• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

沖縄におけるジュゴン保護と基地反対運動に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 17K13592
Research InstitutionOkinawa International University

Principal Investigator

比嘉 理麻  沖縄国際大学, 総合文化学部, 講師 (00755647)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords文化人類学 / 米軍基地 / 自然保護 / 社会運動 / 人間と動物 / エコロジー / ジュゴン / 沖縄
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、沖縄県名護市辺野古の基地反対と結びついたジュゴンの保護活動がどのように生じ、地域社会にいかなる繋がりと隔たりを生み出しているかを、人びとの海利用の歴史とジュゴンとの関係、および保護活動家の営みとの関連で理解し、新たな理論モデルを提示することにある。この目的を達成するために、まず沖縄の海利用の変遷と基地計画の歴史を明らかにする【課題1】。次にジュゴン保護と基地反対運動の展開について現地調査を実施する【課題2】。さらに人と動物の関係論や環境・社会運動論に関する理論研究を行なう【課題3】。
初年度にあたる平成29年度は、【課題1】に関連する資料収集・整理、および【課題2】に関連する現地予備調査を実施した。研究成果に関する具体的内容および意義は、以下の通りである。
まず【課題1】を達成するために、(1) 辺野古の海の埋め立て計画・環境対策について文献資料調査を行なった 。また、(2) 人びとの海利用の歴史を、漁業などの生業や、海をめぐる信仰と意味づけ、海洋生物との関わりとの関連で理解を試みた。とくにジュゴンと人びとの関係(ジュゴン食、歯の装飾品の儀礼的利用)とその変遷、海洋生物の保護事業や、海岸整備やビーチ造成などの環境開発などにかかわる資料を収集した。次に【課題2】を達成するために、ジュゴン保護にかかかる団体や活動の全体像の把握を試みた。
本研究の意義は、名護市辺野古において、ジュゴン保護と基地反対の運動が連動して成立する歴史的経緯に着目し、環境保護と基地反対運動の研究を接続させることで、人と動物の関係、環境・基地問題、社会運動という3つの問題系にまたがる事象を総合的に捉える理論的枠組みを構築する点にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は、おおむね順調に進展している。まず、今後の調査に関して、調査地の人びとに協力していただけることになった。そのため、来年度以降の研究計画においても、課題遂行上、大きな問題はないと考えられる。
また今年度は、具体的に、上記研究課題3点のうち、【課題1】沖縄の海利用と基地計画の歴史に関連する資料収集・整理、および【課題2】ジュゴン保護と基地反対運動の展開に関連する現地予備調査を実施した。その成果として、論文2本および一般公開報告論文1本を公表した。
以上の理由からおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、上記研究課題3点のうち、主に【課題1】にかかわる海利用や基地計画のマクロな歴史の把握に焦点をあてたため、今後の研究の推進方策として、2年目にあたる平成30年度は、まず【課題2】ジュゴン保護と基地反対運動の展開について現地調査を実施し、辺野古で活動を続ける人びとの経験に即して理解を試みる。
それらの成果をふまえて、【課題3】ジュゴン保護と結びついた基地反対運動に関する一般理論を構築するために、自然保護や環境・社会運動論に関する文献研究に着手する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 野生獣肉の大量生産・消費は可能か-沖縄における豚肉の大量消費からの考察2018

    • Author(s)
      比嘉理麻
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: vol.84 No.6 Pages: 32-37

  • [Journal Article] ジュゴンからブタへ-沖縄の肉食文化と供犠2017

    • Author(s)
      比嘉理麻
    • Journal Title

      VESTA

      Volume: 108 Pages: 31-33

  • [Book] 食べる-生命の教養学122017

    • Author(s)
      比嘉理麻(赤江雄一編、島村菜津、山下範久、勝川俊雄、生源寺眞一、池上俊一、山本道子、大道寺慶子、勝川史憲、野口和行、小泉武夫)
    • Total Pages
      312(145-163)
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/higarima/

  • [Remarks] 沖縄国際大学専任教員一覧

    • URL

      http://www.okiu.ac.jp/academic/teacher/pdf/sougou_bunka/ac-higarima20170401.pdf

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi