2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K13497
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
笹尾 洋介 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (80646860)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 語彙習得 / 英語接辞 / 文脈からの推測 / 言語測定 / オンラインテスト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,オンライン上で学習者の英語語彙学習力を測定し,学習者に診断フィードバックを提供することにより,効果的な英語語彙学習を支援するシステムを構築することを目的としている。語彙学習力とは,語彙学習を容易にする知識や技能を指し,効果的な語彙学習を行うのに重要な役割を担っていると考えられる。本研究ではとくに,その主要な構成要素とされる英語接辞の知識,および知らない単語の意味を文脈から推測する能力に焦点を当て,これらの知識・技能を多面的に測定する。代表研究者のこれまでの研究により,紙媒体でのみ利用可能な接辞テスト(Word Part Levels Test)と文脈からの推測テスト(Guessing from Context Test)の開発および妥当性の検証が行われてきたが,本研究ではこれらのテストをオンライン上で受験できるようにすることを目指す。平成29年度は,平成30年度以降に行う開発研究の準備段階として位置づけられる。まず,オンラインテスト開発に必要となるコンピュータ等の設備備品の購入と設定を行った。また,テストシステムに組み込む項目応答理論やコンピュータ適応型テストなどに関する資料整理・文献調査をも行った。オンラインテスト構築において必要となる項目難度等のパラメータ値に関しては,代表研究者の博士論文や「外国語としての英語学習力の発達と指導の効果」と題する平成26-28 年度科研費若手研究(B)(課題番号:26770190)においてすでに収集したデータを基に分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた次年度以降の準備を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,オンラインテストを実際に構築する。具体的には,コンピュータ適応型テストのプラットフォームに適合するようにデータを整理しコード化する。さらに,オンラインテストが正しく動作するか,また提供されるフィードバックは適切かなどを調べることを目的とした予備調査を行い,それに基づいてテストに改良を加える。
|
Causes of Carryover |
今年度予定していた統計解析ソフト一式の購入を次年度に行うため。
|