群(H-CHO, n = 6, 糖質 6.4 ± 0.6 g/kg/d)に分けた。対象者は、高強度持久性運動により筋グリコーゲン量を枯渇させた後、24時間で7g/kgの糖質を摂取した。筋グリコーゲン量は運動前に比べ、運動後で有意に低下した(両群 P < 0.05)。運動4, 12, 24時間後にかけ筋グリコーゲン量は徐々に回復し、運動12, 24時間後では運動前の値と比べ有意な差はなかった。また、L-CHOの筋グリコーゲン回復率は、統計的な有意差は認められなかったものの、H-CHOに比べ運動24時間後に10%高値を示した。 本研究の結果から、習慣的な糖質摂取量の多寡は運動後24時間における回復動態に影響を与える可能性が窺える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、H30年度に実施予定であった研究を先に実施した。H29年度に予定していた研究については、研究代表者の異動に伴いやや遅れが生じているものの、対象者のリクルートと実験機器のセットアップを進めており、H30年度に実施する。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、当初H29年度に予定していたヒューマンカロリーメータと持続血糖システムを用いた研究を実施する。また、今年度の研究を踏まえ、食事記録法と秤量法を用いた食事調査に加え、より長期に亘る食事習慣を把握するため質問紙等を用いた調査を併せて実施し、解析対象に加える。 また、本年度に実施した研究についても対象者数を増やした解析を行うため追加でデータを取得する。
|
Causes of Carryover |
本年度は、研究代表者の異動に伴い実験機器セットアップに若干の遅れが生じたため、次年度に実施予定であった研究を先に実施した。そのため、使用額に差額が生じている。 次年度には当初本年度に予定していた2つの研究を実施する。加えて、本年度に実施した研究についても対象者数を増やして追試を行う。これらの研究を完遂するため、繰り越された経費はすべて次年度に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)